• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:I-O DATA リモートリンク2に接続できない)

I-O DATA リモートリンク2に接続できない

このQ&Aのポイント
  • I-O DATA製のLAN DISK HDL-CE2.0BというLAN接続できるハードディスクを購入しました。外出先からも接続できるというリモートリンク2という機能を使いたいのですが、接続できません。
  • 環境は以下になります。プロバイダ J-COM(ケーブルテレビでネット接続してます)、無線LAN TimeCupsule、PC MacBookPro、OS MacOSX10.6.8(Snow Leopard)
  • 素人判断ではTimeCupsuleが問題と思いますが、現状の設備でTimeCupsuleを外すとインターネットそのものができなくなっています。解決策をご教授いただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirorin38
  • ベストアンサー率59% (388/648)
回答No.2

No.1で回答したものです。 こちらは、IOデータのLANディスクは、持っていなく知人が持っているので、詳細は分かりませんが。 前の回答で、  test0429.iobb.net のアドレスが、現在自宅で使用しているWAN側のIPアドレスになっていますでしょうか。  なっていなければ、I-O DATAのサーバが原因です。 と書きましたが、I-O DATAのサーバのせいではなくて、LANディスクがI-O DATAのサーバへアクセスしていないのが原因のようです。 LANディスクを再立ち上げする、I-O DATAのサーバへある一定の頻度でアクセスする設定をすることをする必要があるようです。

tetujapan
質問者

お礼

ありがとうございました。 御礼が遅れて住みませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hirorin38
  • ベストアンサー率59% (388/648)
回答No.1

まずは、外から http://(自宅のIPアドレス):3000/ でつながりますか? もし、つながらないようでしたら、ルーターの設定でポート3000をLAN DISKのアドレスへ向けるように設定してみてください。 次に、test0429.iobb.net のアドレスが、現在自宅で使用しているWAN側のIPアドレスになっていますでしょうか。 なっていなければ、I-O DATAのサーバが原因です。 http://www.iobb.net/remotelinkaccess/ からアクセスできない場合には、 http://test0429.iobb.net:3000/ と入力してみてください。

tetujapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A