※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:柏木由紀vs北原里英~AKB2者択一アンケート~)
柏木由紀vs北原里英~AKB2者択一アンケート~
このQ&Aのポイント
大島優子vs高橋みなみに続くAKB2者択一アンケートが話題となっています。
今回のアンケートには柏木由紀と北原里英が選ばれ、彼女たちの魅力と人気の理由が明かされました。
AKBファンの推しメンは違うものの、この二人には特別な理由があり、握手会では人気の列ができるなど注目されています。
先ごろ、このカテゴリーで「大島優子vs高橋みなみ」というのがありましたが、私も、同様のアンケートを立ち上げさせていただきます。
このようなアンケートは、以前は、AKBファンは、人それぞれ推しメン(好きなメンバー)が異なる、なぜこのお二方なのか、など、疑問に感じていましたが、先のアンケートを立ち上げられた方のように、理由が明確なら、こうしたアンケートも有りと思いました。
私の選んだお二方は、自身の推しメンであり、先月の総選挙での実に爽やかなコメント、主演映画の公開、5日発売の少年雑誌2誌の表紙と、巻頭グラビアを飾るなど、何かと話題の北原さん。それに、北原さんと、年齢と所属チームが同じ(現行の4チーム中最高のチームと思っています)、ソロデビューが決定した、柏木さん。このお二方とした理由は、実は、他にもありますが、長くなるので、後で述べることにします。
このお二方では、どちらが好きですか、もし、推しメンが、他のメンバーの場合は、「このお二方なら」という具合で答えていただき、理由と、差し支えなければ、推しメンも教えていただければ幸いです。
なお、くれぐれも、AKBについて批判的、否定的、中傷の回答は、ご遠慮願います。
最後に、このお二方とした理由は、劇場盤握手会に参加してのことです。
今年1月に、初めて劇場盤握手会に参加してから、4月、今月と、計3回参加しました。
この握手会は、どのメンバーのレーンに、長い列が出来ているかで、そのメンバーの人気度が、目に見えて判るため、メンバーにとっては、ある意味では残酷なイベントとされています。
レーンの配列は、原則チームごとの名列順となるため、北原さんのレーンの左隣が、柏木さんのレーンとなります。
こうなれば、隣のレーンが気になり、自分が並んでいるレーン(もちろん北原さんのレーン)と、隣のレーンで、どちらのほうが、長い列か、握手会人気No1と言われる柏木さんのレーンには、さすがに長い列が出来てきた、しかしこちらも負けてはいない、かなり長い列が出来てきた、と、こうしたことを気にしながら、レーンに待機するのも、握手会の楽しみの一つとなりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 かなり深く分析されたようですね。
補足
私も、握手会の列の長さが、そのままメンバーの人気度に反映されているとは思いません。 ただ、隣同士のレーンで、気になることは確かです。 メンバー自身も、列の長さを気にされるようで、白いカーテンが貼られるようになったのも、メンバーが列を気にせずに、握手に集中できるようにするための配慮とされています。 総選挙の順位も、あれが全てとは言えないと思います。 職場の同僚の間でも、AKB人気は高まってきていますが、失礼な言い方ですが、第1回、第3回で1位となった前田敦子さんが、意外と不人気なようです。