- ベストアンサー
結婚式に呼べる友人がまったくいません。
12月に結婚式をしようと思っているのですが困っています。 恥ずかしながら、招待しても来てくれる友人は一人もいません。 しかも去年、勤めていた会社を辞めて今年から自営業を始めたので会社関係の上司や同僚などもほとんどいないに等しいです。 私は男ですが、相手方の親族の手前もあるのでなんとかしないと非常にマズイです… 彼女も家族も結婚が決まってから楽しみにしているので披露宴ナシというのはムリです。 友達がいない人や仕事場の人が出席できないなど、同じ境遇の方はどうしましたでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は去年結婚式を挙げた20代女性です。私もあなたと同じ悩みで苦しみました。 私も友達・知人が少ないのではなく、完全にゼロです。しかし彼氏には普通に長い付き合いの友人や上司が沢山いました。なので状況は同じようなカンジだと思います。この状況はプレッシャーというか結婚式やりたいのに、その理由だけで結婚式やめたくなっていました。 結婚式に来てくれる友人・知人がいない事によって自分の人間性・人格に問題があるんじゃないかとか、親族全員に恥かかせるんじゃないのかとか気を使いますよね… 周りの人はそんなこと誰も気にしないと励ましてくれますが、実際少ないならまだいいけど、まったくいないと救いようがないと自分で思ってました。 私はTV番組で見た友人代行サービスとういうのを使いました。 1日だけ友達のフリをして結婚式に参加してもらうという内容です。 友人に見えるように、同じ年頃の人たちを集めてもらえました。 事前に学歴、性格、趣味などしっかりと打ち合わせをしました。 最初は微妙だな~と思っていましたが、気になっていた事が解決できるならいいやって割り切りました。 ちなみに私が使ったのは「アクティングサービス福岡」とういう所です。 不安もありましたが丁寧に対応していただきました。 質問者の方の参考になれば幸いです。
- 参考URL:
- http://www.asf.jp/
その他の回答 (2)
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
通常は新郎側の人数と新婦側の人数は同じにするものですが、必ずしもそうしなければならないという決まりがあるわけではありません。 私の親戚は地元の名士と結婚したので招待者の数は1対10くらいでした。 私の場合は会社の関係者がほとんどで友人は数人でした。 あなたの場合に考えられるのは ・親戚を多めにする。従兄弟ことか家族単位で呼ぶと数が増やせます ・前の会社といい関係が続いているのであれば同僚、先輩を数人呼ぶ(これくらいはいるでしょう) ・小学校や中学校の友達は一人もいないんですか? それぞれ一人くらいはちょっと親しかった人がいるでしょう。 ・自営業を始めるに当たって世話になった人。いくらかはいますよね。今後のことも考えると結婚式に招待するのは一石二鳥です。 ・代行業に頼むのは最後の手段でしょう。まだ少しでも知っている人に来てもらった方が嬉しいでしょう。
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
どうしようも無ければサクラしかありませんね。 ずいぶん前にテレビ東京でやってました。 代理出席業者です。 http://www.office-agents.com/