- 締切済み
自作PCについて
自作PCに挑戦してみたいのですがそろえればいいものなど教えてください
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yomyom01
- ベストアンサー率12% (197/1596)
・本体 ・ディスプレイ ・マウス ・キーボード ・OS
- ni6res
- ベストアンサー率46% (107/229)
初心者向けに一通りの情報が載っているので参考にしてください。 http://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-1.html 組み方は自作PC系雑誌を読んでくると良いですよ
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
http://www.dosv.jp/feature01/201106/24.htm 何度も自作やってると予備で各種ネジの詰め合わせとグリスなんか買ったりもしますが。 ドライバーはマグネットタイプが便利。 パーツの相談…じゃないですよね?
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
私も2年前に始めて自作しました。面白かったです。 それまではPCとWindowsに関する一般的知識しかありませんでした。 作るに当たって事前にいろいろな解説書に目を通しましたが、実際に作る段になっての手引き書としてはGakkenが出している「はじめて作る自作PC」という本が一番分かりやすく、要点を押さえていて、役に立ちました。 時々本屋を覗くと、改版されたものが今でも売られているようですのでお奨めします。 それ以外に、CPUやマザーボードなどの性能、動向などを解説した雑誌類を幾つか読みました。 パーツに対する雑知識がつき、パーツ選びや組み立ての土地勘みたいなものが得られます。 大事なのはどんなPCを作るか目標をはっきりさせること(機能、性能、価格)、それに合致したパーツ選びです。 それには前述の雑知識と土地勘が役に立ちます。これがないとやっていること(パーツ選びなど)の意味が分からないでしょう。 実際の組み立てに特殊な工具などを用意する必要はありません。 必要な道具はペンチとピンセットとプラスドライバー程度です。 実際の組み立て作業は、プラモデル作りと同じで単純です。電気的知識などは一切必要ありません。 自作のメリットは、PCの構造が分かって、壊れたら自分で直せることです。 直すと言っても実際はパーツの交換ですが。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4881)
金 度胸 気合い ふざけるな!と思うだろうけど、自作経験者なら頷くハズ。
- dr_shirokuma
- ベストアンサー率20% (1/5)
質問の趣旨からはずれますが、パーツを購入する際に同じお店で全てを購入するのが良いと思います。 理由は初期不良や規格違いによる合わない部品購入が避けられるからです。 あと購入店で組み立てサポートやギブアップ券?なるものを付加サービスにしているおみせもありますから、もしも上手くいかないときの事を考えると安心です。 それでも上手くいかないときには、自作パソコン修理やサポートをしてくれるお店を知っていると尚安心ですよ。
- chris_taro
- ベストアンサー率42% (84/198)
本屋さんに行って、PCのコーナーに初心者向けPC自作の本(雑誌)がありますので、それを買ってみることです。自分の予算、用途別にパーツ合わせた組み合わせと作り方が紹介されています。 それから実際に組み立てるときはドライバ(ねじ回し)が必要になります。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
まず、自作PCの入門書を購入されるべきでしょう。
- co2ro
- ベストアンサー率30% (154/499)
自作の基準に依ります。 回路設計から行う自作(真の自作)と完成済みのパーツを寄せ集めて組み立てる自作(これを自作と称して良いのならですが) 前者の場合は、知識と経験 後者の場合、1番と2番の+ドライバ