- ベストアンサー
自宅でノートPCを使って歌を録音するには?
- 自宅でノートPCを使って好きなアーティストの曲をカバーで録音するためには、コンデンサーマイクやダイナミックマイクが必要です。どちらのマイクを選ぶべきか迷っている場合は、性能や用途に合わせて選ぶことが大切です。また、マイクを使うためには、マイクスタンドやポップフィルターなどのアクセサリーも必要です。
- PCに取り込むためのソフトウェアとしては、音声録音や編集ができるソフトウェアが適しています。市販の音楽制作ソフトや無料のオーディオ編集ソフトを使用することができます。また、録音した音声を高音質で保存したい場合は、音声フォーマットやビットレート、サンプリングレートなどの設定も考慮する必要があります。
- ノートPCで歌をカバーして録音するためには、適切なマイクとソフトウェアの準備が必要です。マイクの選択は用途や予算に合わせて慎重に行い、必要なアクセサリーも忘れずに揃えましょう。録音した音声を高音質で保存するためには、適切な設定を行いましょう。質問が多くても問題ありませんので、詳細な情報を提供していただければと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> 何が違うのかわかりません // 「音」は空気の振動です。マイクは、これを電気信号に変換する装置です。その変換方法の違いによって、ダイナミック型とコンデンサ型に分類されます(その他の方法もある)。技術的な違いは重要ですが、初心者には必要のない知識なので、詳細は割愛します。 むしろ初心者が知っておくべき違いとして、 (1) ダイナミック型は電源が不要ですが、コンデンサ型は電源が必要です。電源は、マイクに電池を内蔵してまかなう機種もありますが、基本的には外部から(マイクケーブルを通して)供給します。ファントム(ファンタム)電源と言って、これにも何種類か規格がありますが、+48Vというのが一般的です。 (2) ダイナミック型は出力が小さい(音波を電気信号に変換する効率が低い)ので、マイクプリアンプのゲインに余裕がなければなりません。目安として、55~60dBのゲインがあれば安心です。コンデンサ型は比較的大きいので、20~30dB程度のゲインで使います。 (3) ダイナミック型に比べて、コンデンサ型の方が細かな音まで忠実に拾います。そのため、ボーカルレコーディングではコンデンサ型を使うのが一般的です。 (4) 反面、構造上、衝撃や湿気に弱いので、取り扱いや保管に注意が必要です。また、部屋の反響や空調の騒音、耳では気にならない遠くの道路の走行音なども集音してしまう可能性があります。 >> どちらのマイクを買ったらいいですか? // ダイナミック型だから、コンデンサ型だから、という理由だけで選ぶものではありません。ボーカルレコーディングにダイナミック型を使う場合も少なくありません。たとえば、力強い音質を得たい場合にはダイナミック型、といった具合です。 敢えて言えば、乱暴に扱っても壊れにくい分、ダイナミック型の方が初心者向けと言えますが、「ダイナミック型を使うのは初心者」という訳ではない、ということです。 いずれにせよ、マイク1本で最低1万円くらいはかかる、と思っておいた方が良いでしょう。それ以下のマイクもたくさんあり、ものによっては「使えないことはない」レベルですが、あくまで例外です。 >> そのマイクに必要な物 // パソコンに、オーディオインターフェイスという機材を繋ぎます。USB接続のものが便利でしょう。予算次第ですが、これも最低で1万円程度を見込んでおく必要があります。そのクラスになれば、ダイナミック型でもコンデンサ型でも使うことができ、音質面でもいちおう及第点です。 ほかに、歌うにはカラオケを聞く必要があるので、ヘッドフォン(音漏れのしない密閉型が良い)が絶対に必要です。5000~2万円程度。 ハンドリングノイズ(手でマイクを触ったときのガサゴソいう音)を防ぐために、マイクスタンドが必要です。長く使えるものが良いので、5000円程度。安物だと1000円台からありますが、品質が実用に堪えません。 コンデンサ型の場合、マイクに直接息がかかるとノイズや故障の原因になるので、ポップガードが必要です。針金ハンガーにストッキングを被せて自作するのでもOK。 ソフトとしては、DAWという種類のソフトを使うのが一般的です。オーディオインターフェイスによっては、機能限定版がバンドルされています。また、基本的なことはフリーウェアでも可能です。
その他の回答 (2)
- ekatoekato
- ベストアンサー率66% (6/9)
こんばんわ。レコーディングエンジニアekatoです。 ノートPCでもデスクトップでもPCについている、普通のマイク入力端子では 不十分です。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> 商品の名前も // 先に挙げた価格帯で言うと、オーディオインターフェイスとしては、たとえばTASCAM US-122Mk2があります。少し高くなりますが、Roland QUAD-CAPTUREまで行けばプロでもちょっと驚くほどの音質になります。 マイクは、コンデンサマイクであれば、とりあえずオーディオテクニカAT2020をお勧めしておきます。高級品と比べるともっさりした音ですが、コンデンサマイクらしさは感じられます。国内メーカーの製品なので、品質・サポート面でも安心です。 マイクスタンドは、私自身はTAMA MS205を使っています。5000円程度と比較的安い割に頑丈で、精密です。 ヘッドフォンに関して、とにかく安く上げるのであれば、Superlux HD681/同Bをお勧めします(HD681Fは今イチ)。2500円程度ですが、その倍くらいの値段のヘッドフォンであれば十分勝負できます。また、PreSonus HD7も6000円程度で1万円クラスと勝負できる音質です。HD7と同価格帯では、FOSTEX TH-7Bも良いと思います。 ポップガード、マイクケーブルなどは、販売店に相談して下さい。予算の範囲内で適当なものを推薦してもらえるでしょう。
お礼
詳しく説明していただき ありがとうございます!!!! 今はコンデンサーマイクを買おうと思ってます 本当にありがとうございます
補足
商品の名前も教えてもらえるとうれしいです><