• ベストアンサー

絵をうまく書く練習法

私は、小学生です。 そのため、(そのためではないですが)絵がとてもヘタクソです。 それでなんですが、絵をうまく書く練習法を教えていただけないでしょうか? よく、描写をすると基礎が身につくなどのメッセージを見かけます。 そして、一部描写をしてはいけないというメッセージも見かけます。 一体どうすればいいのか全く分かりません。 ありふれた質問ですが、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一番大切なことは絵を描くことが大好きになることですかね。。。 私も小学生低学年のときは上手いとは言えなかったですよ。 模写(マネ絵)も苦手でしたし。 絵の具を使って色を塗ることも物凄く苦手でした。 でも絵を描くことは大好きで、1年生のとき100Pの漫画を描いたり、マネ絵ではなく自分で考えたキャラクターを描いたり動物を描いたり、理科の植物の観察絵をしっかり描いたりしているうちに、5年生ぐらいで友達から上手いと言われたり、文集の表紙に選ばれたりするようになりましたよ。 下手だと言われてもめげないことです。 それから、10歳ぐらいで物を見る力(視力ではありません)が備わってきます。 しっかり物を見て描くように心がけてみてはいかがでしょうか? 小学生にはちょっと難しいかもしれませんが。。。 http://tat1500cc.com/dessin/HowToDessin?key=MeasureTheShape ↑こちらのページで紹介されている方法で測りながら描くとやりやすいですし、しっかり見るようになります。

gyu-raddo
質問者

お礼

私も、絵をかくのはとても大好きです。 将来漫画家目指してたり・・・ まぁ、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

日経にコラムがでていますよ。プロの・・ 数万回書き続けることだそうで・・ まあ、絵を描いてそれを収入にするなら、そうなんだろうけど、別にそうでなければ自分の好きなように描けばいいよ。 基本は、自分が書きたいような絵が表現できるか? ってとこだと思うよ。 自分が描きたい絵は、みんながほめてくれる絵とは限らないしね! うまいか、ヘタかは、自分が感じたことを、見る人に伝えられるかどうかで、どっかのコンクールで入賞することとは、また別のものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A