MP3ライン入力端子の無いアンプ
騒音に注意を要する住宅環境なので、アンプのMP3ライン入力端子にMP3プレーヤーをつなげて音楽とギターの音をいっしょにモニターヘッドフォンで聴きながらギターを弾いてます。
最近、フェンダーの古いアンプに興味があって、中古を安く手に入れる機会があれば欲しいと思うのですが、当然ながらMP3ライン入力端子が無いですよね。
MP3プレーヤーのイヤホンとアンプからのイヤホンを片方ずつ左右の耳に入れたら形としてはOKでしょうが、それだと音が悪すぎてどうにもなりませんので、おおげさな機器を使わずまた何万円も費用をかけずに、今使っているモニターヘッドフォンを1個使う方向でMP3ライン入力端子の無いアンプからギターとMP3プレーヤーの音を同時に出力する方法は無いでしょうか。
お礼
おぉ。2回もご回答頂いて有難うございます。今練習終えてPC開いたとこです。 今から仕事なんで次回の練習でアンプの設定の切り替え の 練習します。 これで今度21日ライブに出るんですよ。ははは。でもジプシー空さんのご回答役に立ちますネー また別の質問出るときお願いします。