- ベストアンサー
帝王切開前の管理入院 消灯時間は?
5月から、帝王切開に向けて10日間管理入院になります。 お金もかかるし、安静に…とのことなので、帝王切開までは相部屋にしようと思います。 妊娠して、後期になって特に夜寝られない生活です。 相部屋だと、消灯時間ってありますよね? やっぱり、深夜1時くらいまでとか、テレビ見ていたら(イヤホンだとしても)いけないんでしょうか? 入院経験がないので…経験談があれば教えてください! ちなみに、相部屋の人は妊婦か産後の方ばかりの総合病院です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も帝王切開で産前3週間、産後10日ほど4人部屋に入院しました。 私がいた病院は9時消灯で、その時間には部屋の電気が消されましたよ。 自分のベッドの上の電気は自由につけられたし、カーテンで仕切られてるからテレビもヘッドフォンさえすれば自由に見られました。 ただ、私以外は切迫流産や流産、ひどい悪阻などでの入院で、元気なのは私だけ、みんな9時消灯前に自分の電気を消すので雰囲気的に起きてる気にもなれず・・・。 9時消灯、すぐ慣れますよ。晩御飯が早いから寝ないとお腹すいちゃうし。f^_^; 生まれたら9時消灯ってなんて素敵な時間だったんだろう、って思いますよ。 赤ちゃんに会うのが楽しみですね。いい夢をみながらたっぷり眠ってください。
その他の回答 (3)
- vyb76265
- ベストアンサー率44% (115/259)
病院によるでしょうね。ご老人もいるので、9時が消灯という病院も多いのですが、最近は10時という病院もあります。といっても、普段から夜更かしの人にとっては10時でもなかなか寝付けるものではありませんが、最近は病室以外の場所(ラウンジのような場所)にもテレビが置いてあって、消灯後はそこでならテレビを見ていいという病院もあります。まず病院に問い合わせてみてはどうですか?消灯後はテレビを観れないということなら、ワンセグで見れる携帯やポータブルDVDプレイヤーで観ることはできると思います。
お礼
そうですよね、次回病院に行く時に聞いてみます。 というか、そんな余裕があまりないのですが^^; きっと、病院によってもその部屋によっても、雰囲気が違うのでしょうが ある程度の常識は守っていきたいと思います!有難うございました☆
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
もうすぐご出産、楽しみでしょうね。 ところで、相部屋が産後ばかり?それは確定ですか? 案外、産婦人科は、妊婦の入院多いんですけれど。 あと、産後の方は産後の方で相部屋かと。 妊婦は妊婦さんかとは思いますが。 病院にもよるのでしょうけれど。 よって、おそらく産後の方ばかりではないと思った方がいいような。 消灯時間は、後から思えば「寝ておけばよかった・・」になります。 出産後は、寝られません。 なんとかして寝るほうがいいです。 とはいえ、さすがに早い時間は無理ですが、でも12時過ぎまでテレビを見ていることは妊婦さんにはあまりよろしくないでしょう。 あと案外、そういう生活リズムで生活しなくてはいけない場合、体が慣れます。 早寝早起き です。早々に消灯させ、朝は朝で早いですよ。 また産婦人科病棟は24時間バタバタです。 案外朝から起こされちゃうかも。よって、夜は早々に寝ちゃうかも。 出産前に本当に寝られる最後のチャンスです。 出産したら、朝昼晩関係なく子供がママを呼びますので(笑) まとまって寝られるまでに早くて出産して数か月後です。それも毎日ではないですから。 病院生活に早く慣れた方がいいです。
お礼
うーん、産後に方ばかりが同じ部屋かどうかは分かりませんが、多分産前・産後ごちゃ混ぜかもです。 私は産前10日間~産後2週間入院で、産後は落ち着くまで数日個室の予定です。 何とかして寝た方がいいですよね~分かっていても、今は無理なんです^^; 朝は早いんですが)旦那の仕事上・お弁当作りで)昼寝してしまい、夜寝られないとか その他マイナートラブルなどで。。。 環境が変われば、もしかすると寝られるようになるかも! がんばります!!
まあ、普通に考えていただければ答えは出るでしょう。 総合病院で、相部屋ですと普通は面会時間が8時まで。9時には消灯が普通。個室になれば10時や11時くらいまでテレビは見ることができますが。 ほとんどはそれくらいの時間だと思ってください。
お礼
そうですよね。有難うございました。
お礼
そうなんですよね。産前で色んな異常をお持ちの妊婦さんもいらっしゃる。(私も一応その部類では ありますが) 特につわりの方とか…気遣わねばなりませんね。 なるべくストレスのないようにすごせたらいいなって思います! 有難うございました!!