• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LL550GD1EのフルHD出力について)

LL550GD1EのフルHD出力について

このQ&Aのポイント
  • ノートPCのディスプレイが不調なため、外部ディスプレイ(CRT)を使用しているが古いため1024×768の解像度に設定している。新しい液晶ディスプレイの購入を考えており、フルHD(1920×1080)でピボット機能がある機種を検討しているが、ノートがフルHDの解像度で出力できるかと、ピボット機能が利用できるかが気になる。
  • 公式の情報にフルHDの記載がないため、ノートがフルHDの解像度で出力できるか不明。また、ピボット機能はディスプレイを90度回転させると自動的に変更されるのか、それとも手動で変更するのかも不明。
  • PCの情報はWindowsXP SP3、PC-LL550GD1Eであり、グラフィックアクセラレータはATI社製 Radeon Xpress 1100。最新ドライバのインストールにエラーが発生し、現在古いドライバが入っている状態。古いPCであるため、特に注意が必要。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.2

>CCCで変更可能というのはどこで変更するのでしょうか? >回転みたいな項目が見当たりません。 お使いのPCにCCC(Catalyst Control Center)はインストールされていますか?以下を確認してください。 1.タスクトレイの中に、ATIと書かれたアイコンが有るか 2.デスクトップ上で右クリックメニューを出した時に、一番上にCatalyst Control Center有るか 3.画面のプロパティ→設定→詳細設定を選び、Catalyst Control Centerのタブが有るか 2.3.にあって1にない場合は、2.3.でCCCを起動してください。そして設定タブの『システムトレイメニューを有効にする』にチェックを入れてください。これで1.の状態になると思います。そのタスクトレイのアイコンの右クリックメニューで回転を選びます(下図参照)。 >ドライバをダウンロードしてインストールしようとすると「お使いのシステム、ハードウェアが対応していません」とでてインストールが完了できませんでした。 失礼しました。機種は違いますが、私も同じチップセットを使っているノートPCを持っており、先に上げた10.2ドライバを使用しているので回答しました。念の為にインストールしなおしてみたのですが、確かに対応していませんと出てきて、インストール出来ませんでした。 どうも、インストーラーを使わずに、直接ドライバをインストールしていたようです。方法は下記のとおりですが、インストールに失敗した時、正常に画面が出なくなるのでおすすめ出来ません。申し訳ありませんが、実行する場合はご自身の責任で行なってください。 ・画面のプロパティ→設定→詳細設定を選択 ・アダプタ→ドライバを選択 ・ドライバ→ドライバの更新を選択 ・WindowsUpdateに接続するかを聞いてくるので、いいえをチェックし次へ ・一覧または特定の場所からインストールをチェックし次へ ・検索しないで、インストールするドライバを選択するをチェックし次へ ・ディスク使用を選択し、Cドライブ→ATI→Support→10-02_legacy_xp32-64_dd_ccc→Driver→XP_INFの順に進み、CX_95953.infを開くを選び、OK ・デバイスドライバを選択してくださいと出てくるので、『ATI RADEON XPRESS 1100 Series』を選択し、次へ ・ドライバの更新警告が出てくるので、はいを選択し、インストールを続行 ・Windowsロゴテストに合格していませんと警告が出てくるので、続行を選択 ・インストールが終了するので、完了→閉じるを選択。 ・ここで再起動を促してくるので、再起動する ・再起動後、マイコンピュータからCドライブ→ATI→Support→10-02_legacy_xp32-64_dd_ccc→CCCと進みSetup.exeを実行し、CCCをインストールする。 これでドライバとユーティリティがインストールされると思います。

drawin-7-g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Catalyst Control Centerはインストールされていましたが、バージョンが古かったみたいで、回転項目が無く、提示されたとおりに個別にインストールしたところ回転項目が現れました。 今のところ不具合もなく使えています。 これで液晶ディスプレイの購入に踏み切れます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.1

1.出力可能です。ただしアナログ接続なので、多少ぼやけたり、滲んだりするかもしれません。 2.RadeonXpress1100のドライバ、CCCで変更可能です。 >またピボット機能はディスプレイを90度回転させるとディスプレイが自動的に変更してくれるのでしょうか? >はたまたソフトウェアや画面のプロパティなどで手動で変えるのでしょうか? ピボット対応というのは、スタンドに回転機能が付いているだけです。モニタに回転を検出する機能や、それをPCに知らせる機能は付いていません。あくまでもPC側、グラフィックドライバの機能で行います。なお、ホットキーに回転機能を割り当てられる(Ctrl+Alt+矢印キーなど)ので、それを使えば多少は楽に変更できるでしょう。 >グラフィックアクセラレータ ATI社製 Radeon Xpress 1100 一応、こちらからダウンロードできるドライバが最新、最終版になります。これ以降はサポート外となるので、インストール出来ません。 http://www.amd.com/jp/products/notebook/chipsets/radeon-xpress-1100/Pages/ati-radeon-express-1100.aspx このページから右側のATI Radeon Xpress for Notebooksを選択し、Drivers & Downloadsタブからダウンロードしてください。

drawin-7-g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

drawin-7-g
質問者

補足

ここでいろいろ質問回答を見ているとフルHDで出力できる意見と出来ない意見が有ったので質問してみました。 出力できると言うことで安心しました。 1は解決できたのですが、2のRadeonXpress1100のドライバ、CCCで変更可能というのはどこで変更するのでしょうか? 回転みたいな項目が見当たりません。 それと、提示して頂いたアドレスからドライバをダウンロードしてインストールしようとすると「お使いのシステム、ハードウェアが対応していません」とでてインストールが完了できませんでした。 回転は対応していないのでしょうか。