• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:64ギガのCFカード、使えますか?)

64ギガのCFカード、パソコンで使用できるのか?

このQ&Aのポイント
  • 私のノートパソコンのハードディスク容量が満杯に近く、CFカードの高容量の購入を考えています。
  • しかし、64ギガバイトという大きな容量のCFカードをパソコンが認識し、正常に使用できるか心配です。
  • パソコンによっては使用できない規格のCFカードもありますか?皆さんのアドバイスが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

SDHCって当初はなかった規格ですから、使えなかったのでしょう CFだと仕様上144PBまで使えます。 ただ、OSによりやはり使えないものは存在するでしょう。 制限があるとすれば48bit LBA(BigDrive)あたりの制限でしょう よって、大容量のものならXP(SPなし)や2000SP3以前なら未対応です。 その次に2TBとかの壁が出てくると思いますが・・・ 64GBのCFでも理論上は問題なく使えるでしょう。

mutimuti
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。購入してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (613/1076)
回答No.2

PC本体というより、PCカードアダプタによって対応が違ってくるのではないかと思います。 (CF→PCCardスロットというアダプタが最近は出ていないようなので、容量に対応しているものが分からないです。) ちょっと検索した限りではサンワサプライのADR-CFNが64GB対応となってますけど、cardbusではなくて、TYPE2ですし、「Ultra DMAモードには対応していません。」とあるので速度的に、使用目的には合わないのではないかと思います。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-CFN&cate=1 PCカードアダプタもcardbus対応の高いものでないと、速度が出ないと思うので高速なCF使っても意味が無いかと思います。(ただcardbus対応のアダプタって古いものしか見当たらないので容量に対応出来ない可能性があります。発売当事に大容量CFが存在してなかったようで仕様とかに容量の記載が見当たらないので使えるか分からない) 7年も前のブログ記事ですけど速度の参考に http://do-gugan.com/~furuta/archives/2005/06/cardbus_cf.html 出来るならHDD換装する方が幸せかなぁと思えます。

mutimuti
質問者

お礼

アダプタのことも関係してくるのですか。単なる形状合わせのグッズで、みんな同じだと思ってました。ハードディスク換装のお勧めありがとうございます。そういう選択もあるんですね。出張専用のサブ機でROM的使い方をするものです。あまり大きなファイルのやりとりはしないので自己責任でCFカード購入してみます。気づかないアドバイスをしていただき、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A