• 締切済み

マタニティ、マリッジブルー?長文すみません。

不快に感じる方もいらっしゃるかもしれませんすみません。 同棲中の彼との間に子どもが出来、結婚することになりました。 はじめ妊娠がわかり彼は喜んでいましたが、私も彼も不安定な福利厚生などない職場にいること、彼のお給料が一人暮らしでも大変なんじゃ?というくらいの金額、趣味を辞めない(飲みに出ると朝方まで帰らなかったり、酔っぱらうと記憶を無くすので共通の知り合いをお持ち帰りし私はその周辺の人と人間関係が壊れたことがあります。)子どもが好きな彼ですが、これから一家の主になることなど深く考えずただ喜んでいる感じで不安で、たくさん悩みました。 散々話し合い、私も今まで我慢していたこと、言いたいことを全部言い納得してくれたので結婚して産むという話になりましたが、まだ時間もそんなに経ってないが辞めると言っていたお酒も辞めない。(私は辞めろとは言ってませんが、自分で辞めると言っていました)福利厚生も今の会社がつけてくれるという話で彼は今の職場に残ることにしまたが、その話もなくなり、だからといって転職する気もないようです。 どうするの?と聞くとそんなに大手企業に勤めることがえらいの?など逆上し機嫌が悪くなります。 大手に勤めろとは言ってませんが、今の会社は彼の先輩が社長、社員は彼のみ。 先輩を尊敬する気持ちもわかるし、良い人とは思いますが借金をしてお給料を払うまでの経営、これから先お給料を払えないことだってないとは言えません。クビになったとしても失業保険が出るわけでもないし、何の保証もない。そんな状況を知っていて働いているので何かあってもこちらは何も言えないと思うんです。 現に自分が動けなくなるのが不安なので妊娠がわかってからも私はお昼の仕事と、週末はお酒は飲まずに夜のお店でバイトも続けています。 結婚式も彼がしたくないけど自分の好きな日にしたいということでそれまで3ヶ月しかなかったのですが、したくないけどしてくれる。なるべく彼に負担をかけまいとつわりがある中、調べ回ったり、前向きに振る舞ったり努力し ましたが、嫌々病がはじまるとやはり式をしたくないと言って機嫌が悪くなったり、2人とも貯蓄はなく、私は祖父が結婚をする時にととっておいてくれたお金があったのですが、彼は自分は親に頼めないと自分の結婚なのに自分の親が私の両親にどうでるかを待っていて、彼の両親のお許しが出たら式の準備をするということで私の両親は結婚式ができない、もしくはうち側が全額出さないといけないかもしれないと悩んでいました。 彼の両親もはじめは息子がしたくないし、人もあまり呼びたくない、会場もあそこがいいなどと私の両親に言っててと言ってましたが結局は好きにしてもいいという話になっていたらしいのですが彼がしたくないので私にそのことを言わず私の実家へ挨拶に来る何日か前にやっと聞き、呼ぶ人の予定のことや親が心配していたし、彼の両親のことを私も両親も誤解してた部分があったので、そういうことはきちんと話そうよと指摘すると2ヶ月あれば休みなんて取れるでしょ?うちの親が実家に行くのも式の話をしに行くんでしょ?何日か後に親同士が会うからもういいじゃん!とまた不機嫌に。 彼の両親は挨拶、結納の日取りも自分たちからうちの主人は仕事していて忙しいからこの日は?と言ってきましたが、私の父は定年してますが母は仕事をしています し、結納のことも挨拶に来てうちの両親にどうするんですか?私たちはわからない。と言ってきて私の両親はあまりハッキリ物事をいうタイプではないので困っていました。何日もあったのに何も考えてなく、その日はまた考えて連絡しますと。 その後食事をし私の両親が会計に席を立った時に私に結納とかしたいの?や式も2人で決めたらとうちの親が言ってまとまったのに、引き出物や引き菓子のことなど色々突っ込んできて自分が選びたいようでしたが、ゲストがもらって嬉しいものをあげたかったので少し困りましたが彼とお義父さんは何も言いませんでした。 式も皆がゴタゴタするならもういいかなとも思いましたが、お金を用意してくれもう長くはない祖父や親の気持ちを考えると複雑でした。 戌の日のお参りも当然のことだと思って計画してましたが私に電話してきて私はしなかったからしなくてもいいよと言って来たり、うちの母は呆れていました。 意見を言うのは自由ですが、どうして本人の意思や実家の両親がどう思うかなどまで気が回らないのだろうと思ってしまいます。 彼は親のことが大好きなので親のことを相談するとうちの親はまともだと思うけど。と言われ話もできません。 彼のこともですし、前は仲良くできると思っていましたが、彼の親御さんともうまくやっていける自信がなくなってきました。 お義母さんは一人っ子でお義父さんは婿養子、お義母さんの両親と同居で専業主婦。 子どもっぽい部分があるので彼の今までの彼女には無視していたそうです。 仲良くなろうと一時期はよく2人で食事に行ったりしていましたが、私が仕事を始め忙しくなると避けてると思うのか会った時にイヤミを言われたりするようになり、それから適度な距離をあけるようにしましたが、彼は私のそのうまくやっていこうという部分も気に食わないみたいで本当の親子のようになってほしいようです(笑) お義母さんは彼にすごく気を使うので彼が機嫌悪くなるようなことは自分が言ったと言わずに私に言わせます。 彼の仕事もあなたは営業とかはできないでしょ~(嫌な仕事はやりたがらないから)私に仕事をどうするか聞いてきて産むまで働くし、すぐ復帰すると言ったら安心してました。 お婆ちゃんもピンピンしてますが私の祖母は病気で施設に入っていてその病名を聞かれたので教えたら冗談で家族(私もいる)の前で私はもう◯◯(私の祖母の病気)だから~と言って彼もそんな高級な病気にはならないよ~と言ってみんな笑っていましたが、働きながら介護をしている母が聞いたらと思うと話さなければよかったと思いました。 マタニティブルーなのかわかりませんが、彼に期待して前向きに話し合いをしてきても変わる気配はなく、私は無力でバカだなぁと思います。 私が年上だからある程度のこと言っても…とは思っていると思います。 もはや彼の事が好きかも、なんで結婚しようと思ったのかわからなくなり、破談も考えたりします。 お恥ずかしいですが、毎日のように隠れて泣き、ゴタついた日は過呼吸になったり、死にたいとも思ったり、子どものことも考えてあげてなく本来なら名前を考えたり、お腹に話しかけたりするんでしょうけど、全然気遣ってなく申し訳ないです。 こんなところに産まれてきて幸せにできるのだろうか、彼は私と関係が悪くなった人たちと今でも交流がありますし、お酒も辞めなければまたお持ち帰りなどもありえるでしょうしそんな状況で子どもに愛情を持って接してあげれるか不安になります。 自分の計画性のなさ、弱さ、未熟さは重々承知しております。 これは単なるマリッジ、マタニティブルーでしょうか? こんな質問して申し訳ございません。長文、駄文すみません。

みんなの回答

回答No.2

彼や彼の両親に、何かを期待するのはやめませんか? あなたの不安や悩みの原因は、すべてそこにあるのですから。 彼は、あなたとは違う別の人間です。 育った環境も違えば、考え方や価値観も異なります。 それなのにあなたは、「こうあるべきだ」と考えている。 だから、それに従わない彼や、彼の両親に対して頭に来るのでしょう。 マタニティーブルーかどうかなど、どうでも良いことです。 あなたが彼に何かを期待し続ける限り、あなたは彼を責め続けるのではなりませんか? そんな家庭が幸せなものでしょうか? そういう家庭で育つ子どもが、幸せに感じるでしょうか? 彼がどうであれ、あなたが子どもを産み、育てていく気持ちがありますか? もちろん1人では難しいとしても、ご両親は協力してくれるでしょう。 まずは、その決意ができるどうかを考えてみましょう。 その決意ができるなら、彼を解放してあげることです。 彼には、彼の考え方ややり方があるのです。 彼を愛するというなら、そういう彼の自由を喜んであげること。 ただし、あなた自身を捨てる必要はありませんよ。 共同で何かを決めなければならないことは、二人の合意で決めることです。 最初から同じ意見なら良いですが、そうでなければ徹底的に話し合うこと。 あるいは、自分にとって重要性が高くないことは彼の意見に従い、代わりに自分にとって重要な部分を、彼に譲ってもらいましょう。 今は、あなたが大人の女性になるチャンスです。 苦しいでしょうけど、明けない夜はありません。 子どもを産むときは苦しいものです。 同じように、新しいあなた自身を産み出すときなのですよ。 そう思って、人生を楽しみましょう。 いろいろなことがあるからこそ楽しい。 人生は、そういうものです。

回答No.1

もうすぐ50歳になる男性です。 わたしは、22歳のとき、家内は21歳のときに結婚しました。1年後には子供が産まれました。 当時は、若いこともあったので、いろいろ反対があり、式はあげずにそのまま結婚になってしまっていました。 当然のことながら、結婚のための援助とかなかったし、それなりの会社にいましたが、安く雇えるからといって、残業代は出ないという状況でした。 同じような立場かもしれません。 家内とも話をして、自分たちだけで頑張るしかないということになりました。子供が産まれたあとで転職することになりました。 女性の側からの思いは、自分ひとりになっても、子供は育てようという決意みたいなものがあったようです。 男性の側からすれば、実感がないということが、本音かもしれません。また、あなたの彼氏の場合は、結婚もこどもが生まれることも実感がないような気がします。多少は意識はしているかもしれませんが、自分の思い通りにいかないことや、自分が非があることを指摘されるとキレるといった感じのように思います。 まずは、元気なお子さんを出産するために、自分の気持ちを落ち着かせて、苛立たないこと、不満はあるかもしれませんが、やわらかく話をすることが大切です。 彼が、自分の両親にいろいろ接してほしいといっているなら、いろんな面で協力してもらわないと自分ひとりの体ではないので無理はできないと、話したほうがいいかと思います。私の場合、子供を産んでもいろいろ反対していましたから、実家に帰省するのを3年ぐらい我慢しました。新しい仕事のこともあったし、喧嘩や言い争いになりそうだったので、決意をもってがんばりました。さすがに「孫」にあいたくなったらしく、結構柔らかくなったようです。 彼が、産まれたばかりの子供を見てどのように思うかはわかりませんが、がんばる覚悟がでてくるかと思います。 また、おなかの子供に話をしてほしいとか、おなかを蹴ったとか、いろいろな話を彼とすることで、実感が深まるように思います。また、自分ができることでも、彼にやってもらうとか、たとえば、高いところからの物を取ってもらうとか、小さな結婚式であっても、子供のために思い出を作りたいというようなことを、やさしく、やわらかくお話してはどうでしょうか? 柔らかく話をしているところにギスギスした話で返す人はいないと思います。 あとは、そのお子さんは、あなたたちにとって必要なお子さんだから、この世に生まれようとしているのですから、本当に思いをひとつにしてください。 回答になっていないかもしれませんが、自分を強くして気持ちを強くして頑張ってください。