こんばんは、元ピルユーザーです。
高校生でもピルを出してくれるとは思います。
ただピルで避妊するには、決まりごとが多いのでその辺は気を付けて。
まず妊娠していないことを確認します。
ピルを出してもらう前の検査が、病院によって問診だけだったり、内診や血液検査まであったりと様々ですので、この内容で診察料が変わります。
問診だけなら2000円くらい。血液検査や内診まである病院なら8000円くらいと、病院によって大きく違います。
医師により一度に何ヵ月分出してくれるかはかわりますか、だいたい2ヶ月分か3ヶ月分。
1シートが1ヶ月分で、最後のシートがなくなる前に新しいピルをもらいに行かなければなりません。
あとは年に3~4ヶ月に一度に血液検査などを受けます。
これはピルには血栓症のリスクがあることから、飲み続けるなら必要です。
かかる費用は初回は先ほど書いた通り2000~8000円くらいと幅があります。
ピルそのものは避妊用の低用量ピルなら、1ヶ月分が3000円前後。
病院に行く度に2000円程度。血液検査がある時は、プラス1000円程度。
1年でだいたい40,000~50,000円くらいになります(病院や薬局によって差があります。)
土日にやっている病院については地域がわからないので、他の方におまかせします。
でも私は基本的にセックスは大人がすることだと思っています。
高校生がピルを飲んでまでする必要があるのか、疑問に思います。
ピルは簡単に避妊ができる便利な道具ではありません。
あくまでも薬であり、それも医師の処方が必要な薬です。
血栓症をはじめ、浮腫みや頭痛・腹痛、不正出血、吐き気、体重増加などの副作用も多く、中には服用できない方もあります。
服用も毎日同時刻に飲まなければならないし、飲み忘れや飲み飛ばしをすれば、避妊作用は一気に低下します。
それでもどうしても服用するなら、処方の際には医師に服用方法や飲み忘れの対処を、きっちりわかるまで聞いておいてください。そしてピルの服用は、彼氏には言わないことです。
ピルを飲めばゴムは要らないと思って、避妊したがらない男性はたくさんいます。
服用を始めても、もしピルが体質に合わなければ中止することになります。
その時にピルのみで避妊していると、コンドームを嫌がる人がありますから、しなくてもいい喧嘩をする破目になります。
良く考えてみてくださいね。
お礼
詳しく説明してくれてありがとうございます。 お金はバイト代があるからいいとして、色々あるんですね。 彼氏に秘密は考えてません。半分費用も出してというつもりです。 彼氏は私がダ~メと言うことはしないからそういう点は心配なしです。 でも遅れると、もしかして穴が開いていたのじゃ?と疑心暗鬼になって胃が痛くなります。 まだまだ結婚はできないので、選択肢は多いほどいいのじゃないかなと思っているんです。 アメリカやフランスでは高校生でもピルが常識らしいけど、日本は健康保険とか制度が違うからだめなのかなと思ってました。制度でだめということはないらしいので、安心して選択肢に入れます。 ありがとうございました。