• ベストアンサー

ワープロのFDDについて

ワープロを使っておりますが、最近FDDがダメになりました。 自分で修理したいと思い、USBコード付き「外付けFDD」を入手しました。 工夫して使える方法をご存知でしたら教えて下さい。(自己責任でやります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.5

残念ですが、部品取りにも使えません。 現在のFDドライブは次の様にディスクに直結したモーターがパルス駆動で一定速度で回転する構造になっています。 http://tsu-morrow.at.webry.info/201010/article_1.html それに対し昔のFDドライブは次の様にDCモーターからベルト駆動でディスクを回転させ、ロータリーエンコーダーで回転数を制御する原始的な構造ですね。 http://pcart.blog10.fc2.com/blog-category-4.html この構造では多くの場合はゴムベルトが経年劣化で緩んだり切れたりしてディスクが回らなくなります。(ファミコンのディスクシステムでもゴムベルトが劣化で動かない場合が多いです) そのゴムベルトは輪ゴムでも代用は難しいですし、丁度大きさの合うゴムベルトは、その記事の様に製造メーカーに問い合わせて取り寄せるのが一番なんですね。 製造メーカーに部品の在庫が無ければ、ジャンク屋を回って似た様な年代のFDドライブを探し回るしか無いと思います。

jj3udi
質問者

お礼

適切な回答に感謝します。大変参考になりました。

その他の回答 (8)

noname#157863
noname#157863
回答No.9

http://www.systemport.co.jp/picup/conv/conv02.html パソコンに変換するソフトが、対応できる外付けFDDでありますように 質問するときは、メーカなど書いてね

jj3udi
質問者

お礼

わかりました。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.8

ワープロ専用機にPCのパーツは使えません

jj3udi
質問者

お礼

やっぱり、そうですか。ありがとうございました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.7

今までの回答で、殆ど出ていますが、もう少し分かり易く。 今回のFDD故障の件ですが、例えると、「テレビが故障したので、部品取り用で、もう1台テレビを買いましたが、治りますか?」と同じことを質問されています。テレビですと、白黒・ブラウン管/液晶 等、一言でテレビと言っても色々あり、当然、それぞれに回路が異なり、単純な交換だけでは出来ません。 今回もFDDと一言で言われていますが、製造メーカー・方式も違うので、今回の質問内容では、誰も正確には答えられません。電気屋でも、両者の回路が分からないと、使用できる/出来ないの判断は出来ません。  ひょっとすると、USBでワープロにに接続できるか? ということでしょうか?  それでしたら、無理です。 ワープロということから見て、相当前に販売されたものと思いますので、インターフェイスにUSBが装着されたものは、無いと思います。工夫も何も、それ以前の話です。 残念ですが、そのワープロは諦めて下さい。

jj3udi
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

回答No.6

10年位前、廃棄する前に東芝のRupoの中を覗いたことがあります。普通のPCの3.5インチとは大きさも、ケーブルも違いました。多分、今の薄型とも違ったでしょう。 ワープロの型番も書いてないので、いつの時代のものやら皆目見当が付きませんが、USBのと比べてみれば直ぐに判るはずです。(ワープロといっても新しいものは結構進化している筈?) コネクタ調べて変換まで考えているなら甘いです。 ワープロとはお別れして、FD資産をPCに移す方法を探した方がいいでしょう。 <<以下の内容は未確認です。昔から知ってましたが...>> http://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2004/2004top.htm ワープロ専用機で作成した文書をパソコン上で再利用したい。リッチ・テキスト・コンバータはそんなご希望をかなえる文書変換ソフトです。リッチ・テキスト・コンバータを使用することでOASYSやRUPO、書院などのワープロで作成した文書を、パソコン上で動作するWordや一太郎など最新のワープロソフトにコンバートして、編集・印刷などができるようになります。また、RUPOの文書をOASYSで使用する場合や、Mac上で作った文書をWindowsで使用する場合など、異機種間でのデータ変換も可能です。これまで蓄積された資産ともいえるデータを、無駄にすることなくご活用されたい場合に是非ご検討ください!

jj3udi
質問者

お礼

親切に回答していただき大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#180728
noname#180728
回答No.4

音はするが読み込まないという状況ではないでしょうか? 事例を見ると単純にベルトの劣化と言うことが多いようです。 ざっと見ますと、相場的に1500円程度のパーツですから、このベルトを買って交換してみてください。 なお当方はコンバートソフトでデータをパソコンに移してワープロは捨てました。

jj3udi
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

十中八九、接続用のコードが違います。 ハンダ付けなどで対応する必要が生じると思います。 また、物理的に接続しても、PC-9800系のパーツで作られたワープロ専用機と PC/AT互換機系のパーツが使われている現在のパソコン(及び周辺機器)では FDDの仕様の違いから、流用ができない可能性があります。 この辺の事情は、ググればわかるわかもしれませんが、把握していません。 たとえば、PC/AT互換機では大昔から2HDは1.44MBで使われてきました。 PC-9800や日本特有のワープロ専用機は1.2MBで使ってきました。 その後3モードFDDが登場しましたが、これは主にFD読み書きレベルの互換性のためのもので そのまま、ハードウェアをすげ替えられるようになったわけではありませんでした。 どこまで互換性が得られ、どこでダメなのかは把握していませんが… たとえば、デフォルトの動作モードが1.44MBモードのFDDであれば 1.2MBモードで動くようにするソフトウェアや回路が必須となるように思えます。 実際に、やったという実例が見つからないのであれば それが困難であることを意味するのかもしれません。 普通は、部品とり用として同型機を入手して 部品をすげ替えて使ったりしますが…まぁ普通とは言わないかもしれません。 パソコンに移行することをオススメします。 MS Officeのような無駄に高価なソフトを購入しなくても LibreOfficeのように、一部官公庁でも採用されている、無料で使えるOfficeスイートがあります。

jj3udi
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

外形が同じでも、組み付かない可能性がかなり高いです。 ワープロが2HD1.44Mバイトの記録やパソコンから直接使用が 出来るなら、端子違いさえ合えば入れ換え可能性があります。 でも、ワープロは2DD720Kバイトや2DD640kバイトのディスクが 標準(中のデータや見出しがパソコンのオフィスアプリと違う) で使われ、2HDディスクは初期化で2DD扱いとしていた事が大いにあります。 USBのフロッピードライブ装置はフィルム平行電線の端子を 用いたノートパソコン用途の薄型で、コネクター変換を加えて あるものが主になります。ワープロディスクの読み取りアプリが 二社ほど市販されていて、USBのフロッピードライブ装置が ワープロディスク固有な目次と文書データを捉えられるかを 試運転するソフトウェアは、ネット上に無料配付が有ります。 そのためドライブ自体は無駄ではないのですが、 ワープロのフロッピードライブ装置が厚みのある機種や、 (これだと据え置きパソコンのドライブが使えそうに見えますが、 2HD機種であえての2DD動作限定には決まりが無く、確実と言えない) 以前の小型化技術なので薄型の標準機種ではない場合もあり、 疲労した中古の同一モデル部品移植という不確実なことになります。 なお、紙印刷でデータが残っていると、フロッピーと手打ち込み だけでなく、スキャナー読み取りと添付アプリのOCR読み込みで パソコンの文書データまで復元再利用出来る事があります。

jj3udi
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

FDはよく壊れます。修復は無理です。 壊れる前にバックアップする習慣を身につけてください。

jj3udi
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A