※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古いVersaProがかなり重いです)
古いVersaProが重い!ワードやエクセルの起動も遅い!何が原因?
このQ&Aのポイント
6年前の備品であるVersaPro VJ13M/RF-Uが重く、ファイルの選択やワードの起動に時間がかかる問題が発生しています。
アンチウイルスソフトの削除や不要なファイル、アプリケーションの削除、デフラグ処理を試しましたが、問題は改善されませんでした。
メモリに問題があるのかもしれませんが、memtest86でのテストではエラーは出ていません。どうすれば解決できるでしょうか?
先日VersaPro VJ13M/RF-Uを仕事用PCとしてもらいました。
6年ほど前に備品として購入し、異動する前の先輩が使っていたらしいのですが、私が譲り受けました。
ですがいざ使ってみたら重くて話になりません。
適当なファイルをクリックして選ぶだけで、HDDアクセスランプが光り、選ばれるのに数秒時間がかかります。
ワードを起動させるだけでHDDアクセスランプが光り、立ち上がるのに1分以上はかかります。
何をするにも時間がかかって仕方ないです。
同時に何かしようものならば、それこそ数分かかったりします。
ワードとエクセルぐらいしか使っていないはずなのにおかしいと思いました。
あまりにも重いので、とりあえず私がやったことは、
・アンチウイルスソフトを消した(ネットにはしばらくつながないので)
・不必要なファイルはすべて削除
・不必要なアプリケーションは削除
・デフラグ処理
としても改善しません。
ワード、エクセルさえ使えればいいのでそれ以外のアプリ等はありません。
メモリがおかしいのかなと思い、memtest86も試してみましたが、エラーは出ませんでした。
正直どうすればいいのかわかりません。
私物で私も6年前くらいのPCを持っていますが、まだ現役です。
こんなにも重くありません。
アドバイスよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 メモリはなにも手を加えていないので256MBです。 リカバリできるかは微妙です。 精密機械に疎い人たちばかりなので、「リカバリディスクって何?」と言う返答しか返ってきませんでした。 とりあえず探してはみます。