※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷蔵庫同シリーズの発売日での違い)
冷蔵庫同シリーズの発売日での違い
このQ&Aのポイント
夫婦2人と子供1人で136L冷蔵庫を使っていて、流石に厳しいので買い替えを検討しています。
設置スペースが幅65cmしかないので、60cmタイプで探して日立とパナソニックの下記機種から選ぼうと考えています。
日立とパナソニックでどちらがお勧めか、買うなら型落ちか新型かを教えてください。
夫婦2人と子供1人で136L冷蔵庫を使っていて、流石に厳しいので買い替えを検討しています。
設置スペースが幅65cmしかないので、60cmタイプで探して日立とパナソニックの下記機種から選ぼうと考えています。
2010年11月上旬 R-S42AM
2011年12月下旬 R-S42BM
2011年12月下旬 NR-E435T-N
2011年11月中旬 NR-E436T-N
それぞれ前の型と今の型なんですが、あまり値段にも差がなくて新しいのにしようと思ったら
当たり年外れ年があるというのも聞いて、あまりレビューの少ない新しい型はやめておいた方が
いいのか悩んでいます。
下記について教えて下さい。
1.日立とパナソニックでどちらがお勧めか
電気代は1,000円程度の差ならメリットとしては考えませんので除外で結構です。
安定性と使いやすさで考えたらどちらが良いのでしょうか?
2.買うなら型落ちか新型か
レビューで評価されつくしている、値段が多少安い、型落ちがいいのか
やはり新型の方が色々改善されて良いのか
パナについてはアルミプレートで劣化したと言う情報は確認しました。
決め手に欠けて悩みまくっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 仰るとおり嫁の気に入った方で決まりました!