• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イラン経済制裁と原油高騰について)

イラン経済制裁と原油高騰の影響は?

このQ&Aのポイント
  • イラン経済制裁と原油高騰による影響が注目されています。ガソリン価格の高騰は、特に被災地での生活に負担をもたらしています。
  • 日本がイラン産の原油輸入を制限している一方で、アメリカはこれを評価しています。しかし、日本の資源確保の難しさや原発問題の未解決など、経済制裁の必要性に疑問が呈されています。
  • アメリカの意向に従うことで得られるメリットと、被災地の犠牲を強いることの是非について、意見を募集しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ak888814
  • ベストアンサー率25% (46/182)
回答No.4

産油国のイランは、実はガソリンを中国から買っている。精製する施設が無いからね...パキスタンには原油を送って食料と交換している。イランが核を保有しようとしているのをイスラエルがほっておく筈が無く、今回の経済制裁はイランへの最後通告とイスラエルを自重させる為の手段でしか無いと思う。ホルムズ海峡封鎖すると当然、イランも原油を輸出できないから自滅だろうけどね。イスラム原理主義は地上から異教徒を抹殺する事、その異教徒はユダヤである事。戦争回避のために措置なんだろうね。

noname#153218
質問者

お礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございます。 色々な事情が絡んでるんですね。 宗教が絡むと特に中東は過激になるので怖いです…

その他の回答 (3)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

「米国に歩調することには異議は無い。 但し、我が国とて産業、国民の生活があるので 制裁のために輸入を停止する条件としてテキサスから同量・同価格の原油を送られよ。 さも無ければ米国からの輸入に支障が出る。 テキサスの油井が枯渇するとの噂が本当であれば別な方法を模索するが。」 この程度の外交すら出来ないのが、情けないですね。

noname#153218
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本は基本的に弱腰外交ですからね… それだけのことを言える人物が今の政治家には見当たりませんし… 同じ党の中で内輪もめしてるぐらいですから。 民主党政権に限ったことではないですが、それでも一昔には堂々と発言できるカリスマ的存在がいたような気がします。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>イランに経済制裁を加える必要性はあるのでしょうか。 日本の安全は、アメリカの軍事力に大きく依存しています。特に日本は核兵器が無いため、丸腰外交となり、国際舞台での発言力がありません。それは、会社の大人ばかりの会議に、中学生が参加しているようなものかもしれません。 ということで、国際問題、特に軍事がからむことでは、日本アメリカの意向に従うしかありません。 なので、アメリカがイラン経済制裁を加えるなら、日本もそれに従うのが一番良いのです。 ただし、「私たちは、武士道の国であり、核がなくとも、経済的に苦しくなろうとも、私たちが正しいと思うこと、正義を貫く!」と覚悟を決めるなら、その場合は、アメリカと違う結論になるのもいいとは思います。

noname#153218
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本が実質的にアメリカに守られているのはおっしゃる通りだと思います。 武士道を貫けとまでは言いませんが、未曾有の国難に見舞われている今だからこそ他に手段はなかったのかなと、ふと疑問に思った次第です。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>イラン経済制裁と原油高騰について ↓ 苦渋の選択と成るでしょうが・・・核の恐怖を最小化し世界平和と繁栄を願い資する事によって、自由な交易と市場に支えられているのが、我が国の存立基盤であり生きる道だと思います。 核保有国のエゴ、アメリカとEU+英国が主導している(中・露も逆サイドのエゴで反対)面はありますが、それでも核開発の廃止を促す為には、経済制裁と外交努力が一体となったイランへの締め付け、イスラエルへの自制を働き続けなければならないと思います。 原油の価格や輸入、ホルムズ海峡の重要性、原油依存度の高さやエネルギー問題の厳しさは、ご指摘の通りだが、それでも問題の共有化、責任の連帯と制裁&外交&国連の働きをより実効あらしめる為には、一抜けたと我がl国の都合や制約だけを以て制裁の輪から離脱はいけないと思う。 その自己都合は、国際社会における我が国への信頼と国際社会における責任・役割分担を果たさない事に繋がり、イランの核開発を阻止しようとするスクラムから抜けるのは目の前の利益やイラン産原油に集る行為であり、国際社会からの批判とシッペ返しを食らうリスクやダメージが予測される。 被災地の犠牲や原油価格の高騰とは無関係ではないが、別次元の問題であり、日本の立ち位置や価値観を共有する市場を離れ我が国だけが中・露に同調または同一視される独自路線を取るには多大な影響と国際社会からの批判や反発や為替や貿易(イラン以外からの原油、米国やEUへの輸出入)や首脳会談他でのカウンターパンチ・制裁も覚悟しなければならないと思うからです。

noname#153218
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに都合のいいところだけ知らぬふりをしていては外交は成り立ちませんね。 それで孤立してしまったらもっと大きな脅威にさらされるのですから。 ただ…何となく日本の外交は右へ倣え的な気がして… 制裁に加わるのはいいけど他に日本なりのやり方はなかったのかな、と疑問に思いまして…