• 締切済み

介護職をどう思いますか?

介護職をどう思いますか?

みんなの回答

回答No.9

日本はまだそうした理解に疎い国で、 制度も未熟な段階です。 手探りな段階であるのに国も国民も謙虚さをどこかに置き忘れ福祉の発展の足を引っ張っています。 日本はもっと海外に見習わなくてはならないと思います。 良い面は素直に取り入れ慢心は捨ててして始めて原点を知ると思います。 日本の福祉は海外の某国に比べ300年以上遅れています。 気が付かない人や思いにも登らない人が多いのです。

noname#160590
noname#160590
回答No.8

大変な職業だと思います。 腰痛になる人が多いようですね。 にも関わらず、給料は少ない。 これからの時代、介護職の給料をもっと上げるべきでは ないでしょうか。

noname#151779
noname#151779
回答No.7

イメージ(マイナスイメージを除く) 給料良さそう。 家族との信頼で成り立つ。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

もし「大変な仕事で、その割に賃金は低いし、昇給が無かったりパートだったり、汚いし…」ということで敬遠されているという質問であるならば「やらないでください」と回答します。 やって欲しくないから。 私は介護する側も知ってるし、介護される側も知ってます。 両者にとって重要なことはただひとつで「質の高いケアをしたい(されたい)」という一点につきます。 サービスの提供者側は「安全で質の高いサービスをどうすべきか?」と考えるのが普通だし(もちろん、そうではない事業者が無いとは言いませんが)サービスを受ける側としては「どこの事業者でも均一に、良いサービスが得られればいい」と考えます。 しかし実情としてはそうではない場合も多々あります。 ですが、その大半の原因となっているのは「給料の安さ」でもなく「仕事の苛烈さ」でもないのですよ。 一番の「困り種」というのは「サービスに直接関わる人の質の低さ」です。 「人を人として見てない人」が、あまりにも多い。 介護はね「介護される状態だから」必要なんです。 当たり前のことでしょう?…しかし、文句をたらたら言う人は決まって「同じ人間なのに」という誤った認識がある。 介護が必要な状態の人間を介護するのだから、それは様々なトラブルが起きたって当たり前のことです。 それを承知の上での「サービス事業」なのですよ?。 現在の介護システムが生まれた背景には「核家族化」があります。 大家族の中では起きなかったことが (家族総出で家人の介護に当たったからね) …核家族の中では起きるんです。 みんなが会社に行き、学校に行きするなか、取り残される存在が高齢者であり、障害者なのです。 必然的に介護が出来なくなった…それを埋めるための苦肉の策が「介護事業」というものなのです。 みなさんが(この回答を読んでいる方全てですよ?)嫁舅の諍いも少なくて、自分の部屋が一つちゃんと持てるような「快適な」生活を選ぼうとしたとき「核家族」という選択があるわけです。 その代償として「働きに働かないと」家一軒建てられなかったりする。 共働きだ、子供にはいい学校だ…と、頑張らなきゃならん…その「しわよせ」が来るのはいつだって「立場が弱いもの」なんですね。 現在の日本の家族形態が生んだ「事業」…これが「介護事業」です!。 本来なら必要が無かったものなんです。 高齢者や障害者と同居するとき(これは当たり前のことですが)その介護は家族が行うことになります。 実の家族に対して「反抗的だ」とか「汚い!」とか言っても埒があきません。 しかし「他人なら出来る」んですよ!。 …だから「これは便利だわい」ということで「胡坐をかいてる」わけです。 便利なシステムだ、と…そもそも核家族って「そこから」始まってる。 人と人との空間を空けることで、係わり合いを無くしていって、面倒なことから逃げてしまおう!というのが、核家族化の大きな理由でしたからね。 …もっともっと「自分たちが何をやってきて、それでどうなったんだろう?」と考えなきゃいけません。 「介護職って?」という疑問を「表面だけ」見て判断しないでください。 物事には必ず「裏事情」があります。 そこに目を向けないと…目の前のことだけ見て戸惑っていたら、きっと疑問は解決しないはずです。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.5

こんばんは。 介護職です。 もう10年以上介護の分野で働いていますが、辞めたいと思ったことはないですね。 このサイトでも、薄給、3K等、ひどいことを言われていますが、慣れれば大丈夫ですし、共働きなら経済的にも問題ありません。 結婚して子どももいて、新築一戸建ても買いましたし、車もキャッシュで買いました。 世の中の人が言うほどひどくはないですよ。

noname#159326
noname#159326
回答No.4

こんにちは。 私のママ友が、していますが重労働だし痴呆症の方達が多いので大変だと聞いています。 おむつの交換や着替え、入浴は、暴れられるし、ひっかかれたりで傷だらけになっています。 ストレスもたまると…。 40歳後半の女性にとっては体力的に辛いと… 給料も低いそうで、転職を考えていると聞いています。 彼女の場合は、一人で子供4人を養っているので。 でも、若い方でも大変な仕事だと思いますよ。

  • takeky
  • ベストアンサー率30% (27/88)
回答No.3

何年も前ですが介護職についたことがあります。 仕事はきつい割に給料が少なく… 自由に動けない方の介助は気も遣い精神的にはりつめてる感じでしたね。 自分の名前を覚えてくれて頼ってくれる。そしてありがとうと言われた時はすごく嬉しかったですね。 でも、職場の雰囲気も給料の面でも自分には不向きだと思ったので早々に辞めてしまいました。 介護職で働いてると聞くと大変だなぁ。よく頑張ってるよなぁと思うと同時に既婚男性の場合、生活は成り立っているのかな?と思ってしまいます。

noname#159516
noname#159516
回答No.2

体力的にも精神的にもキツい仕事ですね。 時間も夜間がありますし、患者が心にもない言葉を吐く事もありますし、イライラをぶつけてきますし、治癒しない未来のない患者と過ごすのは励ましようもないですし。 経済的身分的には低く押さえられていて、医療関係者や事務関係者とも距離感があるし、だれかがやらねばとはいえ、大変な仕事を選んだ物ですね。 頭が下がります。 ボランティア先の老人ホームには癌の末期患者も入居しています。介護の人達とも触れ合うので話は聞いております。 仕事ではあるけれど、それを通じて本人の魂の浄化に繋がる気がします。私の知っている介護の人はいい人ばかりですから。 父も老人ホームにいて、リハビリ室でお世話になった事もあります。家族がやる以上の事をしてくれています。

回答No.1

私の家系は医療系の仕事に就いているのですが、福祉系の仕事はやめときなさいとよく言われます。 かなりキツいうえに給料が少ないと。そんなことを小さい頃から言われてたためか、介護は大変なんだろうな…と少し敬遠してしまってます。

関連するQ&A