- ベストアンサー
初心者電子ピアノ購入について(P-155)
殆ど何も弾けない大人です。 最近ピアノの興味が沸きはじめました。 無理だろうけど、クラシック?(モーツアルト)とか弾けるようになったら・・・・とても嬉しいです。 先日ヤマハの無料体験へ行って来ました。 もっとやりたい!と思いました。 もう何回かは安いので通うつもりですが、経済的な面で本かネットで勉強しようかと思います。 ピアノを置くスペースが無い為、キーボード系?を考えてます。 大工仕事が好きなので台はスペースを取らないように工夫して自分で作るつもりです。 今一番の候補はYAMAHAP-155です。 これらを踏まえて何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>昨日、電気屋で色々見ていました。 >カワイの音も良いですね。 はい、電子ピアノはYAMAHA,KAWAI,Rolandの3社のものが タッチ、音質ともにお勧めできます。KAWAIのCN23なんて結構 お勧めできる良いピアノですよ・・・高いですが(苦笑) 安い方が良いなら、YAMAHA YDP-S31という機種があります。 こいつは割り切った良い設計で、P-155が高いとおっしゃるなら 考えてみると良いと思いますよ。足が付いてデカイですけどね。 http://kakaku.com/item/K0000029719/ ちなみにYAMAHAにもP-95という安い機種があるんですが、 さすがにこれはちょっと・・・。あくまでお遊び用ですな(苦笑) http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpianos/p_series/p-95_color_variation/ >カシオのキーボードも悪くない?安いし・・・お手頃と思いました。 まあ、このクラスで云々言うべきでも無いとは思いますが、私から するとCasioの電子ピアノは、音質はともかくタッチがダメダメな上、 キー部分の品質も最低で、全く使いものにならない・・・って気が しますけどね。 もっとも、初心者のうちは「タッチ」なんぞ気にしない・・・つか、判ら ないでしょうから、初めはCasioでも大丈夫、っちゃ~大丈夫です。 Casioだって「正しい位置に鍵盤が付いていて、押せば正確な音 は出る」んですからね。壊れるまでなら運指の練習には十分使える んです。壊れるまでは、ね。 ・・・ソナチネ・ソナタの頃のP-155と、立場は全く同じですな。 まあ、CASIOのピアノでも、Priviaなどの高額な機種は頑張ってる 事は判るんですけどね。CASIOのカメラと一緒で「最後の詰めが 甘い」というかなんというか・・・。 >中途半端な値段で買いにくいな・・・と思いました。 はい、その「中途半端」な部分のコストが、「キーボードの品質」に 行ってるんです。逆に言えば「キー部分の品質」に拘らなければ、 コストダウンなんて、残ってるところは電子部品だけですからね。 どうとでもなるんです。 これはYAMAHAの電子ピアノでも同じで、やはり「定価ベースで 10万円」は出した方が良いんです、本当は。後はどこで割り切る かって話なんですよね、ぶっちゃけ言っちゃうと・・・。 >korgSP-250がお手頃で買いやすいな KORGは、キーボードメーカーとして実績あるメーカーですから キー部分の品質はCasioよりかなり高いのですが、やはりピアノ ではなくキーボードメーカーなので、タッチがイマイチではないかと。 SP-250は試弾したことが無いんですが、上位のLPシリーズを 弾いた限りではそうでしたから。 Casioを買うより良いとは思いますが、あくまで「コンビニスイーツ」 でして、ちゃんとした店のスイーツ(笑)じゃないです。でも、元が 元の値段ですからね。このクラスとしては、悪い買い物じゃない かもです。ま、私なら選びませんけどね。 ということで、お勧めはYDP-S31やP-155などのYAMAHAの 各機種、KORGのSP-250やLP-350を買うなら反対はしない、 CASIOなら「ま、お好きなように」と背を向ける、ってとこです。
その他の回答 (4)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
ついでに一言だけ。 「タッチが良い」というのは、「キーを押してから戻るまでの 感触が良く、押しこんだ力と出る音の強さがリニアに比例 している」ことを言います。 「鍵盤を押す速度」の問題じゃないんですよ。CASIOだって 「押す速度」そのもにはちゃんと付いて来ますから。そこが ダメな製品なんて、日本のメーカーは作りませんよ。 もっと言えば、YAMAHAのP-95だって、「タッチの安っぽさ」 さえ気にしなければ、あの「ビフォー・アフター」の松谷さん クラスの曲でも、一応はちゃんと弾けるんです。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00009WKVZ/ タッチの良し悪しは、演奏の質に直結します。これはあらゆる 「マン・マシンインターフェイス」に言えることなんですよね。 快適に使えることが、良い仕事をする第一歩なんですよ。 例えば、大量にデータを打ち込むプログラマーや、作家さん などは、PCのキーボードにも↓のようなコダワリの品を使う 事が少なくないです。ちなみに2万円以上しますよ、これ。 http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
お礼
今はお金もありませので・・・迷いに迷って結局、オモチャのくるくる巻けるロールピアノ(FS-SP061/ 3,970円 税込,送料込)に決めました^^;。 どんなピアノを買うかは、もう少し手が動くようになってから考えます。 でも第一希望はCP5です。 どうも何度もありがとう御座いました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
>自分自身何処までピアノに入れ込むか分かりませんし、 >取りあえずはココからスタートしようと そうですね、それが良いと私も思いますよ。P-155は初心者の 練習には十分な品質とキータッチを備えてますし、初心者の うちは、P-155とグランドの違いなんて、はっきりとは判らない と思いますので。 ただ、繰り返しになりますが、演奏台と椅子はしっかりした モノを作って下さいね。 >グランドピアノで安く教えている教室も探してみたい思います。 >ヤマハは高くて付いていけません^^;。 ははは、確かにYAMAHAは高いですよね。でも、初めだけは YAMAHAが安いうちに、しっかり基礎だけでも付けておいた 方がいいと、私は思いますよ。 安い個人レッスンの教師は、往々にして初心者を見るのが 下手で変な癖をつけたり、レッスンが楽しくなかったりします から・・・。 ま、YAMAHAでやった、と言うと文句をつける人も居ますけど。 私は「間口を広げる」という点で、YAMAHAは上手だと思って いるんですが・・・。
お礼
追伸・・・ いっそのこと、もう少し上を行ってヤマハCP50ならどうでしょうか?
補足
何度もありがとうございます。 昨日、電気屋で色々見ていました。 カワイの音も良いですね。 カシオのキーボードも悪くない?安いし・・・お手頃と思いました。 P-155は、あとちょっと足すと中級クラスでも使えそうなのが売ってます。 中途半端な値段で買いにくいな・・・と思いました。 で、ネットで調べてると店には無かったのですがkorgSP-250がお手頃で買いやすいな・・・と思いました。 Pと同じでバイエルクラスはこれで行けるなら、こちらにしたいと考え出しました。 そして次のステップで20万位の予算で良いのを買うのが良いかなと思いました。 もしご存知であれば、SP-250(3,7万円) やCASIO PX-330(5万円) PX-135(3,5万円) などの評価、アドバイス等頂ければ幸いです。 又、他にお勧めがあれば宜しくお願いします。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
>足は(FC4)付属で一つ付いてくるようです。 この「足」はフットペダルのことで、楽器を載せる台のこと ではありません。初心者は、このような「フットペダル」は ほとんど使いませんので、あっても無くてもOKです。 http://jp.yamaha.com/products/music-production/accessories/footpedals/fc4/ 私の言ってる「足」はこっちのことです。こんなデザインで ある必要はありませんが、力いっぱい演奏して鍵盤が 「ピクリ」ともぐらつかない位の丈夫さが欲しいですね。 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/accessories/kb-stands/l-140/ >「バイエルクラスならこれでいいが、中級クラスになると >これでは駄目」みたいなのを見ましたが、その通りなの >でしょうか? はい、その通りで、鍵盤のタッチ感度が鈍感なんですね。 本気で練習する場合、タッチの感度はしっかり出ないと 練習にならないんで、YAMAHAならせめてCLP型番の奴 位はほしい所です。 基本、P型番の電子ピアノって、「ピアノの音が出るキー ボード」として設計されてますからね。メーカー側も本気 のピアノと思ってないんです。 逆に、CLP型番の奴なら「ソナチネ・ソナタ」程度までは 余裕で付いてきますから、専門家(音大とかに行く)に なる直前までなら大丈夫ですよ。 >どこまで使えるものなのでしょうか? 要は「その楽器にどこまでの表現力を求めるか」って話に なります。ソナチネ・ソナタったって、雑に弾くならとりあえず 「鍵盤だけ」あれば十分なんです。指遣いだけP型番の キーボードで練習して、実際の仕上げは教室のグランド ピアノで・・・ということも可能っちゃ~可能です。 だいたい、楽器って「耳や指の方が先に肥える」んです。 弾いてて音が聞くに堪えなくなったり、鍵盤のタッチや 感触(引っかかりとか)が、気になって仕方なくなる方が、 演奏が出来るよりずっと先です。 そうなったときに、P型番の電子ピアノは演奏者の要求を 満たすことが出来ないってだけの話、CLP型番だとそれが ずっと後になる、最後まで付いてくるのは、あのでっかい 「グランドピアノ」だけ・・・ってことです。 逆に言えば、まずP-155と自作の演奏台・椅子でスタート する、演奏が面白くなったところで、例えばCLP-480に 買い換える(こいつ、本気で良いですよ)、更に本気に なったら、演奏用の部屋を庭に建てて、グランドピアノを 運び込む(娘の友人は、音大に進学した時点でそうした とか。ま、奈良の旧家のお嬢様ですが、彼女)、という形 になって行くと思います。
お礼
再度、回答ありがとう御座います。 フットペダルと台を勘違いし、失礼しました。 CLP-480は高価で、結局は値段なりですね。 自分自身何処までピアノに入れ込むか分かりませんし、取りあえずはココからスタートしようと言う気持ちが良さそうですね。 ネットで調べると近くにグランドピアノを1,000円/hで使わしてくれる所があるので上手く活用出来ればと思います。 又、グランドピアノで安く教えている教室も探してみたい思います。 ヤマハは高くて付いていけません^^;。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
まずP-155ですが、音も悪くなく、キータッチもあの クラスでは良い方なので、悪くない選択です。ですが、 本格的な練習を始めると「足が無い」という点でネック になります。 ピアノの練習は「正しい位置に鍵盤があって、その 鍵盤がしっかりしている」事が非常に重要だからです。 不安定な「足」を使ったり、テーブルに乗せたりすると、 この「正しい高さのしっかりした鍵盤」が得られません。 得られないと「正しい姿勢でのピアノ演奏」が出来なく なり、上達が著しく阻害されます。 日曜大工が得意なら、まず、自分がそのうえで飛び 跳ねても大丈夫な位の「物凄く丈夫な専用台」を作って 下さい。専用台の高さは、お近くの楽器店などに行って、 チェックしてみて下さい(P-155にはオプションの専用台 もあるので、そこから調べても良いです)。 当然演奏用の椅子も「そのうえで踊っても大丈夫」な 程度の、しっかりしたものが必要ですよ。 演奏中、体はリズムを取って無意識にでも揺れます からね。ピアノは「鍵盤を見ずに弾く」のがアタリマエ ですから、体の位置と鍵盤の位置がずれないことが 肝要なんですよ。 逆にそういう根性(?)が無いなら、初めから台が付いて いる「ARIUS」クラスの機種に、オプションの専用椅子を 付けて買うと良いと思いますよ。 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpianos/ydp_series/?mode=series ちなみに電子ピアノは「中古」もあります。元々結構長く 使えるようにしっかり作られた「楽器」ですから、中古でも 問題ないものが多いですよ。 ま、置く場所を言われちゃどうしようもないですけどね。 ピアノってのは「置く場所を確保できるほど裕福な貴族の 楽器」だったんですから、ある意味仕方ないですよ・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 ヤマハの店を2つ回りましたが、現物が置いてませんでした。 GH鍵盤は触らせてもらってます。 電動ノコギリやドリルを持ち、手作りの作業台があります。 P-151専用台は場所を取るので、アドバイス通りの工夫した台を作りたいと思います。 悪くない選択肢と聞いて少し安心しました。 調べてると他のコメントで「バイエルクラスならこれでいいが、中級クラスになるとこれでは駄目」みたいなのを見ましたが、その通りなのでしょうか? どこまで使えるものなのでしょうか? 悪い点などもありましたら、教えていただけると助かります。 余談ですが小学1年になった姪っ子が、「買ったら弾かせて欲しい」と言ってました。 「弾けるようになったら、買ったのを上げる」と言ったら目を光らせてました^^;。 バイエルは2年位かかると言うコメントを見たのでそれが出来たら上げても良いかな・・。 足は(FC4)付属で一つ付いてくるようです。 意味が分からないですが「FC3使用時ハーフペダル対応可能」と書いてますので、これも購入しようと思ってます。
お礼
ソナチネ・ソナタを知らないのでユーチューブで聞きました。 感想は信じられない動きをしていました^^; P-155は鈍感であのスピードに反応出来ないのですね。 何も弾けない自分には夢のまた夢ですが、目標にはしたいと思います。 どうせ買うなら・・・という気持ちでプロが「認める」がフレーズのCPシリーズの5辺りをローンで?と考え始めてます。 FEX2053様のお詳しい知識何度も甘えさせてもらい本当にありがとう御座います。