- 締切済み
大丈夫信じてください
と、タイトルの様な言葉を、学ある人間、又は医術なりの人間(心理云々首謀者ら)から云われた上で、 あかの他人の人生に関わる心に対して、絶対とは限らないあやふやな心に危うい可能性のある心理云々なるものの、振る舞いなり行動なりを、首謀者らから指示された場合、加担する事はできますか。 敢えて無難に学あるなりと表現しました。 加担できる場合、できない場合、それぞれの考えもお教えください。 当方は、到底理解もできず全く加担できぬ考えです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#193975
回答No.6
noname#193975
回答No.5
- w_letter
- ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.4
お礼
とても参考になりました☆ ご回答ありがとうございました☆ 文章について、 完了系になっていますね大変失礼致しました。 現実では既に完了系での憎しみ深い経験からの疑問です、 しかし解釈は文面通りの解釈での回答参加で、ありがとうございました。 なんの奇妙な思想かは存じませんが、罪深いお考えに蝕まれの一部近隣の方々に、関わりのお通りの方々含め、未だ惨めに罪深く振る舞っておられです。 他人の心に年月を犠牲にし、心因性なるものを故意に抱えさせてまでの、罪深きカルト思想執着ぶりと、呪う思いで判断しております。 罪深き憎しむべき雁首揃うた鈍化慢心されてきた権力遊びでしょう。 軽蔑呪いこそすれの経験でございます。 ありがとうございました。