ベストアンサー ゲーム名教えてください 2012/04/05 20:38 曖昧で申し訳ないのですが 機会に張り付けられて殺される順番を待ってる人を撃つと、その人が死んで機械が本来行くべきルートと別の方向に向かったりする ゲームの名前を知ってらっしゃる方がいたら教えてください みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー akr104 ベストアンサー率49% (25/51) 2012/04/05 20:51 回答No.1 もしかして「PRAY」でしょうか? トラウマを生むゲームとして一部で有名らしいですが…。 遊んだ事がある訳ではありませんが、殺される順番を待つ人を撃つと違うルートに行く、 というエピソードを聞いた事があって…。 質問者 お礼 2012/04/05 21:31 回答ありがとうございます 多分それです 本当にありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器オーディオ 関連するQ&A 主人公の名を冠したシューティングゲーム シューティングゲームのタイトルは、意外に主人公の名前(乗っているマシンでも可) を冠している作品が少ないように思えます(グラディウスやダライアスもマシンの名前ではない)。 自分の知ってるものでは、ツインビーぐらいしか思いつきません。 主人公の名を冠したシューティングゲームを教えてください。 ただし、別ジャンルからの出身はナシの方向でお願いします。 ゲーム名を教えて下さい。 アングラなゲームに詳しい人に質問です。 実写取り込みのあるゲームを探しています。 スペースハリアーの様な画面構成のゲームなのですが主人公が向いてる方向は逆で、画面が白く、実写取り込みの人間(巨大な)の攻撃を避ける内容だったと思います。 実写取り込みの人間の攻撃で一番印象的だったのがティッシュ箱から取り出したティッシュをそのまま主人公にヒラヒラと落とすといったものです。確かyoutubeで見たのですがなんのゲームだったのでしょうか? ゲームのタイトルを教えてください もう20年近く前だったかと思うのですが、 PCのブラウザゲーム(と呼ぶのかも分かりません) で、立体的なキューブ状になっている物体?に、 順番通りにクリックして木を生やしたり、水を流れさせたり、 家が出来たりさせるものがあり夢中になっていた記憶があります。 またやってみたいのですが全く名前も覚えておらずお手上げ状態です。 ちゃんとしたルートでクリックしないとクリアできないのです。 頭の中にはなんとなく映像が浮かんでいるのですが上手く言葉にできません。 どなたがご存じの方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム このゲーム名が分かる人がいたら是非教えてください このゲーム名が分かる人がいたら是非教えてください 【ハード】PS 【ジャンル】アクション 【年代】覚えてなくてPS2はまだ出てなかったと思う 【スクロール方向、視点】縦横スクロール 【その他】 ・出てくるキャラは人間じゃない ・ストーリーが牢獄のようなところから脱出してまだ囚われている 同じ種族の仲間を助けるために2つか3つの試練を経て強くなってまた 牢獄に戻るみたいな感じ。 ・試練が終わると手の甲に印が刻まれていた気がする ・主人公の攻撃方法が頭を両手で抱えるようにしてギャオギャオ言いながら 祈って敵を狂わせて弾け飛ぶ こんな感じのゲームです。 もし分かる方いたらゲーム名教えてくださいよろしくお願いいたします ゲームの名前が思い出せません くだらない質問で申し訳ありません。 パズルゲームの1つで 1つ1つのブロックに何種類かの方向のパイプのようなものがあり 左右の源?に一本のパイプを繋げて消していくゲームです。 かなりわかりづらいと思いますが わかるのはこれだけです・・。 もしわかる方いらっしゃいましたら 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 昔あった恋愛系のオンラインゲーム名について お世話になります。 昔サービスされていたオンラインゲームで恋愛系のものがありました。 どうしてもそのゲームの名前が思い出せずご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 覚えていることは、2Dのゲーム、迷路のような花園(そんなに大きくない)、花びらを集めていた覚えがあります。男性女性のアバターがいて教会とかありました。海辺もあったような気がします。貝殻だったかを集めていたような。 全然具体的な説明ができず申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 電子ゲーム(?)ゲーム&ウォッチの亜流のゲームで 今から20年以上前の、ゲーム&ウォッチのヒットでいろいろな電子ゲームが発売されましたが、その中でゴーゴンを倒す、といった内容のゲームがありました 四方向ボタンと攻撃ボタンもあったような気がしましたが、四方向だけだったような気もします 城のような背景で各階のモンスターを突破して、ゴーゴンの動きを上手くかわしながら鏡を見せて倒す、みたいな感じでした このゲームの名前とメーカーを覚えてる方はいらっしゃいませんでしょうか? ゲーム名が思い出せない・・・。 パソコンゲーム 昔(7~8年前くらい??)、パソコンでやっていたゲームなんですが、何て名前か分かる方いますか? もともとパソコンに内蔵されてたゲームだと思います。 たぶんRPGです。 まず、主人公が地下1Fにいます。 敵の種類は、カボチャ、雪女、キョンシー、狼男など妖怪系でした。 アイテムは、装備、防具、様々な種類のおふだ…でした。 他にもいろいろアイテムがあったと思います。 ちなみに、普通のRPGのような街や店や宿があるわけではなく、どこかの建物の地下のようです。 そして主人公は、敵と戦いながら、地下2F、地下3F…と、だんだん下におりていきます。 地下何階まであるかは覚えてませんが… というより全クリアしたわけではないので、最高何階まであるか知りません。 かなり前にやったゲームなので、情報は少ないですが、わかる方、覚えてる方がいらっしゃいましたら、教えてください! ハノイの塔っぽいゲームだったと思うのですがルールが思い出せません 質問お願いします。 たしかハノイの塔のようなゲームだったと思うのですが 7枚の円盤を他の器を使いながら移し変えて、もとの入れ物に逆さまの順番にする。 これが終わったら世界は崩壊するみたいな設定だと思ったのですが、これで合っているでしょうか? 実際計算すると何万年もかかるというオチだったのですが、詳しい設定や名前、ルールなどがうろ覚えです。 円盤はたしか7枚だったと思うのですが、wikipediaのハノイの塔のバリエーションでは64枚も使っているので別のゲームだったかなと混乱しています。 覚えてる方がいましたらこのゲームについて詳しくお願いします。 ゲームボーイのあのソフト名ってなんですっけ? こんにちは。 ちょっと昔を思い出して、あのゲームソフトの名前はなんだっけと気になり出したら、夜も眠れません(^^; だれか知っている人がいらっしゃいましたらどうか教えてください。 私の記憶 ・アクションパズル系のゲーム(テトリスっぽい) ・ルールはブロックが落ちてきてそれに対して弾を撃って、四角形にすると消えた気がする。 ■■■ (この状態から■を撃って追加する) ■ ↓ ■■■ ■■■ (これで消える) ・ゲームボーイの結構初期のゲーム ・「クォー??」「QUR???」とかそんな名前だった気がする(信頼度10%) ・コナミだった気がする(信頼度5%) ゲームが長続きしなくて困ってます 自分は飽き性なので、ゲームが長く続かなくて困ってます。 例えばギャルゲーだと、1ルートだけ攻略して放置してたりとか、 ルートの途中で他のルートも初めてみたりとか・・・ しばらくしてまたやりなおしたりもしますが、内容等忘れてたりするので最初からやったりと、中々進まないです。 他のゲームでも同じで、ハマるとすごい熱中するんですがまた別のゲームをやりはじめてそっちに熱中・・・とかなったりします。 唯一続いてるのは数年前からやってるオンラインゲームのラテールですが、これも数ヶ月INしなくなったり・・・というのが何回かありました。 こういうの、結局は性格ですがなんとかならないでしょうか。 特にギャルゲー類は熱中する⇒途中で放棄する⇒しばらくして再びやる⇒内容忘れたから最初から オンラインゲームと違って再開が出来なく、全然終われないので困ってます・・・ VS嵐のゲーム名 VS嵐で、今までに一度しか使われていない(ボツ)ゲームが 2つあると聞いたんですが、 どんなゲームで何という名前なのかを知っている方… 教えてください(>_<) LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム ゲームをさがしています。 どこかの無料ゲームを集めたサイトにあったゲームを探しています。 サイコロの形をしたものが置かれてあり、 そこに色々なものを配置していきます。 その配置の順番で進化?が変わっていきます。 たしか、配置するものは、 ・水・人・恐竜?・ボール・緑? などです。 人を配置すると、 小人がサイコロを削ったりして形状を変えていきます。 ご存知の方、教えてください。 ゲームは、大切にしたい文化では あるスレッドで小説や映画と違い、双方向ですから、ゲームによっては 人格形成もさせやすいと思います。と、意見を言ったところ >機械の論理のなかでの疑似双方向に過ぎませんから、いわゆる「人間」としての人格形成にはまったく役に立ちません。むしろ絵本や映画の方がそれをベースに自分で自由に想像をめぐらしたり、登場人物の気持ちをどう読み取るかを学びますから、はるかに人格形成には役立ちます。 という、意見がありました。 スレ主から高評価されていましたが、こういう人が多いと思います。 映画は、寝ていても終わります。その場合に、はるかに人格形成には役立ちます。 という根拠を聞いて見たいです。 RPGなら、操作しなければ第一章も始まりません。 双方向性があるので、アドベンチャーでも小説1冊の台本から 選択肢に対応するため、小説10本分に膨らんだりします。 FF5とか有名なRPGを1本でも最後まで遊んだことがあるのでしょうか 遊んだことも無いのに、わかったように知り捨てる人達が居ます。 こういう偏見は、せっかくのゲーム文化の発展に悪影響を及ぼすと 危惧するものです。 あるトランプゲームのルールについて トランプのゲームの種類です。子供のころ、本で読んで、友人とやってみたら、とてもおもしろかったのですが、その大部分を忘れてしまいました。 うろ覚えなのですが、 ・ゲームをする人にあだ名をつける。(「ライオン」「パンダ」など) ・カードはプレーヤー全員に配り、それぞれ自分の前に山をつくる。 ・順番に一枚ずつ、自分の山から表にする? ・同じ数字(あるいはスート?)だったら、その同じ数字(スート?)のあだ名をよびあう? ・一番早くあだ名をいった人がカードをもらう?(あるいは逆に遅かった人がもらう?) ・ゲームのタイトルは「カメレオンゲーム」だったような… このトランプゲームの正確な名前と、ゲームのルールを知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。うろ覚えですみません…。 よろしくお願いします。 2000年前後のPS2のゲーム名について 失礼します。ゲームの名前を知りたくこちらに書かせて頂きます。 大体2001年~2005年ほどの間のPS2のゲームのもので、小さい白い?キャラクター達が戦って、敵の土地を奪ったりするゲームがあったと思うんですが、名前を思い出せません。もしご存知の方は教えて頂きたいです。 風船を割るゲーム・スケートボードのゲーム名知っている方・・ こんにちは。いつもお世話になっています。詳しいかたにお聞きしたいのですが、私が10年以上前にやっていたファミコンソフト(スーパーファミコンではありません)の名前を知りたいのです・・・。記憶が曖昧なので申し訳ないのですが・・。 (1)ひたすらボタンを連打して、ちっさなキャラクターを飛ばして相手のおしりの風船を割るというゲーム。連打したら自分のおしりの風船がふくらんでとべるようになっていたと思います。もし左の画面からはみだしたら、右からでてくるというようになっていたはずです。 (2)男の子がスケートボードに乗って障害物を飛び越えていくという内容。やしの木があったような気がします。 かなり曖昧な記憶で似たようなゲームがたくさんあると思いますが・・・。今どうしても思い出したくてしょうがありません。よろしくおねがいします。だいたい14年くらい前に遊んでいました。 この内容のゲームソフト名は?? 主人公が竜に変身(?)するゲームソフトの 名前わかる方いませんか?? 高齢の女性に適したボードゲームについて こんにちは。 私の機械嫌いの母が、パソコンの「牌々」というゲーム (上海?=麻雀牌を2枚1組で消していくゲーム)が 面白い、面白いと毎日のように楽しんでいます。 どうせだから別のゲームも組み込んでやろうと思うのですが あいにく私はゲームに詳しくありません。 何か「単純で」面白い、ボードゲーム系がありましたら ご紹介いただけないでしょうか? なお「さめがめ」はイマイチ、トランプソリティア系で ルールが複雑だと文句を言います(^-^)。 いちおうVectorは見てみましたが、数が多すぎて何がいいのか よく分かりません。よろしくお願いいたします。 なお、お礼等は明日以降になります。 もうしわけございません。 ゲーム名が分かる人お願いします 何かの雑誌の付録DVDかCDに入っていた体験版のゲームでした。攻撃ヘリにて目標を破壊していくゲームでした。 ヘリコプターのみのゲーム内容でした。体験版なので本物はどうかわかりません。 【ハード】PC 【ジャンル】アクション?FPS? 【年代】2007年以前、Pentium4時代、WindowsXP SP1の時 【スクロール方向、視点】攻撃ヘリの後ろ、コクピット内 【その他】 ・攻撃ヘリのアパッチ?かコブラ?が森林(針葉樹林っぽい)のはずれのところからスタート。 ・ローターが回転し始め離陸します。向きを変えず前に飛行していくと森林に進行する戦車やジープ?が数台(3台?)がいます。 ・戦車がミサイルを打ってきます。ロックオンされたとわかると赤く表示され音が鳴る?。 ・戦車のミサイルはヘリめがけて飛んでくるのがはっきりわかります。1発あたってもこちらは墜落しませんでした。 ・このヘリはミサイルと機関銃があります。 ・ミサイルは敵(戦車など)をロックオンして打つことができ、機関銃はそのまま打ててヘリの操縦で敵に当てます。 ・左上方向?に進むと森林がありその横に戦車とヘリがいた(多分) こんな感じのゲームです。 もし分かる方いたらゲーム名教えてくださいよろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます 多分それです 本当にありがとうございました