※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダンナさんとの関係。)
夫婦の性格の違いに悩む私の関係
このQ&Aのポイント
私たち夫婦は結婚して7年目で、子供も2人いますが、夫は単身赴任中です。週末には必ず帰ってきてくれますが、私たちの性格の違いに悩んでいます。
私は大雑把でガサツ、夫は几帳面で神経質です。私はポジティブな考え方を持ち、笑いもありますが、夫は真面目で笑いが少ないです。
私はダンナさんに優しくなれず、すぐにイラついてしまってしまいます。ダンナさんは素晴らしい人で、私の性格が悪いと感じます。簡単には変われない自分に悩んでいます。
結婚して7年目、子供2人がいる夫婦です。
主人は今、車で2時間ほどの土地で単身赴任中。
週末には必ず帰ってきます。
家族のコトを大事にしてくれていて、家のコトもとても協力的で
とってもいいダンナさんですが、ジョーダンなどいわない真面目な性格で家庭に笑いはありません。
私も真面目な方だと思いますが、ジョーダンも好きで子供との間には笑いはあります。
そんなダンナさんとの性格の違いに悩んでいます。
私はガサツで大雑把で、意地っ張りの天の邪鬼の頑固者。考え方はドライで底々ポジティブ。
ダンナさんは几帳面を超えた神経質。
頑固なトコロは私と一緒。
ネガティブで何年も前のコトにもこだわり、後悔を繰り返す。
自分の言っているコトは全て正しいと思っている。
ダンナさんの趣味の一つ、車。
単身赴任ですので、私も車を大切にしてるんだよ。という意思表示のつもりで
車が汚れたら洗車していました。
しかし、週末に帰ってくる度にダメ出し(T_T)
飛び石やどこかで知らぬ間に付いた傷は仕方がないと許せるのに、洗車によって出来た磨き傷は許せないらしいです。
正直、私には見えません(笑)
でも、帰ってくると車に呼び出され
「磨き傷だらけじゃないか!!」と言われ
洗車の流れ、使用した物、天気など追求され注意を受けます。
ガサツでも、ダンナさんが車を大事にしてるの分かってるから、私も神経つかって大事にしてるのに(T_T)
元々短気で口も悪い私は、ダンナさんに優しくなれなくなりました。
ダンナさんと話をしていると、すぐにイラついてしまってケンカになってしまいます。
これじゃ、いけない。もっとダンナさんに対して優しくしなきゃ。と思い、自分の性格変えようと思いますが、簡単に変わるわけでもなく…
旦那さんとしてはパーフェクト、いや
人としてパーフェクトだと思います。
私の性格が悪すぎる。
世の中、ダンナさんに合う女の人は山ほどいると思います。
私みたいな女に引っ掛かってるダンナさんが可哀想。
お互い23歳(主人)と22歳(私)で初めて異性と付き合い、運命と感じ
出会って一年で結婚。
別れを経験したことのない者同士、頭に別れは今のところないです。
お互い、自分に合うのはこの人しかいないと思っていると思います。
なのに、優しくなれない。
帰ってくる度に車や、その他のコトで細かく言われるなら、毎週帰ってこなくていぃのに。と思ってしまう。
悪いのは私ですよね。
分かっているけど、本当に苦しい…
自分で、書いてて
どんな答えを求めているのかも分かりません…
文章下手でスミマセン…
お礼
本当にありがたいお言葉で、涙が出てしまいました。 完璧なんて有り得ないと分かっていても、言われない為には完璧にしないと。と思ってしまっていました。 単身赴任生活が始まるまでは車の運転するコトは完全に任せていたんですが、 冬は道にまく塩が車のボディに悪いから。 初夏までは鳥のフンが板金を傷めるから。という理由で、その都度洗うように言われていました。 今は洗車は全くしていません。 だから、何も言われなくなりました(笑) また冬がくるのが恐いですが、 互いを受け入れるように、互いで努力しなければいけませんね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。