• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通信設定ファイル(ドライバ)のインストールに失敗し)

通信設定ファイル(ドライバ)のインストールに失敗しました。ドコモケータイdatalinkのインストール方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ドコモケータイdatalinkのインストールは完了し、携帯のドライバーをインストールしようとしたら「通信設定ファイル(ドライバ)のインストールに失敗しました。」となりました。参考になる方法を紹介してほしいです。
  • 携帯電話に同梱されているCD-ROMでドライバーのインストールをしようと思いましたが、それも失敗しました。CD-ROMにはインストール手順が書かれていますが、実行してもうまくいかないです。どうすればいいでしょうか?
  • パソコンと携帯をケーブルでつないでドライバーをインストールしようとしましたが、失敗しました。「通信設定ファイル(ドライバ)をインストールしています。」というメッセージが表示されるものの、すぐに失敗してしまいます。解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

>ここからどうすればいいでしょう? →既に変な状態でインストールされていると思われます  ので、先にドライバを削除するほうが良いと思います。  付属CDにドライバ削除の方法があると思いますので、  そちらを参考にドライバを一旦削除し、再度インストール  してみてください。  もし、ドライバ削除の方法が無ければ、   スタート → 設定 → コントロールパネル  と進んで、「プログラムと機能」の中にP-07Bがあると思い  ますからそれを削除してから試してみてください。  (上記はVistaの手順ですから文言が違う場合があります) 余談 最初にUSBケーブルを繋いでなければ、失敗する事は殆ど 無い筈なのですが…^^;

e78wre
質問者

お礼

ドライバ削除を削除したらうまくできました! ありがとうございました。大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A