- ベストアンサー
録画機にアンテナをつなぐ(2本から1本へできる?)
録画機を初めて、購入予定です。 BUFFALO HDDレコーダー 1TB DVR-W1/1.0T これにはアンテナ入力の場所が、1ヶ所しかありません。 テレビへは、CATVケーブル(CATVチューナーなし、池デジのみ)と、BS/CSのアンテナ線の2本が入力されています。 質問1、この2本を、1本にする事はできますか?(1本にしてレコーダーへ接続したい) 質問2、この処理は素人でも簡単に出来ますか? ※質問が下手ですみません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
テレビへつながないなら、テレビから線をはずして混合器で1本にしてレコーダーへ接続 テレビへもつなぐなら、テレビから線をはずしてそれぞれを分配器で2つに分けて、テレビには分配した一方を元のようにつなぐとともに、もう一方を混合器で1本にしてレコーダーへ接続 なお、テレビにつないでいた線を2つに分けるの使うのは、分波器ではなく、分配機ですから、お間違えなく。
- 11zep
- ベストアンサー率36% (48/133)
>BUFFALO HDDレコーダー 1TB DVR-W1/1.0T これは、地上デジタル/CATV/BSデジタル/CS対応でアンテナ入力が 1つしかありませんね。 なので質問は、地デジとBS/CS別々にある同軸を1本にできるか?という 質問と理解しました。 そうであれば混合器と分波器が必要だと思います。 混合器(ミキサー)を使えば1本になります。地デジとBS/CSを1本にまとめます。 URL貼れなかったので検索してみて下さい。「地デジ ミキサー」で。 あとTV側にアンテナ出力がなければ1本づつしかない同軸ケーブルを 2本づつにしなくてはなりません。 それには分波器が必要です。どちらも検索すればたくさんヒットしますし 近くの量販店やホームセンターにもあると思います。 分波する際は、パラボラアンテナに電源を供給してるのがそのTVであれば 電流通過をどうするか確認する必要があります。 もしTVの電源OFFの時にパラボラアンテナに電源供給しないタイプであれば TVがOFFでの留守録は、できなくなってしまいます。 最近のTVは、設定ができるのが多いので取り説などで確認してみて下さい。 これらの作業はドライバすら必要としないので素人でもできますよ。 頑張ってみて下さい。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>質問1、この2本を、1本にする事はできますか?(1本にしてレコーダーへ接続したい) できます。 通常、1本で来たものを地デジとBS/CSに分けるのに分波器というものを使います(分配器ではないので注意)が、これを逆に接続すれば混合器になります。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4533115018739.html >質問2、この処理は素人でも簡単に出来ますか? できるでしょう。 分波器を逆に使うということは「出力端子の方に入れて入力端子から出す」ということになります。2本のアンテナ線を分波器の出力端子につなぎ、分波器の入力端子からケーブルをチューナーのアンテナ入力端子につなぐわけです。 で、チューナーのアンテナ出力からのアンテナ線を別の分波器に今度は分波器として接続して、地デジとBS/CSに分けたものをテレビの地デジとBS/CS端子につないでください。
補足
回答ありがとうございます。 追加質問ですが、レコーダーからテレビへは、分波する必要がありますか? テレビにもレコーダーにも HDMI端子があるので、それで接続出来ると思ってました。
- akisetsura
- ベストアンサー率24% (71/287)
2本を1本にするなら 壁の所で2分配器を取り付けて HDDレコーダーにつなげればいいのではないかな これなら素人でも簡単に取り付けられます。 (同軸ケーブルを差し込むだけのタイプ) 2分配器なら 日本アンテナや八木アンテナのでOKです http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=079991&PARENT_CATEGORY_ID=07&SORT=2&BACK_URL=visual/index.jsp
補足
図解でようやく分かりました。ありがとうございました。