- ベストアンサー
カセットの録音
カセットの録音で困っています。 FM, CDなどを録音しますと音が異様に小さいです。 ヘッドクリーニング等で改善できるようなレベルではないような気がします。 再生は問題はないです。録音ヘッドの問題でしょうか? 機種はVICTOR RC-X750 です。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再生が問題ないのですから、ハード的に録音再生ヘッドの問題ではないだろうと推測します。 特にヘッドの位置や角度(トラックやアジマスと言います)など、他の機材で録音したものを再生する場合に不都合があるだけで、自己録再の場合はあまり関係がありません。 録音した音の高音は小さいながらも良く出ているでしょうか?出ていないんじゃないかと思います。 私が想定したのは、録音バイアス回路の故障です。 添付した画像のように 録音する際に、録音ヘッドに音声信号とミックスして交流バイアスを掛けます。 バイアスが無いとテープの磁性体を充分に磁化できません。 この状態ではないかと思います。 画像は http://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/k-2.html から拝借しました。 再生にはそのまま使えますし、修理を予定していらっしゃるので、それで解決すると思いますが、 諸先輩の回答の内容に、ちょっと疑問を抱きましたので、私の考えを回答させていただきました。
その他の回答 (3)
まずはヘッドの位置調整は済んでいますか? (あえて日本語) ヘッドの位置がチョッとでもずれると大きく音質や音量が変わってしまいます。 カセット蓋の下側に小さな穴が2個有ります この穴がヘッドの調整用ドライバー差し込み穴です テープを再生中に小さなプラスドライバーで一番高音質(高音が出る)になるように調整します 調整中は絶対にリバースしない事 ドライバーでヘッドが壊れる可能性有り リバースで音質が変わるので調整は意外と大変ですが完璧に終われば綺麗な音質(録再)になりますよ。
お礼
確かめると確かに穴が2つあり、再生中にネジの頭が見えました。 今まで知りませんでした。小さなプラスドライバーを用意してやってみます。 ありがとうございました。また、追記いたします。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ RC-X750ってどんな製品かなぁ~って検索したら最初にヒットしたのが、、、 http://thunder17.blog103.fc2.com/blog-entry-180.html ふむふむ、録音側も消去ヘッドと録音再生兼用ヘッドを一体化してリーバース対応の回転式かぁ、、、 これでは、確かに強力な消去と強力な録音は難しそうです。 とは言ってもそんなに極端なレベル低下って事は無いと思いますので、録音用のアンプ部等の問題か、ヘッドの問題が出ている可能性を疑いたく成ります。 もし、音量だけじゃなく、音質もオカシイなら録音時のプリエンファシス(録音イコライザー)か、バイアス回路の可能性も出て来ます。 いずれにしても、修理や再調整はかなり難しいと思われます。 なお、ラジカセで録音した場合は、本来のソースより音量が小さく感じるのは昔から多くの製品で有りましたし、そう言う物だったと記憶しています。 多少のボリューム操作で対処出来る範囲なら、そんな物でしょう。 ボリューム操作が極端な場合や、もうそれでは合わせにくいと言う程なら完全な故障と考えて良いでしょう。 鉄粉を塗ったテープをこすりつけているヘッドはどうしても摩耗し性能劣化を伴います。 ヘッド交換には取り付け調整(ミクロン単位)と録音、再生のレベルやイコライザーの再調整を必要としますので、なかなか難しい物です。 さたに、最近は高性能なテープ自体の入手も難しく、保持力が高く高感度で良好な録音も出来にくく成って来ていますね。 まだ、カセットテープを活用されるのでしたら、テープの感度もかなり影響しますので、全盛期の高性能テープを見つけたら是非入手しておきましょう。 私が子供の頃にFM録音にはTDKのODシリーズを好んで使っていました。中低音域の分厚い感じが吹奏楽の録音に良かったものです。SONYのデュアドはトライアングル等の高域キラキラ感が面白かったけどお小遣いでは高くて買えなかった、、日立マクセルの高性能テープは高校時代に女性アイドルを録音する時に同級生達が好んでました。(チョイト良いカセットデッキが家に有ったので、レコードとテープ渡され録音。なぜか他のクラスからもそう言う依頼も来たので、レコードを買わなくてもいろんな曲が聴けたっけ、、苦笑) 10年程前かな、メタルテープを探してみて、諦めかけたら、田舎だったので46分とかの半端なテープが100円ショップに在庫されていて、21本、在庫全部購入したのが私のカセットテープ購入最後でした。まだ、営業用のトラックはカセットテープなので使い回しながら消費していますヨ。 TEACのCシリーズだとメタルテープ使えばメーター振り切れレベル付近まで高域減衰無く記録出来るんですけど、そろそろトラックのデッキの方がヤバそうです(苦笑) 営業用のトラック以外ではカセットを使う部分が無く成っているので、今はコンピューターで録音(記憶)させています。 音楽用途ではすでにカセットテープから他の媒体へ全体的な時代は変わってしまいました。 これを機に他の方法を探すのか、ガンバってカセットテープを使い続けるかを考えてみてはいかがでしょう。
お礼
こんな時代錯誤な質問にすばらしいご回答ありがとうございます。恐縮です。 録音の方はしばらくあきらめます。この手の修理などしてもらえる方をさがしてみます。 お心当たりなどありましたら教えてください。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
この手のラジカセは専用の録音ヘッドを持っていません。 消去ヘッドと録再用のヘッドをもっています。片方は再生専用でしょ? 磁気の強さで音量が決まりますのでヘッドの不具合というより電子回路の方がおかしくなっていると思います。録音された音にノイズが乗る場合は消去ヘッドの不具合も考えられますが。 まあ寿命でしょうね。
お礼
消去ヘッドと録再用のヘッドとの事。知りませんでした。ありがとうございます。 寿命とは少しもったいないのでもう少しがんばります。
お礼
おっしゃる通りです。音自体は正常でレベルが極端に低いだけです。そして、再録ヘッドで再生は正常ですからヘッドの問題ではなく録音バイアス回路か何かの様な気がしてきますね。そうなるとやはりお手上げです。やはり修理さんを探してみます。ありがとうございました。