• ベストアンサー

創作について 骨製の武器

創作に「骨製の剣」を出そうと思っているのですが いくら検索してもそれらしい名前が出てきません ボーンナイフではそのままですし 骨製のナイフ 骨製のナタ 骨製の剣 どこかの神秘的な民族が使っていそうな また実際使われていた 骨製の武器の名前を教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 #2です。ですから「サメの歯を埋め込んだ木製平型棍棒」の名前が「leiomano」。カタカナ表記するなら「レイオマノ」。言語のほうが資料見つかりやすいと思ったので。画像検索するとこんな感じ。 https://www.google.co.jp/search?q=leiomano&hl=ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cjTOT634IcmemQWIyZiiCg&ved=0CFwQsAQ&biw=1223&bih=870

noname#210564
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます もう少し募集してみます

その他の回答 (5)

noname#156347
noname#156347
回答No.5

No.4です。あれ?ページが変わってる? すみません、これで見れますか? http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=76106

noname#210564
質問者

お礼

どうもありがとうございました もうちょっと募集します「角・牙・歯」製の刃物の「名前」 中学2年生が好きそうなの

noname#156347
noname#156347
回答No.4

くじらの骨で出来た刀ってこれのことじゃないかな。骨刀。実用品ではなく、まつりや祈りのための用具と考えられてる。 骨の色々文化遺産参考URL。

参考URL:
http://bunka.nii.ac.jp/SearchIndex.do;jsessionid=F9DCBA639DEF1347E4A41E5805351338
noname#210564
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 15分探してみましたが 見つけられませんでした すみません

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.3

補足です 宮城県石巻市の南境貝塚から、出土された物の中に クジラの骨から削りだされたものが,骨刀として歴史資料館に展示されています。 ナイフに使うなら,象や水牛の牙や角、肉食動物の歯が使えますから,骨を利用する必要は無いように思います。 どちらかと言えば,切るよりは打撃用として使う方が可能性は高いでしょう。 こん棒や木刀の代わりみたいな感じですかね。 切るためなら、骨や木に、鮫の歯や黒曜石の小さなナイフを、いくつも貼付けた物が有ったみたいです。

noname#210564
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます なるほど 骨は刃物に向かない では 角や牙・歯製の刃物でいいので 具体的には「中学2年生が好きそうな名前」が欲しいのです もう少し募集してみます

回答No.2

 骨じゃなくて歯なら「leiomano」などというサメの歯を埋め込んだ武器がハワイあたりにありますが。

noname#210564
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます そういったの「名前」を探していたので

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

骨の組織はご存知のようにスポンジ状ですから,実用的な「刃」を持つ事は出来ません。 儀式用の装飾品くらいしか知られていません。 出土している物は,矢じりに使われているような小さな物しかありません。 大型動物の角・牙なら、槍の穂先として活用できたかもしれません。 古くから黒曜石などの加工しやすい物が手に入っているのですから,合理的な古代人は耐久性も劣る骨よりも石を使ったのでしょう。 ゲームのモンハンにそれらしい武器があるらしいですね。

noname#210564
質問者

お礼

ご意見有難うございました 儀式用でもよいので 骨の武器の名前を教えて下さい

noname#210564
質問者

補足

検索してみたら「鯨の骨は研げば結構武器になる」「ナイフ程度にはなる」ともあったので 多分 人骨じゃなければいけるのではないと思うので ご意見お願いします