ベストアンサー RIO voltを使っている方に質問(2) 2001/05/11 02:59 ちなみにID3タグというのは何なのですか? 「表示」にしても、「非表示」にしても、特に液晶画面に違いはないように感じます。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー g_dori ベストアンサー率47% (330/699) 2001/05/11 14:50 回答No.1 ID3タグというのは、MP3のデータ内部に曲名、アーティスト名、アルバム名、作成者、作成日時、コメントなどを埋め込むモノです。(ID3 Rev.2からは歌詞も埋め込めるようです。誰がやるんだか・・・) これはMP3に変換する際に"つけたい人はつける"モノです。(後から埋め込むことも可能です) という訳なので、液晶に違いが無い理由は2つあります。 ・MP3を作成する際に、ID3タグを埋め込まなかった。(その曲にID3タグがついていない) ・ID3タグは存在するが、日本語(全角)のため表示できなかった。 ちなみにちゃんとID3タグが埋め込まれていて、且つその内容が半角英数であった場合は、その内容が液晶に表示され、ファイル名は表示されません。(今はファイル名がスクロールしていると思います) なのでファイル名は適当でも構いません。 尚、WMAでもTwinVQでも考え方は一緒です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 関連するQ&A MP3対応オーディオについて ALPINEのHPを見ていたところ、タグ表示機能の説明で「ID3 Tag」というのと「ID Tag」という2種類があるのですが、これには違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 RIO500についてです。 Mac環境でRIO500を使っています。 OSは8.6です。 SoundJamMP plus ver.2.02(日本語版)を使用していたのですが、 先日、Rio 500 Firmware Version 2.12を使用するのでRioPort SoundJamMP2.1(英語版)を入れました。 非常に順調だったのですが、更にSoundJam Final Version 2.5.3を インストールしてRIO500を繋いだところ、RIOの液晶画面が真っ黒になって、 電源が入らないというか、認識出来ない状態になってしまいました。 これはやっぱり壊れちゃったのでしょうか? 何か良い対処法をご存じの方がいらしたら教えて下さい。 Rio SU35の電源が入らない Rio SU35の電源が入らない状態になりました。 マニュアルのとおり、再生ボタンをおしながら後ろの小さな穴に針を差し込んで見たのですが状況がかわりません。 パソコンに接続してもデバイス認識しません。 この現象は、Rioのファームをアップデートしている最中に固まってしまい、Rioの液晶画面に横棒の様なものが表示されてからです。 サポートセンターに問い合わせる前に出来る限りの事をやりたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム winに詳しい方 PCが立ち上がらなくなったので再インストール しなおしました。 するとわたくし、ユーザーIDを何個も登録したようで 起動すると、IDが何個も出て来ます。使うのは自分 ひとりなので、1個IDあれば充分です。 それと、画面が全部英語になってしまいました。 そこで質問ですが、 1.複数ある使わないIDを消したい。 2.英語画面表示を日本語にしたい。 3.ネットワーク設定はコンパネから 何するんでしたっけ? ちなみにOSはWindows XP Proです。 zuccaに詳しい方に質問です。 オークションなどで、「zucca」のタグ表記と「caban de zucca」のタグ表記を見かけたのですが、これらの違いはなんだかご存知の方は教えて下さい。古い・新しいであれば詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 カーナビ(ゴリラ)を使用してる方に質問です。 カーナビ(サンヨーゴリラ)のHDDへの録音についての質問です。 CDーRにIDタグをきちんと入力させて録音しているのですが、HDDに録音すると新規アーティスト等の表示になって、曲情報が反映されません。 しかし、CDのメニューから再生しようとすると、曲情報がきちんと反映された状態になります。 ちなみにタグの編集はSUPER TAG EDITER や iTunes や winampを使用したりします。 これは、Gracenote Databaseに登録されてないからこのような状態になるのでしょうか? ちなみにゴリラでの手動入力はかなり大変なので考えていません。。。 それと、ジャイロについてですが、使っている方は設置している向きはどうなっていますか? 文字が自分から見て読める方向になっていれば良いのでしょうか? それとゴリラのメニューで加速センサの位置を見ると、「OFF」となっていますが、認識されているのでしょうか? あまり精度が良くないようなので。。。ただし、GPSの時と比べれば、明らかに細かく自車位置をとらえています。 質問ばかりで長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 cssに関する質問です。 cssに関する質問です。 フッターをbodyタグの直後に置きたいのです。 そうするとフッターはbodyタグの直後に表示されてしまいます。 cssでフッターだけをホームページの最後に表示する方法はありますか。 <body> <div id="footer">フッター ホームページの一番下に表示したい。</div> <div id="content>ホームページの内容 フッターよりも上に表示したい。</div> </body> CSSハックのような方法でも構いませんが、実現方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 yahooオークションの登録」 表記オークションのID登録をしようとしましたが、YAHOO JAPAN IDの取得画面をクリックすると全く登録画面が出てきません。タグには登録画面を表示したようになってますが、画面は真っ白のままです。画面左下には「ページが表示されました」と出ています。 YAHOO問い合わせ先もわからずどなたかご存知あれば教えてください。 買いたいものがあるのですが、全くログインできません よろしくお願いいたします。 バージョンの違いが分かりません はじめまして。 現在、MP3のID3tagをWinampを使って編集しています。 質問なのですが、ファイル情報を編集する際、ID3V2側にはバージョンが2.2/2.3/2.4と3つの選択肢がありますが、どれを選んでよいのか、その具体的な違いがよく分かりません。 因みに利用しているカーオーディオの説明書には“ID3tag/Ver2.4対応”とあるので、訳も分からずVer2.4にしています。 よろしくお願いします。 クラスとIDの違いは? CSSでクラスとIDがあると思いますが、違いがさっぱり分かりません。 あるタグA内のタグBに対するIDなどと利用出来るのはわかりますが、 それは全てクラスでも出来ますし、明確な違いが未だ分かりません。 利用する際、何を判断基準にすれば良いのでしょうか? メディアプレーヤーで音楽ファイルを再生時に 手持ちのWAVファイルをMP3に変換し、WMP9で再生しているのですが すべてのファイルにID3タグを同じように入力しているにも関わらず、再生時にWMPの画面で曲情報がきちんと表示されないものがあり、困っております。 どうやら表示のおかしいものは、ID3タグをきっちり打ち込む前に仮のデータとして、適当な数字の羅列などを入力していたものが反映されているようで・・・ ファイルのプロパティで確かめてみても、上書きした内容の情報が表示されているのですが、WMPの画面だけは変わってくれないんです どうしてなのでしょうか? cintiqのモニタの色表現がPCの方と違う こんにちは。 液晶ペンタブレットを買ったのですが、イラストに色を塗る際に、 肌色の色が黄緑色みたいに液晶ペンタブレットに映ってしまいます。 きちんと同じ色の表現でどちらも表示させたいのですが、 どう設定すればいいかもわかりません。 よろしくお願いします。 因みにメインPCの画面を、液晶ペンタブレットに複製して使っています。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム type="hidden" HTMLタグのtype="hidden"の話なのですが <input id="login_user_item" type="hidden"> というタグがあったとして type="hidden"の部分をなくせば普通は画面に映りますよね? 状況 AndroidStudioにてアプリを開発中。 その中でinputタグを使用しているのですが画面に表示されていないので type="hidden"を削れば画面に表示されると思ったが表示されない。 CSSでいじっている様子もない。 目的 人間の目に見えるようにしたい。 意味不明かも知れませんが可能性を提示して頂けると助かります。 突然、iPodの歌詞表示がされなくなりました。 突然、iPodの歌詞表示がされなくなりました。 いつものように音楽を聞いていると、「歌詞を読み込み中...」と表示されて延々そのままで歌詞が一切表示されなくなりました。歌詞を削除→同期→歌詞を入力→同期してみてもダメ。ググってみてIDタグの変更とか書かれていても、CDからインポートした曲は「IDタグの変換」自体が表示されません(ダウンロードした曲は「IDタグの変換」も表示され、歌詞も表示されます)。 と言うわけで歌詞が表示されなくなりました。 どうしたら歌詞を再び表示させることが出来るでしょうか? ちなみに使っているのは ・iPod touch 2ndG 8G ・iTunes 9.1.0.7.9 です。 液晶モニターの表示領域について いまさらという感じの質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 わたしは普段自宅でCRTモニター(画面はフラットなタイプ)しか使ったことがありません。 で、友人の家では液晶モニターを使っているのですが、同じ17型なのに液晶モニターの方が、少しですが画面内が広いような感じがします。 うまく説明できないのですが、画面のプロパティの設定をみても、同じ1024×768ピクセルになっています。 OSはどちらもWin2000で、同じエクセルファイルを開くと、液晶の方が多くのセル範囲が表示されているように感じます。 残念ながら家が離れているので、2台を並べて比べることはできません。 これって普段液晶モニターを見慣れていない私の勘違い、というか見間違いなのでしょうか? それとも何か構造的な理由で表示領域に多少の違いが出るのでしょうか? ちなみにCRTは飯山、液晶はNECのモノです。 パソコンに詳しい方へ質問です 閲覧ありがとうございます。 2つ質問があるので回答お願いします。 1.テレビのすぐ前にパソコンを置いてもパソコンになにも影響はありませんか? 2.画面の電源がついてる状態で液晶用のウェットティッシュで液晶モニターを拭いても画質等に影響はありませんか? 簡単なことかもしれませんがふと気になったので暇なときにでも回答よろしくお願いします。 HTMLのタグを教えて下さい。 リンクしたページを全画面で表示させるタグを教えて下さい。 ちなみに、表示画面のサイズ(フルスクリーンに限らず)を 指定するには、どうしたらよいのでしょうか? ビルダー9をお使いの方に質問です。 ホームページビルダー9を使っています。 友人にホームページの作成方法を教えていたのですが (友人も同じくビルダー9を使用しています) ページ編集画面で、HTMLソースの編集タブがないと言われました。 どうやらページ編集とプレビューのタブしかないようで、 タグ編集も全くできない状態らしいのです。 もともとからないものもあるのでしょうか? また設定を変えたら、表示されるようになるのでしょうか? MP3の時間表示がおかしいです MP3形式で長さが3分53秒の曲をiTunesで再生すると,長さが29分59秒と表示されてしまいます. 実際に再生すると3分53秒で演奏は終了します. このファイルをWMPで開くと正しく3分53秒と表示されます. ファイルのプロパティでも3分53秒となっています. タグ編集ソフト(SuperTagEditor)で見ると29分59秒になっています. このことからファイルに書き込まれたIDタグの時間情報が間違っていると思われるのですが,時間情報を訂正する方法をご存じないでしょうか? ちなみにmp3infpを使ってIDタグをv1,v2とも削除してみても時間情報は残ったままでした. IDタグが原因ではないのか,IDタグを削除しきれていないのでしょうか… name属性とid属性 name属性とid属性の定義の違いについて教えてください。 <タグ name="xxx" id="yyy">のように 同じタグ内に、2つを使用していいのでしょうか。 もし、2つを使用してよいのなら、 JavaScriptでの扱いについて教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など