- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親族への結婚式の祝儀)
家族で結婚式の祝儀を持っていく際の注意点と金額の選び方
このQ&Aのポイント
- 家族でいとこの結婚式に出席する際の祝儀の持ち方について質問があります。18万円を1つの祝儀袋に入れる予定ですが、表の短冊の名前や金額の偶数性などについて気になっています。また、家族で一緒に包むのは非常識なのかも気になります。お答えいただけると嬉しいです。
- 家族でいとこの結婚式に出席する際の祝儀袋の持ち方について教えてください。18万円を1つの祝儀袋に入れる予定ですが、表の短冊が母一人の名前でいいのか、祖父母と私の名前も書くべきか迷っています。また、18万円という偶数の金額は良くないのかも知りたいです。
- 家族でいとこの結婚式に出席する際の祝儀の持ち方について質問があります。18万円を1つの祝儀袋に入れる予定ですが、家族全員の名前を表の短冊に書くべきか迷っています。また、18万円という偶数の金額は良くないのかも気になっています。家族で一緒に包むのは非常識なのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。私は来月挙式する者です。私の式に招待する伯父や伯母についても、その家に1通しか招待状は発送していませんからね。 また、我々はご祝儀などあてにしていませんせんし、式や披露宴の費用は既に用意してあるので、気にしませんが、 ご祝儀を渡す場合に○○家一同という表書きでも良いと思いますけどね。 むしろ同居の家族が別々に包むというのが私には馴染みませんね。 それぞれが独立して生計を営んでいるなら話は別ですが、同居の家族が別々の袋というのも不思議な感じです。 また、縁起を担ぐ人なら18という数字はイチかバチかと受け取る人もいますね。ですから15万円で良いと思います。 ちなみに我々が仮にご祝儀を戴いてもその形式などには一切こだわりませんし、1万でも、2万でも、4万でも、18万でも、 ありがたく頂戴すれば良いと思っています。 ただ、私自身は結婚式場で祝儀を渡すというやり方が好ましいとは思いませんけどね・・・ 私は既に親や兄弟、親しい伯父や伯母からは既にお祝いを貰っていますから、式当日の受け渡しは無い筈です。
お礼
回答ありがとうございます。普段から親しい親戚のはずなのに、形式をすごく気にしてしまっていました。 ○○家という書き方で事前に渡すという方法は思いつきませんでした。そうしようかな、と思います。 親切におしえて頂き、ありがとうございました。