- ベストアンサー
コジマ電気は、なぜ業界NO.1から下落したのか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 私はコジマ電機好きです。今回の結果はとても残念に思っています。店頭での値引き交渉が早いなど相性いい人もいると思いますよ。 まず論点を整理すると 1,なぜYAMADAは伸びたのか 2,どうしてコジマは売り上げを落としたのか の2点にあると思います。 YAMADAが売り上げを伸ばした原因ですがなんと言っても大規模店舗の採用が大きいと思います。それまで業界の雄コジマが300坪程度で出店していたのをYAMADAは一気に1000坪程度まで拡大しました。これで品揃えを強化できお客様に様々な商品の訴求が可能になりました。やっぱりいろんな商品を手にとって見比べたほうがお客はいいですよね。ただ、YAMADAも商売ですので広ければ売り上げも相応に必要です。現在では大きすぎる売り場を持て余しドラッグや食料品など家電と関係ない商品に手を広げているようにも見えます。 あとは、2000年位からの大量出店ですね。これは物件調達なども含めて強力なバックアップ(銀行など)があったんじゃ無いかと思っています。実際、よくここまで不動産物件が有ったなと思うほど出店していましたね。しかし、これもあまりに早すぎる/多すぎる出店で、店員の質が明らかに落ちている店舗が見受けられます。私個人としてはYAMADAが一方的に人的資源で勝っているとは考えていません。 次に、もっとも大きなコジマ内部の問題です。他の回答者様の言うとおり人的資源は全く持ってだめ。特に昔からある店舗(少なくなりましたが店舗名にNEWと付かない店)はだめでしたね。あとは、おそらく昔からの店舗をスクラップするので経営資源を消費しちゃったんじゃないかと思います。ポイントシステムなどの投資は全く出来なかった。ここら辺は勝者必衰の理ですかね・・・。 いろいろと論じてきましたが販売現場での作戦レベルはコジマもYAMADAも大差ないと思います。本社の戦略レベルに差があったと・・・。業界外の人間ですので購買力などは推理でしか有りませんがここでも差が付いていたのでしょうか。しかし、それもビックが親会社になってどうなるか。あそこは体育会系の会社ですからだめ店員は淘汰されるでしょう。また、今回の買収資金で今まで出来なかったスクラップアンドビルドをやると言っています。今までのような一方的な負け戦はないんじゃないかと思います。 とにかく がんばれ!! コジマ!!!
その他の回答 (5)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
あくまでも、私(北関東在住)の個人的な印象ですが、コジマの広告(チラシ)には何度か騙されました。 例えば、先着5台限りの安売り商品の広告に期待して、朝の開店を待って一番先に入店しても既に売り切れてしまったと店員に言われたり、商品が入荷してないと言われ店員と揉めたことが以前にあったので「コジマの広告は信用出来ない」と思うようになり広告そのものをスルーするようになりました。 また、店舗拡大を重視し過ぎた経営方針のためか、中途半端な規模の店舗でコジマは品数が少ない印象を持ちましたから、その後は地元にも出店した大型店舗のヤマダ電機やケーズ電気を我が家では利用するようになりました。 このように、客を欺いたり、店の信用を失墜させるようなことを繰り返し、中途半端な魅力ない店舗では常連客でさえ逃がしますから、業績悪化は当然だと思ってます。
- dandyman
- ベストアンサー率17% (107/614)
コジマ電気は社員教育がまるでなっていない。 いかにもその辺のおばちゃんが店員、モチベーションの低いダメ店員揃い 店員に商品の知識がない 価格が高い ポイント還元率も低い 品揃え悪い いつ行っても品切ればかり 売る気が感じられません。 どこにでもあるので店舗の多さで売上高があっただけでしょうね。 これを機に生まれ変わって欲しい
それまで、第一電器やベスト電器が業界一位でしたので、コジマが2001年まで一位だったという表現は間違っています。 コジマは小規模店舗の多数展開でしたが、ヤマダ電気は大規模店舗の展開を始めました。 小規模店舗は主に主要な駅前にあり、電車を主体とする購買層には有利でしたが、マイカーで買い物をする核家族が増え、その需要に対する事ができませんでしたので、ヤマダ電気に主を奪われました。 その後ヤマダ電気は衰退した家電量販店の地域を主体に大型店舗展開をして、安く家電を買うことができなくなった層を主たる購買客として掴みましたので、国内最大位の家電量販店となりました コジマは、小中規模の店舗展開をしましたが、電車等で来る客数に限りがありますから販売数が伸び悩み、大規模店の大量仕入れ大量販売の攻勢に負けました。 実際にコジマよりヤマダ電気のほうが同じ製品なら安かったので、売り上げや客数を伸ばしました。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
私はヤマダで買ってるけど、どの家電量販店も最安値をウリにしているんだから、店が綺麗なヤマダに行くよね・・・。 それと、ヤマダは販売員が必死すぎて、取りあえずふら~っと下見に行っただけなのに、買わされちゃったりする。ノルマがものすごく厳しいんじゃなかろうか。 コジマは都心に店舗がないから、どんな店なのか知らない。逆に、都心の主要駅に店舗がないのに、2001年までトップだったっていう方が驚き。
- FUJIYAMA-3776
- ベストアンサー率25% (6/24)
我が家の近くのコジマ電気をみる限り、社員教育がなっていません。 店員の商品知識も素人の私よりド素人。性能などを詳しく聞いても判らない事はあいまいな返事。 他の量販店では自分がわからない時は商品に詳しい店員を連れてきます。 さらに聞いても商品の説明などせず店員がどこかに消えている事もある。 さらに他の家電量販店と比較してサービスも悪い。 以前商品を購入した時、大きめのものだったので運搬・取付をお願いしたら「有資格者がいないので取付は出来ません。」と堂々と言われた。有資格者がいないのだったらそんなもの店に並べて置くな!売るな! 電子辞書の修理を依頼したら「すでに製造していない商品なので部品が無く修理できません。」と言われる。私にとっては安いものではないので他店(ヤマダ電気)に持ち込んだら修理出来た。 実家の母(70歳)はパソコン音痴、コジマ電気買ったパソコンが不調なためコジマ電気に持込んだところ数千円かかると言われ帰宅、たまたま実家に行った妹がヤマダ電機に持込んだところコジマ電気で買ったパソコンなのに無料で直して(設定を変えただけ)くれた。 上記はほんの一例。(他にも似たような話が多数) 我が家の近くのコジマ電気も実家のそばにあるコジマ電気もにたりよったり。 母などは電池以外はコジマ電気では買わないと言っている。 こんな電気屋さん、たとえ今利益が上がっていても将来性無しと思います。