• ベストアンサー

お気に入りの秘密の場所ってありますか?

あなただけが知っている、あるいはごく限られた人しか知らない場所ってありますか? こんな場所でこういう楽しみがある・・・というのがあったら是非とも知りたいです。 もちろん場所が特定できるような情報は伏せて頂いて結構です。(教えて下さるのなら是非教えて頂きたいですが・・・) よろしくお願いします。 ちなみに私は自然が綺麗な場所でホタルを観賞するのが好きです。(地元の人でも知っている人はあまりいないようです) ホタルの美しさは心を癒してくれるとともに、不思議な気分にさせてくれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.4

天竜川に沿って広がる「ある地域」が私のお気に入りの場所です。 と言っても秘密の場所なんかじゃありません。 人々が暮らしている、ちゃんと地図にも乗っている場所ですから。 が、市町村合併のおかげで過疎化にいっそう拍車がかかってしまい いつかは地図からも消える運命の場所なのかもしれませんが。 そこは野球場より少し広いくらいの面積しかない場所ですが 村役場だった建物があって、宿屋があって、食堂も美容院も郵便局も農協もあって、 天竜川とその支流には3本の橋がかかって、背後にはダムがあって、 まるで昭和の、良かった時代をそのままジオラマにしたような場所なんです。 私は仕事に疲れるとそこに言って地区内を歩きます。 と言っても1時間もあればひと回りできてしまう広さ(狭さ、かな?)ですが 昔からそこに暮らしていた故郷のような、と言いながらも、異邦人になったような 何ともいえない不思議な時間が過ごせる場所です。 今は天竜川沿いの道も整備されて その地区に行くのには曲がり道を知っていないと通り過ぎてしまうようになってしまい 偶然そこに迷い込む、というようなことさえなくなりました。 そういった意味では「秘密」ではないけれど「隠れ里」のようなものかもしれません。 老後はここに住むのもいいな、とか、あるいは、 何かから逃げるのならここだな、とか密かに思っている場所です。

anfasty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いや~いいですねすごく共感できます。 >まるで昭和の、良かった時代をそのままジオラマにしたような場所なんです。 良いですね・・・そんなノスタルジックな集落に是非行ってみたいものです。 そういう場所だと良い気分に浸れそうですね。 自分はドライブに出掛けた時に県境の山の中に集落を発見して「こんな所に何で人が住んでるんだ」などと思いながら、その集落を散策したことがあります。 民家と畑しかない場所だったんですが、とても印象に残っています。 そこだけ時間の流れが違うかのような独特の雰囲気があって不思議な感じでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.5

 わたしは男女ともにお付き合いが広いし、それだけにいろいろ楽しいスポットや美味しいものが食べられるスポットを知っています。ですが、そんな仲間の誰にも教えていないし、もちろん一緒に連れて行ったこともない、わたしだけの秘密の場所がひとつあります。  ええ、話してもいいですよ、場所は東京の六本木、麻布十番の方に下って行く途中の静かな高級住宅街、そしてその場所とは一軒のスタンドバー…。でも、知らない人はお店の前に立ってさえ、目の前の古めかしい中世風のドアを開いたその中が、とても明るい60'sなアメリカンスタイルのバーだとはだれも想像すらできない、そんな素敵な隠れ家。  表側は秘密っぽいけれど、店内はそんな暗い雰囲気は全然なくて、お客さんはみんなオシャレでリッチな地元の人たちばかり、恐い連中や怪しげな人などはまったく来ません。マスターはちょっとおヒョイさんに似た白髪の似合う穏やかな人、なんでも、その昔は外国航路の船でバーテンダーを修業したのだとか。  店内には磨き込んだマホガニーの大きなカウンター、その中の棚にズラリと並んだ洋酒のボトル、一台のビリヤードと、EP盤で聞くジュークボックス、コカコーラの看板や、良き時代のあのロケットみたいなアメ車のモデルカーとか、つまりそんな雰囲気。  ジュークボックスから流れるメロディー、「You Are My Destiny」だとか「I'll Be Home」とか、わたしが生まれる前に流行った曲なんだそうです。  こうした秘密のスポット、実は以前住んでいた家のすぐ近くなんです、だから、移転した今も、時々わざわざ訪れてマスターとおしゃべりしたくなるんです。

anfasty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知る人ぞ知るという感じで良いですね。なんだかそういうのに憧れます。 >磨き込んだマホガニーの大きなカウンター、その中の棚にズラリと並んだ洋酒のボトル、一台のビリヤードと、EP盤で聞くジュークボックス、コカコーラの看板や、良き時代のあのロケットみたいなアメ車のモデルカー いいですね、こういうのたまらないです。独特の雰囲気があって良い気分に浸れそうですね。 そんな素敵な場所でお酒を飲んで語らって・・・きっと楽しいでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.3

渓流釣りの場所は、絶対教えられません。 釣り人はみんなそうだと思う。 山菜採りの場所も教えられないな。 乱獲されて、来年の楽しみが無くなるのが嫌だから。 天然水(自然水)の汲み場も教えられないな。 摩周湖の伏流水の場所なんて、こんな所で教えたら、 大変なことになってしまう。

anfasty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん場所は伏せて頂いて大丈夫ですよ。 色々と秘密の場所があっていいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.2

こんにちは。 16年前まで祖父母が住んでいた離島の、とある海ですね。 潮が引くと…道が出来て、目の前の小さな島?まで歩いて行き、ちょっとしたプールのようになり、パレオなどで小魚を沢山すくったり、ヤドカリや小さなカニを捕まえたりして遊んでいましたね(*´∀`*) 目の前のテトラポッドの向こうには、大型の船が通っているのが見えて…観光客が知らない大好きな場所ですね(#^.^#)

anfasty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 潮が引くと道が出来る・・・小説とかで出てきそうで良いですね。 自分も子供の頃は小さな生き物を捕まえて遊んでいましたね。懐かしい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 私は子供の頃から魚釣りが好きで、各地の河川や湖沼に出掛けてますから、秘密の場所は幾つもあります。 その中には、蛍が数多く飛び交う場所もありますし、トンボがたくさん飛び回る場所もあります。 勿論、魚がたくさん釣れる場所が秘密の場所ですが、基本的には「釣った魚は傷めないように逃がします」から、乱獲されないために秘密の場所は簡単には教えられないです。 その他、カブトムシやクワガタがたくさん捕れる場所も幾つか知ってますから、息子が小学生の頃は早起きしてカブトムシやクワガタを捕りに行って一緒に楽しんでましたが、息子も成人してしまい楽しみが減りました。 ただ、娘の子供(男の孫)が今年は小学1年生になりましたから、今年の夏休みは孫を連れてカブトムシ捕りやトンボ捕りの秘訣を伝授しながら、還暦を過ぎた私も少年の心に返って孫と一緒に楽しむことを楽しみにしてます。 確かに、大自然の雄大さと美しさは心を癒してくれますから、神秘的な力を感じますね。 しかし、その美しい大自然も私の子供時代から比べると破壊されてしまってる場所が増えてしまい哀しい思いです。

anfasty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 魚にホタルにトンボにカブトムシなど・・・色々楽しみがあっていいですね。 tpg0さんの話を聞いて色んな所に出掛けて自分だけの場所を探してみたくなりました。 環境破壊は本当にどうにかしないといけないですよね。 自分は子供の時に畦道を駆け回っていたのですが、その広々とした田んぼが丸々埋め立てられ、多くの店が建てられた時はなんとも言えない気持ちになりました・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A