• ベストアンサー

結婚式の祖母の服装

お世話になります。 私の甥、つまり私の母にとっての孫の結婚式に出席するのですが、母の服装に困ってます。 歳は80です。そしてとても太っており、また足が悪く、そして化繊アレルギーです。 合うサイズのフォーマルの服がないので、今までに来たことがあるコットン系の黒と白の小花模様のズドンとした軽いドレス調の服とレース編みのボレロで出ると言っております。ある程度楽な服装でないとダメなのです。 まあアクセサリーを少しゴージャスにすれば少しは見れるかなとは思うのですが、常識がないとか思われるのではないかと心配です。 こんな格好で大丈夫でしょうか。式は6月初旬です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

式場の大きさとか、人数などにもよると思いますが、やたら派手でない限り、女性、特に中高年のかたは、フォーマルにとらわれなくてもいい時代になったようです。一応甥っ子さんにもかるく相談したほうがいいと思います。花嫁・式を盛り上げれれば、問題ないとは思います。 とっところで、結婚式ですよね、披露宴ではないですよね?神前婚だたら、アクセサリーはともかく控えめな、スタイルがいいと思います。

dataplus
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですね。あまり神経質にならないように致します。親族なので、結婚式にも披露宴にも出ると思いますが、アクセサリーはあまり華美にならないように気をつけたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.1

お式は格式重視のホテルウェディングですか?それともカジュアルなガーデンウェディングやレストランウェディングですか? 前者だと微妙かな… 従姉の結婚式に祖母はグレーのワンピースに銀色のショールを首に巻いて出席しました。 カジュアルならばフォーマルを着ているのは新郎新婦の親だけです。 私は黒ワンピに派手ショール、叔母である母は黒いパンツスーツにインナーとアクセを派手にしてすませました。 カジュアルということで他の出席者もビジネススーツとワンピースでしたし。

dataplus
質問者

お礼

ありがとうございます。場所は京都のリゾートで、ウェディング、宴会場など兼ね備えているところです。ホテルではないので、超格式張ってることはないと思うのですが、、。ご回答を読んで、そんなに気にしなくてもよいのかなと思って来ました。どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A