- ベストアンサー
披露宴で招待客からの文句への対応
- 結婚式や披露宴の招待者からの文句やイチャモンに悩んでいる方への対処法
- 招待客からの文句に対して冷静に対応する方法とは
- 招待客からの文句を受け流し、プラスの気持ちで結婚式や披露宴を楽しむ方法
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「そやつ」は偏屈極まりない「やつ」で、一生付き合いたくない「やつ」。 冗談の域を越えてます。 経験上ですが、普通は招待されればなにがしか嬉しいもので、職場の義理でさえも 招待されなければ少し残念な気持ちになるものではないでしょうか。 「そやつ」は招待しなかったらしなかったで輪をかけて、ぐだぐだといつまでも言って いそうな「やつ」。 列席する方々の「思い」はそれこそ十人十色で、あなたも私たちもいちいちその思いを 聞くこともしないように、「やつ」の発言も「聞かなかったことに」して粛々と進んで行くべきでしょう。 心から祝福してくれる方々のほうがはるかに多いはずですから。 あなたは傷ついていてもそぶりは見せないで、話さないで「お嫁さんを」気遣ってあげてください。 「会社からの祝電」はなくてもいいのではないですか。「自分で打つ」のはやめましょう。 「そやつ」の思うつぼになる。 幸せな結婚生活を築いて、味のある夫婦をめざしてください。
その他の回答 (4)
- masakadomasaka
- ベストアンサー率16% (39/230)
「私の人生一度きりの大切な一日なので、今回は日ごろお世話になっています 職場の皆さまをご招待させていただきました。しかし、どうしてもの 不都合がおありでしたら失礼ですがご辞退くださってもかまいません」 とでも社交辞令的に伝えてみては? お話を聞いている限り相手は明らかに変人です。 そんな人のためにあなたの大切な日を棒に振ることはありません。
お礼
ありがとうございます。やはりおかしい発言ですよね。「普通の人ではないのだ」と見限り、しっかりと意思を伝え、大切な日を大事に過ごしたいと思います。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>招待し、参加の返答を頂いた職場の同僚から、仕事場で文句を言われ続けています。 ということは、その文句を、同じ職場の他の社員のかたも聞いている、ということでしょうか。 だとするならば、他の社員のかたにも、当該の文句言いが「あまりに非常識」であることは 伝わっていると思いますので、他の社員のかたがいる前で堂々と 「たいへん申し訳ございませんが、○○さんにもいろいろご事情がおありのようですので、 今回は(次回があっては困りますが)列席を見合わせていただけますでしょうか。」とお伝えする、 という手はあるかもしれません。
お礼
どうもありがとうございます。私も言われ放題ではやるせません。参加の返答を頂けた事は嬉しく思いますが、このようなイチャモンを言われてもで来て頂く必要はありません。しっかりと意思を伝えてみようと思います。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>結婚式や披露宴の招待者から文句やイチャモンを言われるのはよくある事なのでしょうか。 いやぁ、ふつうの社会人ならば、そういうことは「絶対に」しませんね。 そのかたは、ふつうの社会人ではないのではないでしょうか。 出席をご辞退いただくのがよいと思いますが、さて、その方法は…。 むずかしいですね。直接お伝えするのも、なんだか角が立ちそうですし、 職場の同僚とのことですので、ずっとおつきあいしていかねばならない、という状況もあるし…。 もし、質問者さんの直属の上司のかたも列席されるのでしたら、 上司のかたからそれとなくお伝えいただくようにお願いしてみるとか。 あまりいいアドバイスでなくて、申し訳ありません。 そういう状況に陥った経験がないものでして、どう対処すべきなのか正直言ってよくわからないです。
お礼
返答ありがとうございます。対処すべき事には対処したいと思います。
- devilsbear
- ベストアンサー率13% (103/770)
ご辞退いただけばよろしいかと。 ごちゃごちゃ言うなら来るなと。 どして呼んだの。
お礼
返答ありがとうございます。
補足
職場の同僚全員を招待しまして、その方一人を招待しないというのも、どうかと思いまして・・。招待しました。今考えると失敗でした。
お礼
力強い言葉ありがとうございます。式の準備を進めながら しがらみ・絆をたくさん感じています。 一人の言葉でウジウジとしていてはいけませんよね。 列席してて頂く方々へ恥ずかしくないよう粛々と準備をしていきます。スッキリしました。