SQL Server 2008のインストールについて
データベースの勉強をしようと思い立ち、日経ソフトウェアの本を購入。
付属DVD-ROMをセットして、「さぁ、SQL Server入れるぞぉ!」 とはりきったのはいいのですが、インストールでつまづきました。
SQL Serverを扱った経験のあるかたや、データベースに詳しい方、そのほか「こういうことじゃないか?」と何か頭に浮かんだ方、どうかご教示ください。
ちなみにOSはXP Home Editionです。
つまづいたのは『サービスアカウントの設定』なのです。
(『SQL Serverインストールセンター』の画面)
『インストール』の項目から『SQL Serverの新規スタンドアロンインストール...』をクリック
↓
(『SQL Server 2008セットアップ』の画面)
『無償エディションの指定』から『Express with Advanced Services』を選択。
↓
(中略)
『機能の選択』ではすべての機能を選択してつぎへ。
↓
(中略)
『サーバーの構成』でサービスアカウントの設定をきかれる。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここがよくわからないのです。 このアカウントって何なんでしょう? Windowsでアクセスしてるアカウントですか?
それと、アカウントと同時にパスワードもきかれるのですが、このパスワードって、何なんでしょう? このときに、サービスアカウント設定時に決めるものですか?
ここに何をどう入力したらいいのかサッパリわからず、煮詰まっています。 ちなみにアカウントは「User」、パスワードは・・・(もし前に自分が何か設定をしていたとしたらコレだろう)というものをいくつか試してみたのですが、はじかれました。
その際に出たエラーメッセージは・・・アメリカで購入したPCを使っているので英語です。 2つ出てきます。
(1) 要するに「このアカウント&パスワードは無効です。正しいのを入力してね。」ってことでしょうか・・・?
"The specified credentials for the SQL Server service are not valid. To continue, provide a valid account and password for the SQL Server service."
(2) 『Reporting Services service』ってのが何かよくわからないのですが・・・骨子は(1)と同じことでしょう。
"The credentials you provided for the Reporting Services service are invalid. To continue, provide a valid account and password for the Reporting Services service."
ここから先に進めないでいます。 検索をかけてみてもお目当ての情報は見つからず。 本にもアカウント設定のことは3、4行でサラッとしか書いてない。 正直もうどうしたらいいかわかりません。
本格的なデータベースを作るわけではありません、本に書いてあるSQLコマンドを打ち込むための練習台がほしいだけです。 なのであまり高等でなくてOK、入門書のサンプルコードが動くものをサッサとインストールしてとりあえず遊んでみたいのです。 まさかこんなところでドン詰まるとは・・・。 解決法をご存知のかたはぜひ回答お願いします!
お礼
ご連絡有難うございます。 今までのオラクルの経験としては。。。操作とその原理・原則をちゃんと理解はしていないもの サーバリプレイスで再構築で、作業としての実践は経験してきました。 オラクルインストールおよびリスナー設定?やシステムフォルダORA92の中のtnsnames.ora等のネットワークファイル編集、雛形を用意したsqlでのテーブル作成ユーザ作成・権限付与等(connect sys/??? as sysdbaで権限をGRANT?よくわからず展開してOracle領域構成構築してます)、DUMPデータのインポートやエクスポート(毎回実行コマンドが長くて入力が面倒なので、自分でツールを作成して対処してます)、あとオブジェクトブラウザを設定して簡単なsqlを実行して客へデータを提供したり(sqlプラスはよくわからない)、データソース(ODBC)設定。。。かな。特に、オラクルのインストール設定中で 使用メモリやこと細かくパラメータファイル等のパスを手打ち入力するのが手間でよくわからないです。 世間では標準的な設定はどうなのかな?って考えております。 そう、ここのところ、よくわからないので教えて下さい!! それと、ネットワークファイルの仕組みがいまひとつ不明です(なんとなくポート番号やインスタンス名を編集しているだけ)ので、あわせて教えて下さい。 (愚痴になりますが。。。) また、開発の人は何も教えてくれず、電子データみて自力で仕事を進めている状態です。 正直半分わけわらず状態なので、今回自前のサーバにインストールして勉強しよう!という魂胆です。 (毎日問い合わせを受けながら、ばたばた仕事をしていて落ち着いて社内で研究できない~) とりあえず、色々苦労ありそうですがソフトウェアのみでインストールしてみます。 おそらく、その後も色々と疑問が沸いてくると思いますが、そのときは再度ご指南下さい。 これからも宜しくお願いします。