- ベストアンサー
マウスパッドとタッチパッド
ノートパソコンで光学式マウスを使っています。 タッチパッドも活きています。 ウィンドウズXPです。 ひらがな入力です。 文章を入力する時、○○協議会とかの「か」「い」と入力すると、漢字に変換する前に「きょうぎかい」と確定 し、カーソルは勝手に変なところに飛ぶことがあります。 「か」と「い」のキーの下にゴミがあるのではとか、キーボードの故障ではとか悩んでおりました。 この「教えてgoo」の質問・回答を探したら、同じような内容があり、マウスパッドが合っていないことと、 無意識のうちにタッチパッドに触れていることが原因のようです。 さて、もう一つ疑問があります。 会社のサーバーには、社員共通のファイルが何層ものフォルダーの中に整理・保管されています。 ここ1ヶ月の間に、次のようなことが2回ありました。 上記のことが原因で、このようなことが起こるのでしょうか。 Aというフォルダーの中に、No.1から15までの15個のフォルダーがあるとします。 このうちNo.8からNo.15までが突然行方不明になり、大騒ぎになりました。 結局、Eフォルダーの中にAという名のフォルダーが別にできていて、その中にNo.8から15までが 入っていました。 No.8は私が主に使うフォルダーのため、私の操作ミスではないかと疑われています。 確かに、No.8のフォルダーからいくつもファイルを呼び出したり、保存したりしました。 しかし、故意にしなければ起こりえない現象ではないかと思っていましたが、上記の現象を 考えると、それが原因と思えてきました。 どうなんでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- YJK
- ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 確かにソニーのバイオです。 いやはや、悩まずに、もっと早く質問すればよかった とつくづく思っています。