- ベストアンサー
大阪大学 外国語学部の勉強
こんにちわ。 大阪大学を受験する上での勉強方法について教えて下さい。 ●僕は、二次では数学を取ろうと思っているのですが、問題集は黄チャートで十分カバーできますか? ●一週間ほど前に倫理・政経をとったばかりなのですが、みなさんはどのような勉強をしていますか? 僕は、参考資料をとりあえず読むという方法です。 ●英語では、文法書はneststageを、単語帳はtarget1900を使っていますが、どちらも一冊だけで十分でしょうか? 質問攻めになってしまい申し訳ありません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>●僕は、二次では数学を取ろうと思っているのですが、問題集は黄チャートで十分カバーできますか? 出来ます。 あと、まずは過去問題を「眺める」ぐらいはすべき。 また自分の勉強の地点もわからないのなら、予備校など外部に頼るほうがいいよ。 僕らはそうやってたし、中位下位層では独学は向かないと思う。 >●一週間ほど前に倫理・政経をとったばかりなのですが、みなさんはどのような勉強をしていますか? 別に倫理に絞る必要はないんじゃない? 僕は世界史、セカンド(趣味)で日本史だったけど、先輩の動向と自分の嗜好から取った。 好きな科目だから覚えるのは早かったと思うよ。 休み時間にコツコツ読むことが多かった。 それで練習問題を解く、間違えたところを改めてみると言う感じ。 パターンがあるので、これも時々は「本番の問題を眺める」ことを薦める。 ●英語では、文法書はneststageを、単語帳はtarget1900を使っていますが、どちらも一冊だけで十分でしょうか? 本来、参考書無くとも教科書1冊で東大まで行けるんだよ。 「参考」書。 僕は単語帳3,4冊、文法書2冊使ってたけど(他に予備校) 繰り返しだけど君の行ってるのは 「サッカーボールでadidas買えばプロになれますか?」 「ガンバユースにいるんですけど、将来プロになって日本代表に入れますか_?」 と言うのと同じ。 不安はわかるけど、不安なら勉強をするしかない。考えている時間がむだだよ。 そして不安がぬぐえないならさっさと最上級の道具に変えればいい。 カネは事前に準備すればいい。方法はいくらでもある。 確率の上下はあるけど、基本100%とかありえないし、確率を上げる要因も道具よりも 本人の意思や努力、才能による部分が多いから。 通常、時間とカネをかけた子の方が合格率は高いと言われる。 当たり前だけどね。 僕は人に聞きながら春先に色々とやってみて、結果的に夏期講座に出てだいぶ理解が進んだ。 だからウダウダ言わずにさっさと予備校通いを薦める。 (独学で十分やれる上位の奴は除く) 落ちたらまた予備校に行くつもりだったし、頭の悪い奴がカネをケチって予備校に行かない理由がよくわからない。 本当にカネがないならしょうがないけど、そういう奴に限ってくだらないことにカネを使ってるし、勉強時間量自体も少ない。
補足
ご回答ありがとうございます。 とても自分に良い刺激なりました。勉強への気持ちが高ぶってきました。 とりあえず、明日英文法書を探ってみようと思います。 ですが、やはり今持っている文法書を完璧にしてからの方がいいですよね? あと、僕は世界史は今からじゃキツい思ったので、やめました。個人邸に倫理と政治経済は本読んでておもしろいので大丈夫かと思います。