こんばんは。
まずデータのある元PCの保存先を調べます。
元PCを起動し、ソフトを起動してダミーのファイルを作成し保存とすれば、いつも保存しているフォルダが判るはずです。
よく判らない場合でも保存のための窓(ダイアログ)が出てくれば、その範囲内でどこかの場所をクリックすることで判明すると思います。
次にUSBメモリをそのパソコンのUSBハブに挿します。
どこでもいいです。判らなかったら説明書を読みながら挿して下さい。
USB3.0とありますが挿す側はUSB2.0でも動作します。
PC購入後に殆ど設定を変えてなければUSBが挿入されたことにより、勝手にUSBメモリのフォルダが開きます。又は開くかどうか聞いてくる窓が現れます。(ここは開いて下さい)
先ほど確認したデータのあるフォルダを開きます。
コピーをしたいファイル(又は全てならフォルダごとコピーすることも出来ます)を右クリックして「コピー」(必ずコピーを選んでください。切り取りなどを選ぶとデータ消失の際に二度と戻らない可能性があります)をクリックします。
次にUSBメモリのフォルダが開いていると思いますので、その窓の白い所(窓の中です)で再び右クリックします。
出てきたメニューから「貼り付け」をクリックします。
しばらくするとUSBメモリにコピーされます。
あとはコピーしたいPCの保存フォルダを見つけ、USBから「コピー」しそのPCのフォルダに「貼り付け」して下さい。
尚、コピー先がもしもWindows7の64bitであるならば保証対象外のようです。
質問文の最初の「OS⇒Windows7」というのは、今がWindows7ということだと思いましたが、今のOS⇒Windows7という意味であるならば32bit環境を用意して下さいね。
次にもしもWindows7へのインストールをするための前準備という意味でのデータを他のパソコンに移す、という意味でしたら次のページをご覧下さい。
CGillust.comのページ→Q&A→クエスチョンの12.1の項目→リンク
何故か私の場合上記リンク以外のリンクは途切れていました。
長文になりましたが的外れでしたら御容赦を。
お礼
ありがとうございます パソコンやCGイラストの取説をもう一度よく読んで やってみます