ベストアンサー すみだ水族館の巨大水槽 2012/05/23 07:42 オープンした「東京ソラマチ」内にある「すみだ水族館」に巨大水槽がある。 あれだけの水槽なら、大きな水圧がかかっているはずだ。 よくガラスが割れず大洪水にならないものだ。 水槽にどういうガラスを使っているのか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー x530 ベストアンサー率67% (4457/6603) 2012/05/23 08:19 回答No.1 水族館の大型水槽に使用される素材はアクリル。 理由は2つ。 1・アクリルは工業用ガラスよりも透明度が高いため。 2・アクリルは圧力で歪むため、ガラスよりも強度的に優れている。 水族館は積層アクリル板です。 だいたい3cm~5cm厚のアクリル板を10枚~20枚程重ねて、加圧接着して製作します。 参考:下記リンクの工場長さんが抱えているようなアクリル板 http://www.monodzukuri.meti.go.jp/backnumber/01/04.html 質問者 お礼 2012/05/24 18:47 ガラスではなくアクリルでしたか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kyo-mogu ベストアンサー率22% (3398/15358) 2012/05/23 09:57 回答No.2 先に回答があるようにアクリルで水圧が強いほど分厚いようになっています。大阪の海遊館が最初だったかな。いまでもアクリルの標本が置かれています。 何枚ものアクリルを貼り合わせて出来ています。 その後、多くの水族館に採用されていますね。 質問者 お礼 2012/05/24 18:46 ガラスではなくアクリルでしたか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報遊園地・テーマパーク 関連するQ&A 水族館の巨大水槽にライフルを撃つとどうなりますか? 水族館に行くと、巨大なスクリーン状の大型水槽があり大型のサメや回遊魚などが泳いでいるものがあります。 この水槽は相当な水圧にも耐えられるように厚く設計されていると思いますが、ここにライフル銃を垂直に向けて発射するとどうなるのでしょうか。 ライフルの性能は普通の狩猟用のボルト式の銃を使用します。 貫通すると、ガラスが全部割れて崩壊したりすることはあるのでしょうか。どなたか予想で結構ですので教えてください。 もし、通常ライフルでビクともしない様な強度の場合、アンチマテリアルライフル(対戦車ライフル)で撃った場合も教えてください。 ※実際に行うことは絶対にないので念のためそのような意図がないことを付け加えておきます。 東武鉄道沿線の水族館 こんにちは、はじめまして。 今度、6月か7月に彼氏とデートに水族館に行きたいのですが東武鉄道(野田線、伊勢崎線、日光線、宇都宮線)沿線で水族館はないでしょうか?東京以外でお願いしたいです。 インターネットで探してみたのですが、ソラマチや東京の情報しか出てきませんでした… あまりお金を使わないデートにしたいので、タクシーを使用しないといけないところは避けたいです… 今わたしは千葉、彼は栃木に住んでます。どこか良いところを知っている方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。お願いします。 オススメの水族館を教えてください こんばんは。 関東地方で(できれば東京と神奈川)オススメの水族館は、どこですか? 大きな水槽があり、サメやタツノオトシゴなど、いろいろ見られるところがいいです。 よろしくお願いします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 関東でマンボウがいる水族館を教えて下さい 子供の頃に東京旅行で水族館に行ったのですが、どこの水族館か覚えていないので質問させて下さい。 旅行では東京~横浜周辺だったと思います。 野外のようなところにマンボウの水槽があり、長いリュウグウノツカイの標本がありました。 品川と池袋の水族館は行きましたが違いました。 少ない情報ですが、よろしくお願い致します。 どこの水族館でデートがオススメ? 今度、水族館にデートに行くことになりました。 私も彼も神奈川住みですが 東京の水族館も候補にいれています。 新江ノ島水族館、 八景島シーパラダイス、 サンシャイン水族館、 品川アクアスタジアム、 しながわ水族館、 この中でデートにオススメの 水族館はどこでしょうか? 私はシーパラダイスにいったことがあります。 平日で空いていたので快適に見れました。 ただ、値段が高いので迷っています。。 違う水族館を見たいという気持ちもありますし。 土日の混雑のなか行くことになるので ある程度広くて、混んでいても 立ち止まって水槽を見ていられるようなところが いいんですけど… 水族館の雰囲気や規模や飲食店、周りの施設など 参考になるポイントを教えてください。 よろしくお願いします! 水族館で展示されなくなったカメはどこへ・・・? 先日アクアワールド・大洗(前は大洗水族館という名称でした。)へ行ってきました。大きな水槽も増え、とても楽しく過ごしました。 けれど、帰るときになって気が付いたんです。リニューアルされる前にはアカウミガメとアオウミガメがいたはず・・・! パンフレットを見直しましたが、カメの記述はありませんでした。 あのカメさんたち(確か4~6匹いたはず)はどこへ行ったのでしょう? 家族は「海に返したんじゃない?」といいますが、そんなまさか・・・ 他にも、「ウーパールーパー」なんかもいませんでした。彼らもどこへ行ったのでしょう・・・ 水族館で気が付いていれば係りの人にでも聞けたのでしょうが・・・ とても気になっています。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら、よろしくおねがします。 水族館でデート、1日どうやって過ごせば?(関東) こんにちは。 私は都内に住む大学4年生です。 来週、彼氏(2歳年下)と水族館にデートに行くことになりました。 水族館に行きたいと言ったのが私なので プランは全部任せるよと言われたのですが 今まで関東周辺の水族館に行ったことがないので正直困っています。 あと、東京の片田舎にずっと住んでいたため 都心のデートというものが想像できないので 一日使うとしたらこういうデートプランが良いよ、 という様なアドバイスもお待ちしております。 希望としては ・トンネル水槽があるところ ・あまり混んでいないところ(比較的空いている時間帯などを教えていただけるとありがたいです) ・学生なので(^_^;;;あまり出費がかさまないところ(交通費抜きで¥5000前後) ・場所は東京か横浜 ・水族館+αでどこかに行ければ・・・ 彼はあまりムードがあるところに興味が無いようです・・(夜景はギリギリOKらしい・・・) 注文が多くてごめんなさい。 アドバイスお待ちしております。 水槽用の金網 東京都町田近郊、多摩地区で水槽用の金網を売っているお店がありましたら教えて下さい。 小動物用のガラスケースに金網の蓋をつけたいのですがなかなか見つかりません。 通信販売でもかまいません。 よろしくお願いします。 お台場について 9月末に東京に行くのですが、品川水族館とお台場に行こうかと考えています。 そこでお台場でのおススメの場所を教えてもらいたいです。 あと、他に東京で男女で行って楽しめる場所も教えていただけると助かります; (ソラマチと浅草は前に行きました) よろしくお願いしますm(_ _)m 【ガラスとガラスを引っ付ける接着剤について】ガラス 【ガラスとガラスを引っ付ける接着剤について】ガラスとガラスを引っ付けて、そこに水を入れても水が漏れない水槽を作ろうと思ったら、どの接着剤を使えば良いのか教えてください。 ガラスとガラスを引っ付けて、さらに水が漏れないことが条件です。 あと水を入れても水圧で外れないことが条件ですが水槽は家庭用の最大横幅1mと高さは50cmくらいを見て貰って結構です。 すみだ水族館の行き方について すみだ水族館に行く事になったんですが押上駅から歩いて入りたいんですがスカイツリーを目指していけば迷いませんか?また押上駅からすみだ水族館は歩いて行ける距離でしょうか? 大きめのカメの水槽を買いたいのですが ミドリガメ(15cmほど)を2匹、1つずつの水槽で飼っています 今はプラスチックの 縦40×横28×高さ15cmの水槽で、クワガタを飼う虫かごがそのまま大きくなったような形、フタです。 (1個¥1,300くらいでした) 最近 もう少し大きいものが欲しいと思っています。 ただ、近所のホームセンターやペットショップですとプラスチック水槽はこれが一番大きいサイズで あとはガラスになってしまいます。 最悪 衣装ケースなどで代用することも考えていますが、乳白色の物が多いのでなるべく水槽で飼いたいです。 あとカメが泳ぐ際 けっこうな水が飛ぶので、フタ付きの物を探しています。 東京・神奈川界隈でこれより大きいプラスチック水槽を売っているお店をご存知の方はいらっしゃいますか? ネットだと店舗用?の高価なアクリル水槽がヒットして 安価な水槽を見つけられませんでした。 出来たら¥3~5,000以内ですと なお助かります。 よろしくお願いします 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 美ら海水族館アクリルガラスが完成するまでのドキュメンタリー番組 昨年(平成19年)12月にテレビで沖縄美ら海水族館の アクリルガラス水槽が完成するまでのドキュメンタリー番組 を放送していたそうなのですが,この番組の番組名や放送局など, 何かご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。 「名探偵コナン」プールと水槽のトリック? 「名探偵コナン」において、被害者の遺体が発見されない様にするために、プールの底に沈めた遺体の上に逆さにした水槽を被せ、その水槽の中を空気で満たす事により、水と空気の屈折率の差を利用して水槽の表面を鏡に変えて、外からは遺体がある事が見えない様にするというトリックがありました。 しかしながら、水槽のガラスが鏡状になっているのであれば、遺体の上にある水槽の底面のガラスが、明るい水面を映し出しますから、プールの底に何か妙なものがある事がすぐ見つかってしまう筈です。 そうなればすぐさま水槽の中も調べられて、遺体が発見される事になるのではないかと思います。 又それ以前の話として、水底に沈めた10円玉に空気を満たしたコップを被せた際に、斜め上からはコップの側面のガラスが鏡になって10円玉が見えなくなる事はあっても、真上近くから見れば、コップの底のガラスと視線がなす角度が直角に近い角度となるために、底のガラスを通して10円玉を見る事が出来るのですが、それと全く同じ理由から、プールの縁からプールの底にある水槽の方を見た場合、水深と距離の関係で、水槽側面のガラスと視線がなす角度は直角近くになりますから、水槽の側面のガラスは鏡の様にはならず、中の遺体が丸見えになると思います。 水面と視線がなす角度が平行に近い場合には水面が鏡の様になるため向こう側が見え難くなりますが、水中から空気中に向かって光が進む場合には、空気中から水中に向かって光が進む場合と比べて、水面が鏡になって向こう側が見えなくなる角度の範囲は極浅い角度に限られますから、どこから見ても水面に遮られて水槽が見えないなどという事は考えられません。 作中で使われた様なトリックは、実際には成り立つものなのでしょうか? スカイツリーとその周辺で遊ぶ 東京スカイツリーへ遊びに行きたいと考えています 目実は一番の目当ては「すみだ水族館」なのですが、スカイツリーにも登りたいし、プラネタリウム「天空」にも行きたいと思っております 土曜に行くのですが「土日祝日は大変混雑します」ということをよく聞きますし、下手したら登れなくなるということも聞いたことがあります 「すみだ水族館」に9時に行き、その後プラネタリウムに行き、その後スカイツリーに登るという考えですが、この場合水族館は平気だとしても、プラネタリウムもスカイツリーも相当並ぶことになってしまうでしょうか... もしヤバそうなら早起きして8時にスカイツリーに登り、その後は水族館、プラネタリウムという考えもありますし、水族館とプラネタリウムを逆にするということもできますが... どなたかご助言をよろしくお願いします カッティングシートについて 透明なカッティングシートを観賞魚用ガラス水槽の内張りとして貼ろうかと考えているのですが、質問があります。 1、カッティングシートの糊は溶け出したりして水槽内の生体に影響があるかどうか。 2、水に浸されて水圧の掛かる内張りにそもそも使用できるのか。 別にカッティングシートでなくても良いのですが、妥当な物が考え付かなかったので…。 ・そもそも何故そんな事をするかというのは水槽内の汚れが水槽に固着するのを防止するのと、傷防止の為です。 ・カッティングシートよりもっと良いものがあれば教えて頂ければ幸いです。 ・ガラス水槽以外にもアクリル水槽などに利用した場合も含め回答お願いします。 変な質問ではありますが、出来る限り細かな回答を宜しくお願いします。 水族館の水槽の ガラスの厚みはどれくらいありますか 一方の端が閉じたガラス管に水を満たし、水槽の中で開口端を下にして、開口 一方の端が閉じたガラス管に水を満たし、水槽の中で開口端を下にして、開口端が水面より上に出ないようにガラス管を持ち上げると、当然ガラス管は下向きに力を受けますよね。 身近な例だと、誰もが一度は、お風呂の中で洗面器を使ってその現象を経験したことがあるはずです。 あの力って、持ち上げた水の重さなんだろうなと想像はつくのですが、 水を満たしたガラス管を、口を上にして空中で持つのならともかく、 この場合だと、ガラス管は上から水に押されることは無いのだから、一体どのようにして力を受けているのですか? 水分子による摩擦でしょうか? また、水柱って、確か約10mで大気圧と釣り合うんでしたよね。水銀柱は760mmで。 ということは、先述の実験でガラス管の閉口端が水面から数cm程の高さになるように持ち上げたとすると、 まだ全然大気圧の方が大きくて釣り合っていないから、 ガラス管の長さが10m以上、水槽の深さも10m以上だと仮定すると、 ガラス管は閉口端が約10mの高さに来るまで自動的に持ち上がっていくような気がします。 仮定があり得たとしても、もちろんこんな現象は起きません。 むしろ逆で、先述のように、ガラス管は自動で沈みます。 これはどういうことなのでしょう? 圧力が釣り合っていない時、ガラス管やその中の水はどういう状態になっているのでしょうか? 文章の英訳をお願いします。 下記のスピーチ文の英訳をお願いします。 「今日は水族館について紹介します。 私が水族館が好きな理由は綺麗な魚を見るのが好きで、とても癒されるからです。 日本には大小70館以上の水族館があり、世界一といわれています。 私が今までに行った中で気に入っている水族館を紹介します。 まず、2011年にリニューアルオープンした池袋にあるサンシャイン水族館。 ここは広くはないものの、綺麗な水槽と多種多様の魚を楽しむことができます。 品川駅の近くの品川水族館はドーム型の水槽が特徴で、たくさんの大きな魚が泳いでいて圧巻です。 イルカショーとアシカショーも楽しむことができるのが特徴です。 京都旅行に行った際には京都水族館にも行きました。 そして、数多くある水族館の中で一番好きなのはスカイツリーにあるすみだ水族館です。 ここの良い所は広い館内と落ち着いた空間です。 たくさんの魚を見ていると時間の流れを忘れることができます。 今後行ってみたいのは日本最大の水族館である沖縄のちゅらうみ水族館です。 そして、私の夢は日本以外の水族館にも行くことです。 みなさんも癒されに水族館に行ってみてはいかがでしょうか?」 セロ、八景島でのマジック フジテレビで放送した『マジック革命!セロ!!』で、セロが八景島の水族館の水槽に紙ナプキンを当てて指をガラスに食い込ませているマジックをやっていましたが、その時ちょうど宅急便が来て対応したため、続きが見られませんでした。 その後、どうなったのでしょう? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ガラスではなくアクリルでしたか。