- ベストアンサー
7月の結婚式のための快適なアイデアと着物選びについて
- 7月の15日に結婚式、披露宴をすることになりました。真夏の結婚式なので、招待客のみなさんは大変な思いをされると思います。特に女性はお化粧などもありますし。ウェルカムドリンクと一緒に冷たいおしぼりを出すことを考えています。女性用にトイレにあぶら取り紙とペーパータオルを置く予定ですが、他にも良いアイデアがあれば教えてください。
- また、妹に着物で出席してもらう予定ですが、夏用の訪問着が見つからず困っています。和装をする予定はありませんが、妹にはぜひ着物を着てもらいたいと思っています。夏用の着物についてのアドバイスをお願いします。
- 結婚式に参加していただく方々に快適に過ごしていただきたいので、アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
着物については私も振袖をネットレンタルしたことがありますが、 根気よく探してみるしかないと思います。 私はアメニティーグッズについて・・・ 私も夏場の営業周りで必ず持っていくものとして ・清汗スプレーorシート(無香が無難かも) ・足の爽快シート(ストッキング履いたままでもokなタイプ) ・化粧直しミスト ・綿棒(化粧のヨレを直す) ・替えのストッキング(伝線用) などが挙げられます。 私の結婚式は冬だったのですが、 暖房が利きすぎるため清汗シートは入れておきました。 替えのストッキングは自身の経験から置いておきましたが、 見事に無くなっていましたね(笑) 他にもつまようじ、ガム、ナプキンなど、少量ずつカゴ2つに入れておき、 そのカゴに簡単なメッセージカードを添えてクリップで挟んでおきました。 あと、式場の方に了解を得て、 鏡にジェルシールを貼らせてもらいました。 式後、ほとんど無くなってはいましたが、 みんなに喜ばれて良かったなと思っています。 まあ、自己満足ですけどね。 すてきな式になりますように…
その他の回答 (4)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
レンタルにないのはニーズの問題かも知れませんね。私は持っていますが出番は少ないですから。 会場自体は冷房が効いていると思うので、柄だけ気をつけて選べば袷で大丈夫だと思います。
お礼
着物は詳しくないんですが、夏物は確かに少なかったです。 着物を着る機会は少ないので、妹にはぜひ可愛く華やかに着て欲しいと思っています。また近くの貸衣裳屋などもう少し探してみようと思います。 回答ありがとうございました。
「夏留袖」なんて特別なものではありませんよ。貸衣装でも普通にあります。料金も変わりません。ネットレンタルでもいっぱい出ています。 花嫁衣裳も同様で、単衣、絽唐織り、絽つづれなどで仕立てられています。貸衣装屋さんにも普通に揃えられています。 地域による文化の違いがあるのかも知れませんが、日本本来の文化は、夏には“夏のきもの”です。 季節に相応しい姿でお客様をお迎えする、これがホスト側としてのマナーではないでしょうか。
お礼
着物の事は全くと言っていい程知識がないので、ネットで調べるたけでは堂々巡りで;;ネットでも色々探しましたが、中々見つけられませんでした。近くの貸衣裳屋さんも種類が少なく、離れた貸衣裳屋さんも見てみようと思います。ホスト側という事で、もちろん両家の格は揃えるべきですよね。なので着物で出席になっている親族、みなさんの着物を合わせる事にします。着物をお持ちの方のお話が聞けて参考になりました。 ありがとうございました。
- zasax
- ベストアンサー率36% (29/80)
本来なら夏物にすべきでしょうが、披露宴ではそこまでうるさく言われませんよ。 なぜなら、感じていらっしゃるように、夏物の晴れ着というのが少ないからです。 訪問着/留袖ならまだしも、夏物の振袖なんて、反物ですらめったにお目にかかりません。 さらにいえば、夏物の花嫁衣装なんて、存在するのでしょうか? 季節のものにこだわるのが本来で、それができるのは素敵なことですが、実際問題としてなかなか一般の人はそこまで出来ません。 今回のようなことなら、妹さんは夏物に限らず、若い柄の色留袖か訪問着を選ばれたらいいと思います。
お礼
夏物でなくても大丈夫なんですね。気持ちよく楽しく過ごして欲しいですが、暑いですし着慣れてもいないので着物だと大変だと思います。なのでもう少し妹や親と話しをしようと思います。若い柄をと言って頂けて嬉しかったです。 回答ありがとうございました。
大切なのは、小物よりも雰囲気です。 入った途端、ムッ!とするような会場や、狭いロビーに人がゴチャゴチャしていたり、狭くて暑苦しい洗面所しかないような会場は避け、待合室も広くてゆったりしていて、涼しげな庭園が見えるようなところを選んでください。 招待客は、会場までの暑さは覚悟の上でそれなりの工夫をして臨みますが、会場の良し悪しには工夫のしようがありません。暑い中を駆けつけてくださるお客様のことを考えて、会場をしっかりと吟味してください。ホッと一息入れられるような爽やかな雰囲気の会場がいいですね。優れた結婚式場には、冷たいおしぼりや洗面所の備品などはしっかりと準備してありますよ。 妹様の着物ですが、当然夏ものです。 本人が暑いか暑くないか、義母様がどうのではなく、招待客が暑苦しく感じないかどうかの問題です。せっかく冷たいおしぼりやあぶら取り紙などに気を配っておられるのですから、妹様も、季節に相応しい品格のある和服姿で臨まれるのが良いと思います。
補足
回答ありがとうございます。 会場は専門式場で、チャペルも館内にあるので披露宴会場までずっと冷房は効いており、チャペルから大階段に繋がっているんですが、全面ガラス張りで緑もよく見えます。披露宴会場も庭があるので、受付後は披露宴で緑を見ながらお待ち頂く事になります。おっしゃる雰囲気としては大丈夫かと思います。 やはり、着物は夏物にするべきですよね。他サイトなど色々調べてみたところ、新郎側に合わせるべき、今は冷房が効いている所がほとんどなので夏物でなくても大丈夫など、夏物でなくても大丈夫といった意見が多数だったので気になり質問しました。 妹は、車移動だし夏物でなくても大丈夫と言っているんですが‥。義姉も着物ですが夏物ではないそうです。一人だけ(出来れば母も)夏物でもおかしくないでしょうか?
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 清汗シートなども考えていましたがやっぱり良いみたいですね!ストッキングも用意しておきます。トイレは共用になるので、ジェルシートの事なども今度の打ち合わせでプランナーさんに相談してみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。