- ベストアンサー
離婚が決まったのにもらう祝儀
- 離婚が決まったのにもらう祝儀についての件について質問させていただきます。
- 友人との祝儀のやり取りで問題が生じました。友人が自身の離婚を隠しており、その直後に私たちから祝儀をもらってしまいました。このような状況での対応についてご意見を伺いたいです。
- 友人が離婚した直後に私たちから祝儀をもらってしまい、後日に友人が離婚を隠していたことが発覚しました。私たちが祝儀を渡した時点で既に離婚は決まっていたのに、なぜ祝儀をもらったのか疑問に思っています。皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「祝儀もらった時、私変な顔したでしょ?離婚するのに、なんでくれるのかと思った。」 こう言うのであれば全額戻すべきだと思いますね。態々商品券で半額返しというのは理解できません。 挙式間近のキャンセルなので、キャンセル用に消えたのでしょうかね・・・
その他の回答 (5)
- chickenteriyaki
- ベストアンサー率27% (27/100)
私は、入籍だけ先にして半年後に身内だけで式という計画を聞いた瞬間に、悪いのですが、これはしっかりした人同士の話ではないなと想像がついてしまうので、スピード離婚の話を聞いてもやっぱりねと思って、祝儀に対して怒りは沸かないと思います。 私にとっては祝儀は結婚が成立したことへのお祝いの象徴で、”カネ”ではないので、数ヶ月だったにしろ結婚は確かに成立していたので、詐欺ではありませんから、返せとも思いません。 離婚が決定していたなら祝儀を遠慮するのが道義上好ましいというのは当然ですが、義務ではないので、彼女がそれをしなくても非難はできないとも思います。 そもそも、彼女の考えや行動が伝統的でない事は、入籍が先で半年後に身内だけという話が来たときに分かっているべきだったかな、と。もしそれが出来ちゃった婚だったならなおさら。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、どちらも本当に子供のような感情だけでおままごと結婚をしたとしか思えません。 でも、私個人としてはどういうきっかけであれ、その後の結婚生活が幸せであればいいんじゃないか、という考えです。 式も中には当人だけで海外挙式。なんてこともありますし、金銭面を無理してまで披露宴をする必要はないと思ってます。 私の理想は挙式・披露宴ののち婚姻、数年後に子供。ですが、状況によっては妥協する部分もでてくるだろうな、と考えてます。 スピード離婚にしても、祝儀を渡した時点で離婚が決まっていなかったのなら、なんとも思いませんし、全額返せとも思わなかったでしょうね…。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
在米です。家内(アメリカ人)に話したところ「ったく近頃の人は」ということで、身内にこう言うのが居た、と話してくれました。 と言うのは「シャワー」(にわか雨、ではなく近所の人が集まって結婚や出産に要るだろうからとコーシーやケーキで井戸端会議をやりながら金を集める会合)には、何とかさんを呼んだが、結婚式には呼ばなかった、という全く恥さらしな女が居るのだそうです。 しかし質問者さんの女はこれと同じくらい怪しからん、祝儀を半分しか返さないとは何事か、と息巻いて、僕は関係ないんですけどオロオロするばかり。 全額取り戻すのは当然だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 アメリカにはそんな会があるんですね!ひとつ勉強になりました。 こういうのも、質問サイトの醍醐味ですね。 なんだか奥様を怒らせてしまって申し訳ないです、あわわ… どの国にもいるのですねぇ…というか私の話よりひどいような。 返金請求をすることはないと思います。 自分が甘かったというのと、正直これ以上関わりたくないので…
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
渡した御祝儀は全額返して貰いましょう。相手が拒否をしたら「これは 明らかに詐欺行為だから、私は貴女を犯罪者にしたくない。この半返し は御返ししますから、私が御祝儀で渡した額を返して下さい」と言いま しょう。 貴女は今更返して貰おうとは思わないと言われますが、これは犯罪です から、彼女を犯罪者にしたくないなら考え直して返して貰いましょう。 貴女が御祝儀を手渡した時点で、彼女は離婚する事を決定してました。 その時に「突然だけど離婚したから」と聞かされたら、御祝儀は手渡す 事はなかったはすです。離婚する事が決まっていたのに、御祝儀を受け 取ったと言う事は、明らかに詐欺罪が成立します。 御祝儀は結婚する御祝として包んだ金ですから、結婚もしないのに出す 必要はありませんから、事情を知らないで渡したのですから、全額返し て貰う事が正論だと思います。 友人関係は崩れても、彼女を犯罪者にしたくないなら返して貰いましょ う。彼女は貴女方を騙して、御祝儀の半分を横領した事になります。
お礼
回答ありがとうございます。 うーん…詐欺罪、ですか。 回答をいただいた中に、私側にも落ち度があるとおっしゃっている方がいますが、その点は私もそのとおりだと思っています。 請求はきっとしないと思います。 冷たい事をいってしまえば、そのことで彼女が犯罪者になっても… と思ってしまいます。(><)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
40代既婚です。 訪問するときにアポを取りましたよね? そのタイミングで「近況」は聞くべきでした。 新婚生活はどう? 旦那と上手く行ってる? 式の準備は順調? これは「腹を探る」という大切な社交辞令です。 式が決まった!このまま当たり前に式を挙げる!の感覚でご祝儀を持って行くとこうなります。 彼女から離婚の報告が無かったのもおかしなものですが、貴方達が「友人なのに」彼女の近況を聞かないままおめでとうのノリで訪問したことも問題でした。 式準備の進み具合、旦那さんの話をしてから「式には参列できないので」とご祝儀を出すのが順番です。 これは何に関しても同じです。 お祝いを渡す時は必ず「石橋を叩いてから」渡るようにしましょう。 もちろん、若い貴方達の落ち度はありませんが彼女も実家に離婚して帰って来たのを、同然知っている友人たち!!と思っての対応のようですし、交流としてはどちらも落ち度ありだと思います。 私も結婚後に実家に初めて帰った時に、疎遠だった友人が「結婚したんだっておめでとう」とお祝いを持って来られて困った経験があります。 実家に帰ったのが親族の葬儀だったので、かなり困りました。 連絡していない方も、事情を知らない方も「う~~ん」という関係はありえます。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、結局はこちらも確認不足だったと思います。 彼女に対して好意を持てなくなっていたのも確認不足の原因だと思っています。(じゃあなぜ祝儀を渡したか?という理由は控えさせていただきます。背景にいろいろあったので) 今後は情報収集をきちんとしたうえで行動に移したいと思います。
返金してもらってください 商品券は返すからと 詐欺ですよ、訴えてやると伝えてもいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 正直なところ、他にも小さな事が私の中で積み重なっており、もう関わりたくない…ということもありまして返金請求は考えていません。 でも、やっぱりそういっていただけるのはうれしいなと思ってしまう自分がいます…
お礼
回答ありがとうございます。 挙式キャンセル代は全額旦那側の両親が負担したそうです…。 さて、一体何に使われるんでしょうね(・.・;)