• 締切済み

IBM ThinkPad 365Xの省電力設定解除

IBM Think Pad 365Xを使用しています。 コントロールパネルのスクリーンセーバー無し 同様にパワーマネージメントはWindowsでコンピューターの電源を管理するを選択し、電源がACの場合、電源がバッテリーの場合はともに選択しない ThinkPad機能設定のパワーモードでACを選択 以上の設定でしばらく放置すると何故か画面が真っ暗になってしまう。 画面がOnのままあるいはハードディスクが動いたままに出来る方法がないかを探しています。 このパソコンでRS232Cを経由して機械からデータを取り込める様にしたのですが、いつの間にか画面が真っ暗になり、データ取り込みを勝手に止めてしまっています。 何とか連続でデータを取り込みたい。少なくとも8時間以上は連続稼働してもらわなくては困る。 古いパソコンなので何をどういじったらいいのか全く分かりません。 どなたか良きアドバイスをお願いします。 以上

みんなの回答

回答No.2

IBMの古い機種ならF2+ALTキーです 今はF1キーでBIOSが立ち上がります

k__mmomo
質問者

お礼

F1でBIOSは起動できました。 残念ながらパワーマネージメントに関する設定の出来る画面は見つけられませんでした。 お手上げです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

BIOSレベルでパワーマネージメントしていませんか? 電源を入れた直後のIBMのロゴが消える前にF2を押すと BIOSの設定画面が表示されます。 数画面分ありますのでその中から電源関係を探して サスペンドや省エネ設定を探しオフにして下さい。

k__mmomo
質問者

お礼

早速解答して頂き、ありがとうございます。 F2キーを指摘の通り押下したのですが、BIOSの設定画面が出てきません。 他のキーも試したのですが、BIOS設定画面を出すことが出来ません。(F8はWindows95 StartUp Menuが出ます) ・・・はぁ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A