※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高温期中の不正出血)
高温期中の不正出血についての質問
このQ&Aのポイント
36歳主婦が二人目不妊治療中で、高温期中に不正出血がありました。排卵日やタイミングを把握していましたが、排卵後に出血がありました。着床出血の可能性もあるのか心配です。
基礎体温や排卵日から判断すると、13日が排卵日の可能性が高いですが、出血は排卵から7〜10日後に起こるものと聞きます。ホルモンバランスの崩れや子宮外妊娠の可能性も考えられます。
不正出血の原因や対策についてアドバイスを頂きたいです。不安になっているので、専門家の意見が欲しいです。
二人目不妊のため、治療中の36歳主婦です。
前回生理4月25日~5日間
周期30~33日
排卵日5月10日~13日(予定)
次回生理5月25日~28日(予定)
5月10日19時頃、おりもの有り
5月11日午前1時頃と、5月13日午前1時頃にタイミングをとりました。
5月14日15時に内診を受けたところ、すでに排卵は終わっていました。(12~13日に排卵したのではないか、とのこと)
ちなみに基礎体温は11日から下がりはじめ、12日にがくんと下がりました。
5月10日36.42
5月11日36.16
5月12日36.04
5月13日36.39
5月14日36.60
5月15日36.53
5月16日36.62
5月17日36.58
今までの経験上、がくんと体温が下がった翌日、もしくは翌々日が排卵の場合が多いので、やはり13日が排卵日の可能性が高いでしょうか。
タイミングは取れているとのことで、初めてHCG注射をして帰宅。
しかし
5月16日20時頃、トロっとしたおりものとともに、少量の出血。
そのまま就寝、翌朝ショーツを見ると少量の茶色出血がありました。
その後、出血はありません。
5月17日 2回目のHCG注射
出血について質問すると、ホルモンバランスが崩れたためではないか、とのこと
着床出血は排卵から7~10日と聞きますので、今回はやはり不正出血なのでしょうか?
予測が外れ排卵が早まっていたなら、着床出血の可能性もあるのかもしれませんが、基礎体温から見ると排卵日は13日の可能性が高いですよね・・。
子宮外妊娠の可能性もあるのかと少し心配です。
アドバイスよろしくお願いします!
お礼
ご回答ありがとうございます。 不正出血の経験がほとんど無かったので不安だったのですが、タイミングは取れていたようで安心しました。 はっきりと着床出血ではないと言っていただき、スッキリしました。 あまり気にせずに過ごすようにします。 ありがとうございました!