- ベストアンサー
記録型DVDプレイヤー
ご指導宜しくお願いします。 最近、記録型DVDが安くなってきたので購入を考えております。機種は二種類に絞り込みました。 buffalo社の(DVD-R/RWドライブDVR-42FB)と(DVD+-RWドライブbuffalo DVM-H4244FB) の二種類です。 そこで質問があります。 (1)この2機種の違いは何でしょうか? (2)私はパソコンで焼いて家庭用のDVDプレイヤーで映像や音楽が楽しめれば良いのですが、どちらが良いですか? (3)下の機種は書き換えが可能らしいですが、一回限りの安いメデイアには書き込む事はできますか? (4)環境はwin98、intel 450mhz pentium2、HDDが130Gでメモリーが256です。大丈夫でしょうか? (5)その他、お勧め機種ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1は前者がDVD-Rと-RWメディアの読み書きに対応します。後者はこれに加えDVD+Rと+RWも読み書きできます。いわゆる4種類のDVDメディアが読み書きできるのが後者でスーパーコンボドライブとなります。前者はDVD-Rと-RWのみにCD-RとRWの書き込みをサポートするだけです。 また、前者はCD書き込みが16倍速、CD-RW8倍速までですが、後者は40倍速、24倍速書き込みに対応します。ちなみに、前者は既に製造終了品ですので、現在市場に出回っている製品以外の追加生産は行われません。 どちらを買うかというなら既に後者に決定です。 まあ、もっと安くてDVDスーパーマルチドライブ(全規格のDVDメディアの読み書きに対応する、日立LGデータストレージ製、GSA-4040B及びGSA-4081B)もありますけどね。これらは、1万3千円程度で買え、全てのDVD規格の読み書きができます。お好みなら探してみると良いかも・・・ 2は、後者です。同じ値段なら前者を選ぶ理由は見あたりません。ただ、問題は後者でも近いうちに型落ちになる可能性が高い点ですね。NECやパイオニアが±R/RWドライブで8倍速対応品を登場させ、同じく日立LGがスーパーマルチの最速品を2月より登場させますので、あと一ヶ月もすれば8倍速ドライブがこの価格帯まで安くなってくるでしょう。また、もう一つ言えば現在のDVDレコーダーは2層メディア(8,5GB)の書き込みをサポートしませんが、今年の後半(8月以降)にソニーとパイオニアがDVD+RとDVD-Rで2層の書き込みに対応したドライブの出荷を予定しています。このようなドライブを買った方が良いかもしれません。 3はRecordableの略となるレコーダブルメディア(DVD-R・DVD+R)であればライトワンスです。一度だけの書き込みに対応します。 RWやRAMなどと付くメディアがReWritable(リライタブル)で書き換え可能なメディアとなります。そのため、DVD-R/RWドライブもしくはDVD±R/RWと書かれていればDVD-RとDVD-RW及びDVD+RとDVD+RWをサポートしているという意味ですので対応します。 4は明らかにCPUのスペック不足です。動画のエンコードなどを行いDVDに記録する映像を扱うには明らかにスペックが足りません。また、Windows98がSecondEditionでなければ、DVD/CDライティングソフトが使えない可能性があります。このスペックであればドライブを追加で付けるよりパソコンそのものを買い換えるか組み直した方が良いと思いますよ。最低でもDVDの映像を作る場合は1GHzオーバーのプロセッサが必要です。動画をストレスなくDVDに準拠したMPEG2に高画質でエンコード(変換)するには、2GHzオーバーのプロセッサを搭載したPCが良いです。(例えハードウェアエンコーダを持っていても1GHzはないとオーサリングなどに途方もない時間がかかり泣きますよ) 5は既に述べたように日立LGのGSA-4040BやGSA-4081Bですね。今出回っているのであれば、この2機種が良いです。これらのスペックは 40Bが DVD-Rと+Rが4倍速書き込み DVD-RW2倍速 DVD+RW2,4倍速 DVD-RAM3倍速 CD-R24倍速 CD-RW16倍速となり、 81Bが DVD+R8倍速、-Rと+RW4倍速 RW2倍速 RAM4倍速となります。(CDは上と同一) さらに2月に登場する日立LGのスーパマルチ(GSA-4082B)は DVD+RとDVD-Rが8倍速 DVD+RWとDVD-RWが4倍速 DVD-RAMが3倍速となり最強の速度になります。
その他の回答 (2)
- mi-si
- ベストアンサー率35% (200/567)
(1) DVR-42FBの中身はPioneerのA05の様です。 DVM-H4244FBの中身はBTC(台湾のメーカー)の様です。 その上で違いは、前者が-R/-RWのみの対応に対して、後者が+R/+RWに対応している点でしょうか? +RWが不要なら前者の方が無難でしょう。 (日本では-R/-RWのユーザーがほとんどです) (2) -Rに対応して、DVD-Videoオーサリングソフトがあれば良いのでどちらでも構いません (3) -RW/+RWのメディアを使えばどちらも書き換え可能です。-RW/+RWは今のところ国産の高めのメディアを使った方が良いです。-Rは台湾製の安いメディアでも大抵は大丈夫でしょう。ただし、前者の方は比較的安定して書き込める事は解ってますが、後者は解りません。 (4) ぎりぎりといったところです。場合によっては2倍速で焼かないと上手く焼けないケースが出るかも知れません。また、DVD-Videoを編集・再生するには少しキツイかも知れません。USB2.0での接続が必須です。USB1.1だと再生すらおぼつきません。 (5) 用途で変わるので一概に言えません。マシンのスペック的にはこのあたりで十分です。もし、-RAMも使いたければパナソニックか日立のドライブを採用しているモデルでしょうね。
お礼
私のような素人にも解りやすく説明頂きありがとうございます。本当に参考になりました。今後共々宜しくお願い致します。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
今晩は。 1.記録メディアの違いがあるようです。 前者DVD-R/RWの2種類 後者DVD±RWの2種類 2.家庭用DVDで再生するにはオーサリングソフトでDVD-Videoのフォーマットで焼いてやる必要があります。またRWは対応していない機種が多いので前者が適当でしょう。 3.前者はDVD-Rが可能です。と言うかDVD-Rで焼かないと大抵の家庭用DVDでは再生出来ません。後者はご質問通りなら出来ません。 4.一番重要なのはHDDの空き容量です。5GB以上は必要なので問題無いようです。ただ、スペックは低いので「遅い」のはやむを得ないでしょう。 5.どうせなら全てのメディアが使えるほうが何かと便利だと思うので同じバッファローの http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-34242iu2/index.html#spec なんかは25,000円ですが全てのメディアに対応しています。 もうひとつの問題はUSBが1.1(12Mbps)のはずなので2.0(480Mbps)に変換するアダプターを使って接続してください。1.1では遅過ぎます。
お礼
私のような素人にも解りやすく説明頂きありがとうございます。本当に参考になりました。今後共々宜しくお願い致します。
お礼
私のような素人にも解りやすく説明頂きありがとうございます。本当に参考になりました。今後共々宜しくお願い致します。