締切済み ipodに入れている曲について… 2012/05/02 19:37 パソコンを新しく購入しました。 前のパソコンでi podに入れていた曲をそのまま新しいパソコンでも同期できるようにするには、どうすればいいのでしょうか?? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#203203 2012/05/02 21:14 回答No.1 ここの「教えて!検索」で検索すると、ゴッソリ!ヒットするよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 関連するQ&A ipodに曲が入れられない 今日i podをPCに繋げたとき「~のi podが認識されません。出荷時の設定に復元してください」と出ました (多少の違いはありますが) そして今自分が使っているi tunesは一番新しいものなので、そこからまず復元をしてi podを出荷時と同じようにしました。 そしてi podに曲を同期しようとした所どうしても途中で止まってしまい、また途中まで入っていた曲も無効となってしまいます。 その時に「~のipod同期をできません。必要なファイルが見つかりません」と出ます。 そして今また、「i tunesは~のi podの内容を読み込めません。概要タブでこのi podを出荷時の設定に復元するために「復元」してください」と出ました 一体どうすればいいんでしょうか? I tunesで曲を購入したのですが。。。 先日I tunesにて、1曲だけ購入して、自分のI Podに同期させようとしたら、 「お使いのコンピューターではこの曲は同期できません。」 という表示が出ました。 I tunesも最新のヴァージョンになっているし、パソコンも3か月前に買ったばかりなので、 何が原因なのかさっぱりわかりません。 購入した曲でも同期できる曲とできない曲なんてあるのでしょうか? 同期せずにi-podの一部の曲を消したい。 同期をせずにi-podの一部の中身を消したいのですが、i-Tunesのライブラリで消したいものを削除したはずなのに、i-podの中にまだ残っています。ライブラリで消しても、同期はさせてません。同期させないと、i-podに入ってる曲はきえないのですか? まとめると、i-podに残っていて、i-Tunesのライブラリに残っていない曲をどうしたら削除できますか? 逆にライブラリに残っている曲を消して、i-podの方も削除するにはどうしたらよいのですか? 同期の設定は手動で、その理由は複数のパソコンを使っているからです。ホームのパソコンで同期をしてしまうと、別のパソコンで入れたものが消えてしまうのを避けるためです。 お願いします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム とにかく見てくださいませ。(ipod関係) パソコンにi podを繋いでるにかかわらず、認識しません。 それとipod同期する際に曲を消さないで同期する方法はありますか? これは命がけの質問なのでぜひお願いします。 i-pod 曲の削除方法 i-pod本体(nano)に入っている曲を全て削除したいのですが、やり方がよくわかりません。以前、i-tune上で曲は全て削除しました。しかし、その際に「選択したものをゴミ箱に移動しますか?それともi-Tunes Musicフォルダに残しますか?」という質問に対して、私は残す方を選択しました。パソコンの中に曲は残るけれども、i-tuneライブラリーでは削除してあるのだから、同期さえすればi-pod本体に入っている曲は全て削除されると思ったからです。しかし、実際にやってみると同期してもi-podの中身はそのままでした。(←正確には、【ownerのi-podを同期する】をクリックした瞬間、「同期が完了しました」という表示が出ました。) その後、i-tune自体をパソコンから削除しました。そして、新たにダウンロードして同期させてみましたが結果は同じでした。【my music】 → 【i-tune】 → 【i-tune music】にてパソコンの中に残っている曲を削除しようとしましたが、【i-tune music】フォルダの中は空でした。何をどうしたらi-pod本体の曲を削除できるのかわからず困っています。どなたかアドバイスをお願い致します。 ipodの曲の同期について 先日実家に帰省し、ipodnanoを購入して実家のパソコンで曲を同期させてから家に帰り、自分のパソコンで曲を同期しようと思ったのですが、i-tuneを開いた状態でipodをつなげても反応がなく、曲が同期できないどころか充電さえもできません。。。 どのようにしたらよいのでしょうか。。。 よろしくお願いします。 iPodについてなんですが パソコンを買い換えたので、新しいパソコンにPod野郎をインストールしました。 それから今まで使っていたiPodの曲を引き抜いてその音楽データを新しいiTunesに登録しなおしました。 そのまま同期すればiPodの中に入っている前のiTunes曲が消されて新しいiTunesが適用されると思ったんですが、同期していますの表示が出た後、すぐ接続が解除されて同期できません。 新しく曲を追加して、同期してもiPodの中に曲は追加されません。 新しいiTunesに認識させるにはどうしたらいいですか? 長々と申し訳ありません。回答して下さる方お待ちしてます。 i-Tunesとipodを同期させないで… i-Tunesを立ち上げてi-podを接続してから、i-Tunesとipodを同期させることなくi-podの画面にして i-podの画面のMUSICに曲を入れて、新規でプレイリストを作成して、そこに曲を入れi-Tunesと同期させることなく、聴けるようにすることは可能ですか? ちなみに、i-podはi-pod classicです。 よろしくお願いします。 ipodに新しい曲「だけ」を同期できません。 i pod nano 8GBを2年ほど使っています。 容量がいっぱいになったので、アルバム単位である程度消して、かわりに新しいアルバムを入れる、ということを半年前ころからしています。 ここ数週間の現象なのですが、新しく入れた曲「だけ」同期できなくなってしまいました。 itunes上で消した曲はきちんと同期されてipodの容量は減るのですが、 新しくitunesにDLした曲はipodに認識されません。 作業状況はいつも通りかわらず、「ipodを同期しています」「同期が完了しました」と表示されます。 いつもCDはCDRに焼いているので、itunesでチェックを入れたり外したりという作業はしていませんでした。 また確認したところ、新しい曲にもちゃんとチェックは入っています。 i podに曲が入りません。 30Gのi podなんですが、曲がまったく入らなくなってしまいました。今までは普通に入っていたのに、昨日i tunesに少し曲を追加し、同期しようとして、完了したからi podをみてみると、今まで入っていた曲も全てなくなっているんです。そこから何度か同期を試みたのですが、いくらやってもi podは空っぽです・・・・。i tunesでは同期しています。解除しないでくださいとでて、それなりの時間もかかっています。 設定の問題でしょうか?友達のものなので、とても心配です。 I pod 2台目に曲を取り込みたい! 元々I pod nanoを持っていて最近I pod shuffleを購入したのですが nanoに比べ容量が少ないのでお気に入りの曲だけを取り込みたいの ですが同期する時に好きな曲だけを選択して取り込む方法が分かり ません。 ちなみにnanoはI tuneから同期ボタンがあるのですがshuffleの時は 同期ボタンが出ず、オートフィルのみです。 どうしたら良いのでしょうか?分かる方ご回答お願いします。 i-podへの曲の追加(元々入っている曲が消えちゃいます) こんにちは。 i-podを最近購入したのですが、パソコン側へのソフトであるi-tunesの使い勝手がいまいちよく分からないのです。説明書がまた内容が薄くて。。。 とりあえず、今あるCDからパソコンに曲を取り込み、i-podをUSBで接続すると、自動的に更新するのですが、i-podに入っていてパソコン側に入っていない曲は逆に消去されてしまいます。 単純にパソコン側の曲をi-podに追加する方法がわかりません。 慣れている方には馬鹿らしい質問かと思いますが、細かく教えて頂けると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム RealPlayerからi-podに曲を入れたい! こんにちは! 私は、今年の誕生日に買ってもらったi-pod nanoを持っています。 最近、RealPlayerというパソコンから曲をおとせるソフトを手に入れました。 そこで私は早速曲をiTunesにおとしたのですが…。 iTunesには曲が入っていても、なぜかi-podには入らないのです。 同期をしても同じです。 「ムービー」のところや「最近追加した項目」のとこには入っているのです。 しかし、i-podには入っていない…。 どういう事でしょうか…。 詳しいやり方を知っている方、実体験でのアドバイスなど待っています。 よろしくお願いします! ipodで一部の曲やゲームが突然同期できなくなってしまいました。 Vistaでi pod(第5世代)を使っています。Vistaでは不具合があることがあるなどと聞いていましたが、2ヶ月くらい何の問題もなく、同期もできていました。昨日2週間ぶりにPCに繋いでみたところ、これまでにないメッセージがでてきて、2000曲以上入っている曲がなぜか400曲くらいしか同期されませんでした。同期できない曲には、itunesで購入した曲も、CDからインポートした曲どちらもあります。また、itunesで購入したゲームもすべて同期されませんでした。何度も試しましたが、何度やっても同じ状態になってしまいます。メッセージとは、以下のようなものです。 「"XXX曲名"などitunesライブラリに入っている一部の項目にはこのコンピュータでプレイすることが認証されていないため、ipod"私のアカウント名"にコピーされません。」 続いて購入したゲームについても、同様のメッセージ、つまり、このコンピュータでプレイすることが認識されていないため云々となってしまい同期ができなくなってしまいました。この2ヶ月まったく問題なくつかっていたものが、特に何かしたわけでもないのに突然一部の曲やゲームが同期できなくなってしまったのです。どうしたらよいかまったく見当がつきません。どなたかお助けいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 パソコンの買い替えでi-tune内の曲を移す方法 パソコンを買い替えましたが、従来のパソコンのi-tuneに多くの曲等が入っています。 これを新パソコンにそのまま移すにはどうすればよろしいでしょうか? ⇒普通に新パソコンにi-tuneをインストールして i-podを接続し同期したらipod内にある 既存音楽などが全て消去されてしまうとおもいます。対策をお教えください i-podへの曲追加時に元々入っている曲が消去されちゃいます こんにちは。 i-podを最近購入したのですが、パソコン側へのソフトであるi-tunesの使い勝手がいまいちよく分からないのです。説明書がまた内容が薄くて。。。 とりあえず、今あるCDからパソコンに曲を取り込み、i-podをUSBで接続すると、自動的に更新するのですが、i-podに入っていてパソコン側に入っていない曲は逆に消去されてしまいます。 単純にパソコン側の曲をi-podに追加する方法がわかりません。 慣れている方には馬鹿らしい質問かと思いますが、細かく教えて頂けると嬉しく思います。 よろしくお願い致します ゴミ箱から削除した曲をipodに復元する方法。 先日、i pod classicの画面がフリーズしてしまい。曲の再生ができなくなりました。 そこで、曲をバックアップしてから、i podを復元して一から曲を入れていたのですが、パソコンの容量を大幅にとっていたので、i podに取り込んではゴミ箱に入れて削除していました。 しかし、途中でi podの操作を誤った為に今まで取り込んできた曲が消えてしまった上に、ゴミ箱からも削除していたので、削除したファイルを復元するツールをダウンロードして、使用したら復元できたのですが、i podに取り入れたくてもi tuneですら表示することができません。 復元したファイルをもう一度、i tuneに戻してi podに取り入れるようにすることは可能なんでしょうか? 復元したファイルは、デスクトップで保存しています。 i Tunes、曲の購入について 最近i Pod shuffleを使い始めました。 パソコンで曲を購入したいと思っているのですが、 『i Tunes』の『Music store』以外のサイトで曲を購入し、i Podに曲を取り込むことは出来ないのでしょうか。 もしその様なHPをお知りの方は是非教えて下さい。 よろしくお願いします。 新しいパソコンでIpodに新しい曲を入れたい 新しいパソコンでIpodに曲を入れたいのですが、Ipodに前のパソコンから入れた曲がまだ入っています。 なので同期しても前のパソコンから入れた曲が消えません。そして新しい曲が入りません。 どうしたらよいでしょうか? 大抵のことは試してみましたが、Ipodが同期できません。 いろいろと探し回ったのですがどれもダメみたいなので… I-podの不調です。 OSはWindowsXP、I-podは第一世代のナノです。二年前に購入したものです。 同期ができません。 ・USBが認識されないパターン ・エラーメッセージ48のパターン ・「必要なディスクが無い」パターン ・「必要なファイルが無い」パターン ・書き込み遅延の表示が出るパターン などがランダムに、一つだけだったり重複したりしてでます(「ファイルが無い」の表示と書き込み遅延の表示が出たりすることなど) iTunesは最新のものにしました。iTunesの診断も実行しましたが問題なし。 I-podの5Rはもちろん実行済み。復元も何度もしましたがダメでした。 しかし、同期するたびにポッドキャストだけは入ったり、1曲は飲み込めたり、と完全に同期しないわけでもないのです。もちろん、一切反応しないことのほうが多いのですが…たまに曲が入るので、壊れたのだ、と確信できず… 本体がダメなら買い換えるつもりなのですが、iTunesにも問題があるのでしょうか? 買いなおしてまた同様の表示がでたら…と恐いのです。 USBは前々から読み込みが悪く、これはほかのPCでも同様だったので、ケーブル自体にも問題があるのかもしれません… 乱文で申し訳ありません。 なにか情報が足りない部分がありましたら仰っていただけると助かります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など