• ベストアンサー

コンポの片方の音が小さい

コンパクトオーデイオ器の再生で右側の音声が極端に小さくなりました。バランス調整つまみで片方ずつ音声量確認すると左側10だとすると右側は2ぐらいです。全ての再生で同じ現象です。(CD、ビデオ、カセットテープ、ラジオ) 簡単に直す方法ありますか?それとも寿命でしょうか?又新品買い替えの場合最大出力40W~60W でCD、FMラジオが聴ける構成で値段はいくらくらいでしょうか? ■今のオーデイオ器 名称   KENWOOD XF5 購入日  1986年 最大出力 60W よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180536
noname#180536
回答No.4

どこかが接触不良かもしれませんから 必ずコンセントを抜いて行う事 アンプの各ボリュームやソース切り替えスイッチなどをすべて数十回くらいは最大まで動かす。 裏側の配線も数回抜き挿しを行う 最終でコンセントを入れて電源ONして再生テストする 治らない場合は安いCRC-556(カー用品やホームセンター)を動作部に吹き付けて同じ動作を行う。 治らない場合は寿命ですから我慢して使い続けるか新規購入する。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに本体側面たたくと一時回復する場合あります。再度確認します。

umimonogat
質問者

補足

本体、平行線を動かすと直りますので接触不良の可能性大かと思います。又ネットで調べたら同様な事例がありメーカー修理で直り原因は半田づけや基盤の回路劣化とのことでした。修理費も13000円、 メーカー問い合わせし低額で修理可能であれば依頼します。 いりいろありがとうございました。 . 半

その他の回答 (6)

noname#182038
noname#182038
回答No.7

ANo、1です。 自分が知ることは皆さんも知ること、ではないのですね。 クレ(メーカー)5-56は灯油と機械油の混合したモノで、スプレー缶です。 ホームセンター等で(錆びついたネジなどを簡単に…)で入手してください。 ヘットホンジャックの端子部が酸化(空気中のガス、湿度等で錆びる) しますと抵抗値を持ち電流値の小さな音などはウマく通過できません。 そこで2プッユしたら直った経験からです。オーデオ歴は長いですよ。 もちろん、自己責任が前提です。プッシュするとは、シュッ、なのか シュ~なのかで機器に影響が出る可能性はゼロではありません。 私の場合では影響は出たことがないので簡単に思ったのです。 情報では、セットにショックを与えると回復されるようですが 経験上、基盤のパターン(回路が銅板印刷されている)とついている部品の足、 や配線の部分の半田付け劣化(当時の半田付けはフラックスを使用しています …)「メーカー修理へ」 か、スピーカーのリレーの接触不良です。この場合の点検はヘットホンではなく スピーカーからご近所迷惑にならないくらいボリュウムを上げます。バランスが 戻ればソコです。「メーカー修理」 信じるか信じないかはアナタ次第です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.6

叩くと直るのなら外部の配線や内部の配線が外れかかっているとか基板の半田が割れたり浮いたししてるんじゃないでしょうか? 一般的なCRC(クレ556とか)は錆び落としであって接点復活材ではありません。 その時だけはいいかもしれませんが時間が経つにつれ最悪の状況になることもあります。 基板やパーツの洗浄で済めばいいですが最悪、基板や実装パーツの交換が必要になります。 メーカーでも接点復活材として使用可能だが専用の2-26を使うようにとの事です。 http://www.ekure.com/products/detail.php?product_id=124

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

umimonogat
質問者

補足

本体、平行線を動かすと直りますので接触不良の可能性大かと思います。又ネットで調べたら同様な事例がありメーカー修理で直り原因は半田づけや基盤の回路劣化とのことでした。修理費も13000円、 メーカー問い合わせし低額で修理可能であれば依頼します。 いりいろありがとうございました

回答No.5

クレ556大人気ですね(笑) 他回答者さまの説明が一部ありますがこれ使うならエコナてんぷら油でも効果は同じです。 言わんとしている事は「左右バランス」のボリューム(可変抵抗)の接触不良の改善だろうと思うのですが箱あけてボリュームの後ろ側から内部に浸透するように吹き付けて50回程度回して馴染ませて‥製造年数からして復活するかは確率50%。 ちなみに一番入手しやすく効果があるのは「無水工業用アルコール」です。 プロの手順‥ プリアンプ入力部の信号強度をオシロスコープなどで見る→入力信号の強度をオシロで確認、アンプのバイアス電圧の確認。ファイナルアンプ部も同様の手順で確認する。 経年変化を考慮すると電解コンデンサの容量抜けが一番怪しいと思われます。 以上のように書くと簡単過ぎて部品代金が¥300-程度で何故修理代金が1万数千円するのか理解いただけないかも知れません。 高価な計測器を用いて故障部品判定が7割、部品交換作業は3割(素人でも器用なら可能ですから) こういう場での質問は費用が惜しいのか、DIYが趣味なのかは理解できませんが挑戦してみて興味を持って頂けると幸いです。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます、大変参考になりました、チャレンジしてみます

umimonogat
質問者

補足

本体、平行線を動かすと直りますので接触不良の可能性大かと思います。又ネットで調べたら同様な事例がありメーカー修理で直り原因は半田づけや基盤の回路劣化とのことでした。修理費も13000円、 メーカー問い合わせし低額で修理可能であれば依頼します。 いりいろありがとうございました

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.3

先の回答者さんが書いたクレCRC5-56をプシュはやめてください。 5-56は錆を取り動きを良くする、だけの効果しかなく 電気接点に使うべきものではありません。 それどころか一部プラスチック部品に浸透しボロボロにするという悪さをします。 ヘッドフォンジャック(RCAジャックもですが)は内部で解放構造なので 噴霧の際に内部に飛散し関係の無い部品にまで付着、問題を起こすケースがあります。 5-56を使ってみたが大丈夫だった、というう方も見えますが その場合は偶然5-56の成分に強いプラスチック部品だったにすぎず 全てのプラスチック部品に無害ではないのです。 CRC5-56は万能薬ではありません。 こと電気製品の内部、電子部品には弊害しかありません。 アローラXF5は92年ころの発売だったと記憶しています。 時期的にも寿命と判断して買い替えでしょう。 ただ同ランクの製品となるとどのメーカーも発売していません。 価格帯がバラバラですが質問者さんのお眼鏡にかないそうな機器を推察すると ケンウッド http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/r_k731/index.html デノン http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/ProductLanding.aspx?CatId=8c0df413-b8d2-40c1-a09d-e42128cea96b&SubId=361ea119-e67a-4cbc-b6f5-c58e03fabb5c パイオニア http://pioneer.jp/audio_sys/hq_sys/index.html

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。製造年月も忘れたくらい古物なので寿命ですね。

umimonogat
質問者

補足

本体、平行線を動かすと直りますので接触不良の可能性大かと思います。又ネットで調べたら同様な事例がありメーカー修理で直り原因は半田づけや基盤の回路劣化とのことでした。修理費も13000円、 メーカー問い合わせし低額で修理可能であれば依頼します。 いりいろありがとうございました

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

クレ5-56(CRC5-56)とは、こいつです。 http://item.rakuten.co.jp/nonaka/378563/ 本来は潤滑剤で接点復活材じゃないんですが、 一応、接点をある程度何とかしてくれるので、 やってみる価値はあります。なにせ、ちゃんとした 接点復活材は入手しにくく高いですからね。 ただし、吹きすぎは不可、1~2発で十分です。 吹いたあとはティッシュで軽く拭いておいた方が いいかもしれません。

umimonogat
質問者

補足

本体、平行線を動かすと直りますので接触不良の可能性大かと思います。又ネットで調べたら同様な事例がありメーカー修理で直り原因は半田づけや基盤の回路劣化とのことでした。修理費も13000円、 メーカー問い合わせし低額で修理可能であれば依頼します。 いりいろありがとうございました

noname#182038
noname#182038
回答No.1

こんにちは。 1>左右スピーカを入れ替えてみます→変化なし↓⇒変化あり⇒スピーカ不良 2>ヘットホンでバランス確認をします→変化なし↓⇒変化あり⇒クレ5ー56をジャック穴から2プッシュ後                              ヘットホンジャックを3~4回抜き差し 3>回路トラブル⇒修理⇒買い換え ミニコンポでしたら3万円ほどしますね。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。1は確認済みで変化なしです。以降確認してみますが 2のクレ5ー56をジャック穴から2プッシュ後、、とありますが ”クレ5ー56”とはなんでしょうか?知識がないのですみません。                    

umimonogat
質問者

補足

本体、平行線を動かすと直りますので接触不良の可能性大かと思います。又ネットで調べたら同様な事例がありメーカー修理で直り原因は半田づけや基盤の回路劣化とのことでした。修理費も13000円、 メーカー問い合わせし低額で修理可能であれば依頼します。 いりいろありがとうございました

関連するQ&A