• 締切済み

年長の娘

年長の5歳の娘のことで相談させてください。娘は2年保育で去年から保育所に通っているのですが…最近(ここ2週間ほど前から)給食時に泣くようになったのです。通っていて今まで1度も給食で泣いたりしたことは無くちゃんと食べていました。ただ…ここ2週間ほど前から友達と自分を比べるようになり、「〇〇ちゃんは早く食べれるんだよ」とか給食の時だけじゃなく何かしら次の準備をする時などまわりの友達より遅かったり劣ったりすると悔し泣きするようになりました…今まではこんなこと無く順調に過ごしていた保育所生活なのに…どうして急に…と悩んでます。その他の活動は楽しんでやれているようです。なぜ…そんなに皆と自分を比べるようになったのか…娘は娘のペースでこなしてほしいのですが…娘はとにかく周りばかり見て焦って泣いてしまうんです…なんだか可哀想で私も泣きたくなります。どう声をかけてあげるのが良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#172938
noname#172938
回答No.3

子供ってある時期から「勝ち」「負け」にこだわることがあります 負ける(劣っている)と拗ねる怒る泣く動かなくなります 競争を通して、自分の位置を確認していると時期だと聞いています 群れで生きる動物では当たり前のことで 自分の集団の中での位置がわからないと生死にかかわるほど安心して生きていけないそうです 幼稚園でも自分の位置を見つけることが早い子はすぐに慣れ いつまでも見つけられずにいると登園拒否を起こすことが多いとも聞いたことがあります その位「位置」は大事だそうです うちは負けるとよく泣きながら怒っていました 成長過程のなかで悪いことではなく 必要な気持ちと知り見守っていたらいつしか勝ち負けの強いしがらみから脱していました 一つも事柄での勝ち負けではなく いろいろな物差しがあること 自分が得意とするもの苦手とするものがあるように 皆もそうだということにも気付いたようです そういえばママ友の一人が 「泣いて悔しがるくらいなら言葉の掛けようもあるけど 何にも気にせずのんびりのらくらしている我が子にはどう言葉かければいいの?」 「悔しくないの?って聞いても、うんと言うんだもの」と言っていたのを 思い出しました 泣くくらいで良かったかもしれませんね

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

うちの息子はまだ年中ですが、年少の頃から、目に見えて精神的に変わってるなと感じます。 娘さんのような悔し泣きはまだないですが、 自分で悪いと分かっていることでもやりたくてやってしまい、 私に注意されて、分かってるけど素直にハイと言えなくて、地団駄を踏んで悔しがる… というような、アホみたいな行動をとります(笑) 前は自分で悪いという自覚がない、叱られても悪かったと受け入れられない…だったので、 成長してるんだろうなと思います。 私も前の回答者様と同様、娘さんは成長されてるんだろうなと思います。 給食以外でそういう事がないのは、 給食以外は周りと同等またはそれ以上に出来ているから、だと思います。 特に食べることは、1番である必要はないですよね。 親としてはそれを教えてあげるだけで十分だと思います。 うちの子も、妹と比べて「僕が一番!(早く食べた)」とか喜んでますが(アホです…)、 早いのは悪いことじゃないけど、しっかりかんで食べるのが良いことだよ、 一生懸命食べていて遅いのは、気にしなくてもいいんだよ、 おしゃべりしたり遊んだりして遅いのはダメだけどね。と教えてます。 何に関しても、親がその行動自体が問題ではないと感じたら、 「それでいいんだよ」と受け入れてあげるようにしようと思っています。 どんな○○くん・ちゃんでも大好きだからね、と伝えてあげたいな、と。 それが本人の自信に繋がり、良い個性に繋がってくれればいいなと思います。 解決策になっていなくて申し訳ありませんが… 悔しいという気持ちは頑張ろうという気持ちの原動力だと思います。 周りと比べるばかりはダメですが、まったく気にせず何の感情も持たないより、 悔しくて、だから頑張る方が私はいいと思っています。 娘さんの成長が楽しみですね(^-^)

  • 6875212
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

こんばんは! 私は年長6歳の男の子のママです。 週に2回ほどお弁当であとは給食の幼稚園です。 ある日、子供が「ママ、明日のお弁当少し少なくして!」と言ってきました。 私がなんで?と聞き返すと、「だって、僕いつも食べ終わるの遅いんだもん、お友達にも言われちゃうの」と・・・ 普通サイズのお弁当にデザート(季節のフルーツ)をいつも持っていって全部食べてくるのですが、量的にはいいけど、遅くなるから少なくしてと。 笑っちゃいますよね。 この年って、お友達と比べたり競争心が出てきたりと成長しているんですよね。 質問者さんのお子さんも、同じだと思いますよ。 悔し泣き・・・成長の証だと私は思います。 うちの子場合は自分でどうしたら早く食べれるか、終われるか、準備出来るか考えているので、私が不安になることはないのですが、もし同じ状況だったら、どうしたら早く出来るか子供と話し合って、その為に何をすべきか考えます。 ご用意を早くするには=何回も練習(様は慣れ)それでも出来ないなら、みんなと同じじゃなくてもいいんだよ。少しづつ出来る様になればいいんだよ。と 食事の場合は、早く食べれるのはすごいけど、よく噛んで残さず食べることの方がもっとすごいんだよ!と私は言います。 それが正しいのかどうか分かりませんが、子供の気持ちをよく聞いて理解し、手助け出来る事は助けて後は本人に任せます。 悔し泣きするくらい負けず嫌いなんですよね!大丈夫です!がんばれますよ。女の子は強いんですから! あまり参考にならずごめんなさい。 あと、先生にも相談してみてみるのもいいですよ。

rinxgin
質問者

お礼

ありがとうございます(涙)うちの娘も同じこと言います(笑)ちゃんと理解して受け止めて話し合ってみます(^^)悔し泣きが成長の証と言ってもらえて…本当に嬉しかったです!!先生にも話してみます(^^)

関連するQ&A