• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜の授乳……起きない)

夜の授乳で起きない問題について

このQ&Aのポイント
  • 1ヶ月検診で授乳させる必要はないと言われたが、夜中に起きない問題に悩んでいる。
  • 娘はミルクと母乳で育っているが、夜中になかなか起きない。
  • 娘の飲む力はあるが、途中で吸うのをやめてしまうことが多い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.6

こんにちは。 下の子が、7ヵ月です。 トータルは、何回おっぱい、ミルク飲んでますか? うちの子は、夜寝る前に、ミルクを飲んだら、5.6時間、長い時で、7時間位寝てましたf^_^; が…日中起きてると、2.3時間起きに、ミルクくれ~と、泣いていたので、トータル6.7回、多い時で、8回ミルクを飲んでました。 なので夜は、無理には起こしませんでした。 トータル的に、回数、量を飲んでいるなら、無理に、起こさなくても、良いと思います。 夜は、良く寝る子ですが、日中沢山飲むので、おかげでぽっちゃりさんです…(笑) 日中の飲みも、悪いようなら、一度病院や、保健センター等で、育児相談をしていると、思いますので、相談されてみては、どうでしょう?

Snow-A
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと前までは、中途半端に飲んでいたりして1日8回位でしたが、昨日は1回でたくさんのんでいたので、6回でした。飲み方はいつも通りですね。合計するといつもより少し少ないかも。 もうすこし観察をしてみます。

その他の回答 (5)

  • aayj
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.5

毎日そうなのですか? 私も以前は、赤ちゃんが寝ているなら良し!と思っていました。 知人の話ですが、 一ヶ月満たない赤ちゃんがなかなか母乳もミルクも飲まず、 おかしいんじゃないかと思っていても周りの人は「大丈夫大丈夫」で 日々気になりつつも過ごし、一ヶ月検診のときに相談したら 念のため検査しましょうということで後日検査。 心臓に産まれつきの欠陥がありました。 入院と手術で簡単に治療できるものだったので大丈夫でした。 それからは嘘のようによく飲むようになったそうです。 脅すわけではないですが、そういう例もありますとお伝えします。 私はそれをそのママの母親から「うちの娘は神経質になっちゃって」と聞き、 心臓のことを聞くまでは私も「大丈夫」と言ってましたが、 事実を知ってから酷く後悔しました。 ちなみにそのママは、その結果を病院から言われた日に母親に 「大丈夫と言ったことを謝れ」と土下座させたそうです・・・(汗 “母親のカン”ってあると思います。 気になるなら一ヶ月検診終わったとはいえ、一度診てもらってください。

Snow-A
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうゆう事もありますよね… 今のところは夜だけで、その後はいつも通りに3時間置きに泣いてから飲んでますが、そのお子さんは日中もそんな感じだったのでしょうか? でも、気になるのでもう少し様子を見てみたいと思います。

回答No.4

問題ないですよ!気楽にいきましょう。人それぞれマニュアル通りにはいきません。 これから平均より身長が低い、体重が少ない多い、ハイハイが遅い…etc.私は上の子は夜泣きにホトホト困ってましたが、友達の子は一切なかったと。下の子の時は夜泣きがなく楽でした。 育児書通りにいかない臨機応変に対応していって下さい。母子共々健康が一番です。

Snow-A
質問者

お礼

ありがとうございます。 育児書通り……そうですよね。生きてる人間ですからね。みんながそうとは限りませんよね。 家の子はそうゆう子なのかな?

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.3

うちの娘たちも夜起きないタイプで、新生児のころでも6時間睡眠は当たり前だったときもあります。 さすがに6時間は・・・と私も心配になって一度寝ている娘の口におっぱいをくっつけたら吸ってくれたので、 そのまま飲ませたのですが、どうやら飲ませすぎたらしく、その後どば~っとはかれてしまいました。 それ以来、起こしてまで飲ませることはないと、寝かせることにしました。 腹八分目かどうかなんて赤ちゃんにしか分からないですよね。 お母さんは足りないんじゃないかと思っていても、赤ちゃんはお腹いっぱいなのかもしれません。 しっかり眠れるということは、お腹は満たされていること。 ちゃんとお腹が減ったらおきますよ。 大丈夫大丈夫。

Snow-A
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨晩、様子を見ることしました。電気を消して寝てから5時間位で目が覚め、おっぱいをあげたら何かうとうと………30分後、飲むような飲まないような感じでいたけどミルクをあげたらそこそこ飲みました。 その後はいつも通りに3時間位で起きました。 そうゆうタイプなのかもしれないですね。

noname#157996
noname#157996
回答No.2

こんにちは 夜中に、わたしはおこして飲ませる必要はないって思います。 朝なら、オムツをかえて、きがえさせて、おっぱいやミルクをあげることはいいと思います。 赤ちゃんによって、さまざまですが、子供によっては、二時間おき、三時間おきの場合もあります。 逆に夜中、割と寝てくれる子供もいるのです。 むしろ、夜起こすよりも、朝起きる時間を意識したほうがいいと思います。 赤ちゃんといえども、朝と夜、メリハリのつけた、生活を送っていたほうが、朝起きて、夜寝るということが身につきやすいのです。 赤ちゃんは標準より小さめのお子さんなのでしょうか? 健診で無理する必要がないといわれたということですから、それほど問題がないのだと思います。

Snow-A
質問者

お礼

ありがとうございます。 日中は2時間だったり寝なかったりとしているので、夜が寝やすいのかも知れないですね。 娘は、標準です。1週間検診の時はまだ3000gを越えていなかったので、3~4時間置きに起こして授乳させるように産院から言われていたので実行してました。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.1

寝てくれるのならばそのまま寝かせてあげた方がいいでしょう 1か月健診体重も増えていたのなら大丈夫ですよ これから夜泣きやグズリなど色々始まってきますから 寝ているのならママも一緒に体を休めていいと思います。 なかなか寝てくれない赤ちゃんもいますから ママさんは幸せですよ

Snow-A
質問者

お礼

ありがとうございます。 検診前までは、3~4時間置きに起こしたり(産院の指示)起きていたので、気になってしまいました。 気にしすぎて眠れてないので、休める時に休んだほうが良いですね。

関連するQ&A