• 締切済み

鬱病で、昨年の半年間大学を休学していました。

鬱病で、昨年の半年間大学を休学していました。 その間で、無気力感や怠さ、はまあ改善されて、友人と遊びに行ったり、趣味の絵を描いたりはできるようにまで回復しました。 この4月から大学に復学し、授業に出席し始めました。はじめは、抗不安薬をのみながらですが順調に通っていたのですが、最近また不調の波が来て抗不安薬ではおさまらないくらい動悸や吐気がして、自傷行為もしてしまうようになり、通学も苦しくなってきました。 また、去年からずっと希死念慮が消えず、思考の中心はいつも死ぬことです。ゆえに無気力で、何も考えたくないし何もしたくありません。 でも、このままでは本当に死んでしまうのでどうにかしたいのです。 私が今すべきことは何なのでしょう。どうすれば抜け出せるのでしょうか… また、今、処方箋はサインバルタとマイスリー、頓服でコンスタンです。 なるべく薬は増やしたり変えない先生なのですが、お薬を変えてもらったほうがいいでしょうか? 答えていただければ幸いです。

みんなの回答

noname#154199
noname#154199
回答No.8

>その間で、無気力感や怠さ、はまあ改善されて、友人と遊びに行ったり、趣味の絵を描いたりはできるようにまで回復しました。 どうしてでしょうか。 勉強がない方がよいということでしょうか。小テスト等はありますか。 友人がどうという勉強以外のことはありますか。 答えからいうと、「大学は、定期的に出席し、考査を通過しない人間の行くところではない」となります。 なぜ授業に行くと、不安になり吐き気や動悸がするのか? 私はある分野を勉強していて、今某大学現役教授の学外の授業に出ています。できれば、その大学教授の受け持つ大学の学部生になりたいと考えています。 お金がないので、もし聴講等可能であれば、推薦してもらえたらと思います。試験や提出物が可能かどうか多少は不安があるのですが、まあ、無理であればドロップアウトする可能性もありますね。 あなたが、学校に行けないと言うのはそういうことですか?学業がつらい、やる気がでない、楽な生活をすれば回復するということでしょうか? 私より、現役学生であるあなたの方が遥かに条件・環境が恵まれているので、 (1) 学業に対象を絞ったチューターをつけ、レポートや試験対策を任せる(学業対策) (2) 家事代行もしくは、親に家事全般をやってもらい学業に集中する(生活・家事対策) (3) 趣味・遊びの時間を学業・サークル等に投入し、肉体的エネルギーを大学生活に投入する (4) とにかく、考えない訓練をする。考えずに機械になって、大学=軍隊と考えてマーチして大学に通う (5) 最低限の授業・活動のみにして、それ以外は家で寝て休む これで、4年程度(場合によっては6年)いくしかないでしょう。 元々、それをやりたい人間の集まる所ですし、できないとなればやめるしかないのでは? お金と時間のやりくりがつけば、歳いってから通う人間もいますよ。 私は、大学って中高年の方がむしろ行くべきだと思います。 若くても、学校に行くと鬱になったり苦しくなる人間はやめた方がいいと思います。 会社も同様じゃないでしょうかね。働きたくない人間が行くところじゃないでしょうし。 どうしても、大学に行かなきゃまずいんですか?

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.7

自身の経験からなのですが、「うつ」ではないのではないでしょうか。 私は社会人ですが、「大学」を「会社」に置き換えるとほとんど私のことを言っているように読めたので。 同じく、休職ししばらく休んだあと復職したのですが、また休職、復職を繰り返しました。 「うつ」治療を3年以上続けてきましたが、よくなったりわるくなったりの繰り返しでした。 主治医が、いくつか薬を代えつつ、カウンセリングの頻度も週一に上げて約半年かかって「うつ」から「双極性II型障害」の診断がでました。 当然、処方される薬もガラリとかわり、その薬が大変よく効いているのでこのところは会社を休むような落ち込みもほとんどありません。 薬の量や種類を増やさない事は、病状の安定、回復にはいいことだとおもいますが、「うつ」であるとの決めつけで効かない薬を飲み続けるのはいかがなものかなとおもいます。 主治医とよく相談されてください。 御参考まで。

noname#157261
noname#157261
回答No.6

休学してたら回復したんですよね。 休学してた時と今は何が違いますか。 何か考えてないですか。 ネガに考えてることないですか。 休学してる時は休養出来ていたと思うんですね。 でも今はネガに頭を使っていませんか。 大学は勉強するところ 若いんだから何でも出来る たとえ失敗したって何度でもやり直せる 休学してたから人間関係でちょっと辛いところが出てきちゃったかな。 悩みや不安があったら言ってみて。 悩みや不安がなくなればまた回復すると思うから。 薬はあくまでも症状を安定させるだけ 本当に鬱を治すのはあなたの心、精神だと思います。

回答No.5

光トポグラフィーやMRIのある 精神科の病院で診察を受けませんか。 そうした病院なら実用化された 血液検査もあるでしょうし、そうした 診断環境から、 より信頼性の高い診察がなされるでしょう。 質問者さまは、 病気になる前は、極限思考するタイプでしたか、 それとも、 思考停止、思考の節約、思考の吝嗇 傾向に ありましたか。 どちらかの家系に、 質問者と似たような症状の人が いませんか。いませんでしたか。

  • 2434504
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.4

青春を謳歌する時期なのに大変ですね。 植物にたとえて云うと春4月木の芽時期は若芽が伸びて勢いがあるのですが、虫たちの取って一番美味しい時期なので蝕まれやすい時期なのです。 人間も成長期に落とし穴があります。 余り悩まないで気分転換が最高の妙薬です。 サインバルタは何時からお飲みになって居ますか、確かにサインバルタはうつのお薬ですが、下記の副作用があると書いてあります。 お若い方にはきついのかも知れません。 先生とお薬を変える事をご相談される良いと思います。 尚精神薬は飲み続けるものではなく、体調の回復と共に徐々に減薬する事が望ましいのです。 お役に立てば幸いです。 サインバルタの副作用 吐き気,ねむ気,口の渇き,頭痛,めまい,胃腸症状,不眠,倦怠感,食欲減退,発疹などが現れることがあります。まれに重い副作用として,不安,興奮,焦り,発熱などのセロトニン症候群や,けいれん,強いアレルギー症状を起こすことがあります。24歳以下の人では,治療の効果と自殺企図の危険性をよく考慮の上で使用が決められます。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

ウツ病は考え方と行為を変えることで治せますので、それらを変えない限り、同じ問題にぶつかるとウツ病の再発に成ると思います。 薬だけでなく、基本的な部分を変えていくことも考えてみて下さい。

  • 20120102
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

お辛い状況なのですね。 私も無気力になったり、死ぬことしか考えられなくなることが多々あります。 そんなときは、焦らず、自分のペースで生活して大丈夫です。 無理にすべきこと、どうすれば抜け出せるか考えなくて大丈夫です。 大学は、1、2年くらい留年しても就職にはさほど響かないし、まだまだ余裕ありますから。 お薬については、知識がないのでよくわかりません。ごめんなさい。

関連するQ&A