- ベストアンサー
京浜急行
私は、大田区在住なんですけど 最近久しぶりに空港線から品川方面に京浜急行に乗ってみたら、いきなり新逗子行きが来てしまいました。 なぜ空港線から本線の横浜方面に行けるのかがさっぱり分からないです、もし分かる人がいたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
蒲田駅の空港線ホームは品川方面にしか向かっていなかったので、以前は空港と横浜方面を結ぶ列車は一旦京急蒲田駅から少し品川寄りに進んでから折り返さなくてはなりませんでした。 しかし、10月に完成した工事で、京急蒲田駅の空港線ホーム横浜方面に線路を延ばし、その先に本線上下線の渡線を設けました。 真上から京急蒲田駅を見ると、品川方面と横浜方面がほぼ対称形になったのです。以前からあった品川方面と同じような線路をを横浜方面にも作ったのですね。 これにより、横浜方面から直接空港線ホームに出入りできるようになり、ホームで折り返して運転できるようになりました。以前は一旦本線上で停車して折り返さなくてはならなかったのに比べると、運転上もスムーズに列車を設定できるようになり、空港と横浜方面を結ぶ列車が増えました。 このため、京急蒲田駅の空港線ホームには空港行きと品川方面行きに加えて、横浜方面行きも発着するようになりました。なお、横浜方面と品川方面を結ぶ本線系統の列車は、今まで通りの上り・下りホームを使用しています。 参考URLに写真入りで配線がよくわかるページがありましたのでご紹介します。 ちなみに京急蒲田駅の工事は1年以上前に完成していますが、地図サイトなどでも工事前のまま更新されていない事が結構ありますので、ご注意ください。
その他の回答 (3)
- kotokotokotton
- ベストアンサー率17% (31/181)
えーとーなぜ?ときかれるとうまくこたえられませんが、京急堀の内から浦賀行き、また三崎口行きにわかれているように、金沢文庫から堀の内行き、新逗子行きにわかれているように、のぼりでは、京急蒲田から羽田行き、泉岳寺(品川)行きにわかれています。空港線は、羽田空港をかかえているので、利用者の利便性、またそれにともなう京急の営業上のプラス面をかんがえれば、上り、下り両方に羽田から直接のったままでいけたほうがベターだとおもわれます。 いまは品川からも新幹線にのれますが、ちょっとまえまでは横浜方面にむかい、新横浜で新幹線に乗る方もいらしたでしょうし、単純に横浜に出やすいというメリットもあるからではないでしょうか。また、東海道線をつかうにしても、蒲田からわざわざ品川、東京へでて、また横浜経由で戸塚、大船、小田原へ、というのもばからしいです。 こたえになっているかどうか、わかりませんが、あまり不思議にはおもっていないので。まあ羽田空港、という特異な場所を擁しているからではないでしょうか・・・。
お礼
どうもありがとうございます 京急の営業上のプラス面になるからですか、参考になりました。
- RIK_2
- ベストアンサー率54% (112/205)
従来、本線と空港線の接続駅である京急蒲田駅付近の配線の問題で、空港線からは本線の品川方面へしか直通列車が運行していませんでした。 これを京急蒲田駅付近の配線変更工事を行ったうえで、横浜方面へも直通列車を運行するようになったのが2002/10/12からのことです。
お礼
有難うございます。 もう1年以上たつんですね横浜方面への直通が始まって。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
羽田から京急蒲田経由で横浜方面に 行くのができましたが、それの ことですか?
補足
その通りです、以前は品川方面だけだったんですけど・・・
お礼
そんな工事をしていたんですね。 利用する機会が少ないので気づきませんでした。