• ベストアンサー

レンタルサーバーの機能説明のある部分の意味を教えて

レンタルサーバーの機能説明の部分で分からないところがあります。 【データベースのディスク容量 : 4GB】 MySQLのディスク容量+Ms-SQLのディスク容量 = 5GB 4GBと合わないのはなぜ? 【MySQLのディスク容量 : 2GB 1GB×2個】 データベースは2個までしか作れない。 データベースそれぞれの使用可能サイズは1GBまで。 【Ms-SQLのディスク容量 : 3GB 1GB×3個】 MySQLと同じ発想

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

レンタルサーバの業者によって意味は変わりますので、質問の文面から読み取れる内容で説明をします。 具体的には、業者に確認を取ってください。 データベースソフトでは、「データベース」と言う単位で、複数のデータベースを持つことができます。「テーブル」はデータベースの中に存在するものです。 例: Mysqlサーバには、 MallSystem: ショッピングモール管理データベース EmployerSystem: 従業員管理データベース と、目的が別データベースを作成する事が出来ます。 (当然、それぞれに、それ用のテーブルが作成されます) そして、ディスク容量は、「データベース毎に1GBまで」となっていますので、 MallSystem, EmployerSystemがそれぞれ1GB、計2GBまでデータを蓄積する事が出来ます。 勿論、MallSystemだけ作る事も出来ます。その時でも、MalSystemは、1GBまでしかデータを蓄積出来ません。 MS SQLも同じです。 そして、ディスク容量が4GBまでですから、  MS SQL: 3データベース  MySQL: 1データベース 計4GB あるいは、 MySQL: 2データベース MS SQL: 2データベース 計4GB と、「作成するデータベースを組合せで、4GBまで使えますよ」という事です。 なお、データベースのサイズは、「最大1GB」なので、それ以下の容量のデータベースのサイズ確保であれば、Ms SQL 2, MS SQL 3データベースと言う事も選択可能です。 この場合、これらのデータベースのデータが増えていき、4GBになった時点で、ディスクフルとなり、それ以上のデータを追加できなくなります。

juju-juju
質問者

お礼

なるほどです。疑問が解決しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A