ベストアンサー おつりの渡し方 2012/03/29 20:21 買い物のおつりを渡すときに手を添える人がいますね、 異性ならかまわないのですが同姓にやられると変な感じがします、 異性でもやりすぎのような気がするのですがみなさんはどう感じてますか ? みんなの回答 (15) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#159326 2012/03/29 22:40 回答No.13 こんばんは。 店員の立場から言わせて頂くと… そう教育されているんですよ(-_-;) 逆に私が客の立場なら…やっぱり…そう教育されているんだなぁ…と。 でも…中には、おつりを渡す時に手を握ってくるお客様がいるので、出来ればトレーに、おつりを入れて渡したいのが本音ですね(;´∀`) 質問者 お礼 2012/03/30 01:17 こんばんは、 教育されているだけとはおもえないほど何かを感じます 皆様ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (14) mrst48 ベストアンサー率9% (303/3050) 2012/03/29 20:57 回答No.4 手を添えられるのが、気になっているのであれば 電子マネーで、買い物すること勧めます。 レシートだけを渡すときにも、手を添えるとは思いませんので。 質問者 お礼 2012/03/29 21:46 嫌ではありません、ただなんか恥ずかしいというか照れくさいというか 複雑な感情をいだきます、たぶんセンシティブなんだとおもいます ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#177763 2012/03/29 20:47 回答No.3 お店の方はお釣を落とさないように気を配っています。 あまり気になさらない方が宜しいですよ。 質問者 お礼 2012/03/29 21:22 気配りを素直に感じとれなくなってしまっているのでしょうか 荒んだ自分を省みたいとおもいます ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#152572 2012/03/29 20:45 回答No.2 年甲斐もなくトキメキます。とくに・・・若くて綺麗な娘の場合は。 これがメタボで油ギッシュな青年にタッチされた日には・・・ゾゾゾ= 質問者 お礼 2012/03/29 21:18 若くて綺麗な娘ほど丁寧なのです、にっこりできればいいのですが 反応に困ってしまいます、これからはトキメクようにします ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 1582 ベストアンサー率10% (292/2662) 2012/03/29 20:36 回答No.1 何も感じない 神経質なのでは? 質問者 お礼 2012/03/29 21:07 そうですね、少し過敏かもしれません これからは深く考えないようにします ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A お釣りの渡し方ってどうなの? ケーズデンキとかよく買い物するのですが、お釣りとか、受け取ろうとこちらが手を出しているのに、少額の小銭でさえ、手渡しすることなくトレーに乗せられます。 なんか味気ないなぁって気がするのですが、 どこの店舗さんに行ってもこんな感じなんだけど、これって、そういうマニュアルなのでしょうか? お釣りを渡されるときの心境? 先ほど本屋さんに行きました。お釣りを渡されるときって手を添えて渡すってイメージがあるので、先ほど言ったお店では、手から離れているところからお釣りを落とす感じで渡された感じがあり、過去の自分は色々あったのでそれを思いだしてしまいました。 自分って嫌な客なのかな?汚いのかなって。だからそんな感じで・・・・って そう思ってしまう自分ってどうなのかなと思い質問させていただきました。 逆に皆様はお釣りを渡されるときってそんな感じでもらいますか? お釣りの受け取り方によって皆様ってどう感じてしまいますか? 乱文で申し訳ありませんがご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 お釣りを渡すときの手って? 私はコンビニでバイトをしています。 お釣りを渡すとき、異性のお客様の手には触れないように渡しています。 自分がお客だったら、異性の店員にはなんとなく触れられたくないからです。 しかし先日、「ヒロシ」という自虐ネタの芸人が、「コンビニの女子店員は、自分の手に触らないようにしている」と言っていて、びっくりしました Σ(・_・;) お釣りを渡されるとき、手が触れないようにされるのはイヤな事なのでしょうか? ちなみに、「触れないように」といっても、相手の手のひらに乱暴に投げているわけではありません。 明日バイトだ~と思ってたら、ふと思い出して・・ほんとつまらないことですが、皆様のご意見くださいましたらありがたいですm(u_u)m 黒鯛釣りの人にとってのだんご釣りって? ダンゴ釣りを数回経験して黒鯛ダンゴ釣りにはまりそうな初心者です。少し気になることを小耳にはさんだので教えていただきたく質問させていただくことにしました。まず、「ダンゴ釣りは嫌われる」というようなことを聞いたのでそのことから・・・流れのあまりない貯木場などでのダンゴ釣りは誰にかはちょっとわかりませんが、嫌われているからあまりやらない方が良いというようなことを聞きました。貯木場でよくつれるということを聞いたので、今度大量のダンゴを手に絶対釣りに行こうと楽しみにしていた矢先の情報なので少し不安になってしまいました。少し調べると落とし込みをやっている人もいるようで、その人達に迷惑なのでしょうか?それとも、その近くの工場の方に迷惑なのでしょうか?私は堂々とダンゴ釣りを楽しんでよいのでしょうか・・・?一般的にダンゴ釣りを嫌がる場所や、条件みたいなものなどはあるのでしょうか? もう一つお願いします。以前「ダンゴに赤土は禁止」というようなことを聞いたことがあります。単純な私は赤土を混ぜると釣れるんだ!などと思っていましたが、どうやら違うらしいことが判明いたしました。なぜ赤土は禁止なのですか? 変な疑問ですみません。ぜひ教えてください。お願いします。 レシートとおつりの渡され方が気になります。 ここ最近ある地域に引っ越してから、どこで買い物をしても、レシートとお釣りの渡され方が気になります。 レシートだけの場合は、レシートの両方を両手の人差し指と中指で 挟んで指一本分だけ入る隙間を空けて、手に触らないようにそこに 指を入れて取るようにという風に渡されます。 お釣りのある場合はレシートにくるんで上から手にポトッと落とすように渡されます。 どこで買い物をしてもそういう渡し方をされます。 気になったので掲示板上で匿名でその事を発言してからは、気のせいか 渡し方が指二本分入るように空けて渡されるようになった風に見えます。こういうのは自分だけでしょうか? おつりを渡すときに・・・ とくに男性のかたへの質問なのですが、お店のレジなどでお釣りを渡すとき、よく手を下に添えるかたいますよね?小銭が落ちないようにとの配慮だと思うのですが、実際に手をささえることってありますか? 今かよっている接骨院の先生が、お釣りを渡すときに手をそえる、というより握るに近い気がするのですが、お年寄りのかたが多いからクセなのでしょうか?ちょっとびっくりしてしまいました。友人に相談したら、単に無神経なのでは?という答えが返ってきましたが、皆さんの意見を聞かせてください。 おつりは手渡しで、ね? 前から思っていたのですが、おつりは手渡しで、と思うのは私だけでしょうか。今の渡し方といえば、相手の手にワザと、ふれないように指先で、チョンとおいたり、こっちが手を、出しているのにもかかわらず、おつり皿においたりとか。そりゃあ私だって、この人には、触れられたくない、という人もいますが、手渡しされないよりかは、マシです。客もいないのに…。だから、私の理想をいうと、おつりを渡す人は、自分の左手を、相手の手の裏に添えて、右手で相手の手に、おつりをしっかりと、渡してほしいのです(もたもたしてたり、手を出さない客は、別です)。店員の顔を見ない、私にとっては笑顔なんて、必要ありませんから。それよりも、まだ声の笑顔の方が、マシだと思うんですが。皆さんは、どうお考えでしょうか? 会計でのおつりの渡し方。 レジでの会計のおつりの渡し方に結構こだわってしまいます。 よくあるパターンが •レシートの上におつりを乗せた状態で渡す(俺の手触れられんの、嫌なのかな?) •おつりを相手の手のひらに、相手の手の甲をシッカリ支えながら渡す(大事に扱われているお金も、客も) •相手の手のひらに落すようにおつりを落す(まるで人の手を汚い物扱いされてるよう!!二度とその店には行かない!!!!) など主に三つの渡し方があるように思われます。 みなさんはこだわります? 良い釣り・悪い釣り インターネット上の釣りのことです。 釣り行為は無条件でダメっていう人もいると思いますが、なんとなく良い釣りと悪い釣りがある気がしています。 その違いとは何なのでしょうか? お釣りが落ちそう! まあ、些細なことなのですが…。 スーパー等で買い物をする時ですけれど、最後には勿論レジで支払いをしますよね。 レジの店員さんからお釣りを受け取る際、お互いの呼吸(?)が合わずに、お釣りを落としてしまわれた(又は落としそうになられた)ご経験はありませんか? 特にお若い店員さんなどで、レシートの端を持って、レシートの上にお釣りの硬貨を乗っけた状態で、お釣りとレシートを両方いっぺんに渡そうとする方が、時々いらっしゃるようです。 あの狭いレシートの上に硬貨を乗せる訳ですから、危なっかしく、硬貨の枚数が多い時など、"落ちる"のではないかとヒヤヒヤすることがあります。 まずお釣りを渡して、次にレシートを…(順番は逆でもいいのですが)、という渡し方をして頂けると、こちらは安心して確実に受け取れると思うのですが、両方を敢えていっぺんに渡そうとされるのは何故なのでしょうか? 勝手な推測ですが、店員さんによっては、何らかの事情で、客との、手と手の接触を避けたいと考えている方もいらっしゃるからなのかな、とも思うのですが…。 まあそういう場合、客の方が気を利かせて、両手でしっかり受け取ってやれば、落ちはしないでしょうし、それで済む問題ではあるのですがね(笑)。 宜しければ、この件について、小売店等で、お勤めのご経験があるという方々のご意見を拝聴出来ればと思っております。 宜しくお願い致します。 団子釣り(紀州釣り)と浮釣りはどちらがいいのでしょうか? やっと自分の攻撃の釣りが、定まって来た者です。 しかし悩んでいます。 私は浮釣りが好きでいつも浮釣りをしていました。 しかし最近紀州釣り(団子釣り)が気になってきました。 実際釣果ってどうなんでしょうか? いつも釣りをしている場所は比較的に団子釣りの人が多いです、浮は3割です。 実際の釣果はだいたい団子が多いと思いました。 普通に考えて、タナが同じなら、同じ釣果になるのかと思うのですが、どうなんでしょうか? 実際に体験した方教えていただけませんか?どちらで釣果を多くあげているでしょうか? 実際に浮きと団子の釣果はどちらがいいのでしょうか? なんか変な質問ですいません。 惚れるってどういうこと??? 変な意味ではなく、同姓にも惚れるときもあります。 異性でも惚れるときもあります。 また、才能に惚れるときもあります。 皆さんは、どこに惚れますか? 男の子としゃべるのが苦手です。。。 高校時くらいから異性と話をするのがすごく苦手になってしまいました。 かっこいい人なんかとは特に自分が変に思われないように、話すことを避けてしまうんです。 最低限のことしか言葉が交わせません・・・。 だから、好きな人ができてもほんとにしゃべることが出来ずいつもつらい思いばかりです。 積極的に頑張ろうと思ってもまわりの同姓の目が気になります。 同姓とはどんな子でもすぐに仲良くなれるんですが・・。 異性の友達が一人や二人欲しいものです。 どうしたらいいですか?? 釣りが好きな人 この間まで気になってる人のことで悩んでましたがすっかり踏ん切りがつき新しい彼ができました。 みなさんのアドバイスのおかげです。ありがとうございました。 で、今日はその新彼のことで... 新彼は釣りが好きなのです。私の祖父が釣りが好きな人で母は「釣り好きな人は気難しいからだめよ」と前から言われてて気になってます。 実際、気難しいというか理屈っぽいとこはあるけれど正論なので納得してる私です(^^; 仮に気難しいとしてそういう人とはどうしていったらいいのでしょうか? そんなこと考えなくてもいいのかな。 すごく好きから始まったわけではないけど自分が自然体で いられて楽で不安がないからこれからすごく好きになれたらいいなって思ってます。アドバイスお願いします。 釣りをする人は短気?? 釣りをする人が短気だという話を聞きました。 自分も釣りをする人間なので気になってしまい、投稿しました。 みなさんはなぜ釣りをする人が、短気と言われていると思いますか? 私は自分が短気だと思いませんし、釣り仲間も一緒です。 ですが、こうした話しがあるという事は何かしらの 理由があるのではないかと思います。 みなさんの意見お待ちしております。 夜釣りについて 今度、夜釣りデビューしたいと思いますが、 初めてなので教えてほしいことがあります。 まず、何時くらいから何時くらいが一般的に夜釣りの時間でしょうか? それから、波止場釣りになると思いますが、夜の波止場釣りなどは治安の問題とか どうなのでしょうか?やはり夫婦でいくには変な輩がいたりして危ないものなのでしょうか? 皆さんの、夜釣りの経験から分かる事があれば是非教えてください。 ヘチ釣りかウキ釣りどちらがよいかでしょうか? 釣り超初心者♀です。 サビキ釣りをやったことがある程度です。 もうちょっと大物を釣ってみたいと思うようになりました。投げ釣りはやってみたのですが、自分の顔や他人にひっかけそうで怖過ぎてやめました。 投げなくてよいヘチ釣りかウキ釣りにチャレンジしてみたいです。どちらがとっつきやすいでしょうか? 対象魚によっても変わるかもしれませんがいずれはチヌを釣ってみたいです。 ヘチ釣りはタイコリールがよいと知りましたが、タイコリールとは糸を押さえていないと手を離したらどんどん糸が出てしまうんでしょうか?もしそうなら引っ張られたら力がないのでそれは大変だなとも思います、、、 あとは本牧や磯子の海釣り施設や東扇島でしたら人が多くてそんなに歩き回れない気がしまして。 だったらウキ釣りがいいんでしょうか? 買う道具も教えていただければと思います。 万能竿は持ってるのですが、 とりあえず 磯竿(当たりがわかりやすいそうなので) 道糸 ナイロン 2号 は買う予定です。 ヤマメ釣りについて 変な質問ですみません。渓流・本流ルアー釣りで夜は釣れますか?経験したことある人教えてください。餌釣りはしたことがありつれました。街灯があるところですけど・・・・よろしくお願いします。 立替のお釣りについて。 出張に行った同僚に、私を含めて6人その地の名物の漬物を買ってきて貰うことを依頼しました。正確な値段が分からないので後払いということになりました(その同僚の希望で)。漬物は1,200円でしたが、私は「ありがとうの気持ち」をこめて1,500円を渡し釣りは受け取りませんでした。私が最初に代金を渡したのですが、私と同じようにお釣りを受け取らなかった人もいたようです(私はすぐその場を離れてしまったので何人かは不明)。 後に、「あの人(私のこと)が最初に変な払い方をするから、後の人もそうせざるを得なくなった」という主旨の悪口(?)が聞こえてきました。 私は、上記のような場合には(個人的に依頼したことで、お金を立て替えてもらった場合)、お釣りを受け取らないことが多いのですが、会社の中等では良くなかったでしょうか?皆さんの意見を教えてください。 貰ったおつりが多くて・・ カフェに行ってパンと紅茶で会計が380円でした。 千円札と端数の30円を出して650円のおつりを貰うつもりでした。 レジの人が勘違いしたのかお釣りを700円渡されました。 「あれ?」と思いながら席について確認すると やはりおつりが多かったので返そうとしました。 だけどレジが混んでいたので食事をしながら空くのを待ってました。 そして、レジが空いたのでレシートを持ってお釣りを返しに 行ったんですが、店員さんに困惑されてしまいました・・・。 店員さんに「1030円出したのにレシートには1080円ってなってて おつりが50円多いです」と変な説明の仕方をしてしまったので 余計に困惑したのかもしれませんが・・ わざわざ小額のおつりを返しに行く私はおかしいでしょうか? 小額で返したことがないので、今日の私はある意味 どうかしてたのかもしれません・・・・。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
こんばんは、 教育されているだけとはおもえないほど何かを感じます 皆様ありがとうございました