※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:I-O DATA リモートリンク2に接続できない)
I-O DATA リモートリンク2に接続できない
このQ&Aのポイント
I-O DATA製のLAN DISK HDL-CE2.0BというLAN接続できるハードディスクを購入しました。外出先からも接続できるというリモートリンク2という機能を使いたいのですが、接続できません。
環境は以下になります。プロバイダ J-COM(ケーブルテレビでネット接続してます)、無線LAN TimeCupsule、PC MacBookPro、OS MacOSX10.6.8(Snow Leopard)
素人判断ではTimeCupsuleが問題と思いますが、現状の設備でTimeCupsuleを外すとインターネットそのものができなくなっています。解決策をご教授いただけませんか?
I-O DATA製のLAN DISK HDL-CE2.0BというLAN接続できるハードディスクを購入しました。
自宅で無線LANを使っていましたが、普通に無線LAN接続できてハードディスクとしては問題ないのですが、外出先からも接続できるというリモートリンク2という機能を使いたいのですが、接続できません。
環境は以下になります。
プロバイダ J-COM(ケーブルテレビでネット接続してます)
無線LAN TimeCupsule(AppleのHDにもなるし無線LANにもなるという奴です)
PC MacBookPro
OS MacOSX10.6.8(Snow Leopard)
http://www.iobb.net/remotelinkaccess/
ここから接続するらしいのですが、ローカルでなら接続できますが、外部からは接続できません。
iobb.netの接続名 test0429
ユーザ名 test
パスワード test
ポート 3000
UPnP機能 使わない
(使うにチェックをいれると設定すらできないので使わないにチェックして設定しています)
今現在このような設定になっています。どなたか試しに接続してみてもらえないでしょうか?
素人判断ではTimeCupsuleがどうも悪さしているのではないだろうかと思うのですが、現状の設備でTimeCupsuleを外すとインターネットそのものができなくなっています。
どなたか解決策分かる方いましたら、是非ともご教授ください。
よろしくお願い致します。
お礼
ありがとうございました。 御礼が遅れて住みませんでした。