• ベストアンサー

「冬の日の幻想」の名盤、教えてください……。

チャイコフスキーの交響曲第1番「冬の日の幻想」のオススメがありましたら教えてください。因みに、カラヤン、アバド、マゼールは持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

またまたですが、スヴェトラーノフ盤はどうでしょうか。 キャニオン・クラシックス:PCCL00551 私はマズア盤も持っていますがオーソドックスです。 最近(昔はそうでもなかったのですが)ロシアものといえばスヴェトラーノフが良く聞こえるようになりました。

ton-kiti
質問者

お礼

スクリャービンに続いてお教えいただき有難う御座います。 スヴェトラーノフはここ数年で急激に再評価する人が増えたようですね。昔はフェドセーエフなんかと並んでキワ物みたいなイメージがありましたが……。 キャニオン盤、聞いてみたいと思っております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.1

いきなり「迷盤」でなんですが、バティスのヘンテコな演奏がありますよ。 4楽章にものすごいアッチェレランドがかかって、仰天します。 求めている答えではないことになるのでしょうが。

ton-kiti
質問者

お礼

スクリャービンに続いてお教えいただき有難う御座います。 バティスは確かメキシコのオケで録音したものと記憶しています。まだ聞いてませんが、最近、一部で話題になっている指揮者なので、近いうちに聞いてみようと思っております。 あのフィナーレのどの辺りでアッチェランドがかかるのか、楽しみです。 因みに、マゼールはフィナーレの主部に入ってから軽くアッチェランドをかけてましたが……。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A